プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月で社会人4年目になります。一般企業の事務に従事しています。
新卒採用で、その時の募集要項で仕事内容が事務にあたる職種は「地域勤務職(一般職)」のみでした。
何も疑わず入社し勤めていましたが、入社してから、リーマンショック後入社した者のみが地域勤務職で、それより前入社の先輩方はみんな「一般職」であることがわかりました。
そして雇用形態、制度内容に大きな違いがあることがわかりました。
一回のボーナス金額は倍ほどちがいました。年収はかなり違うようなので、もしかしたら昇給額等も異なるのではないかと思います。仕事内容に関してはまったく同じです。表面上は同じ扱いなので、男性の方などこの事実を知らない人は社内には多くいると思います。
確かに、提示された雇用形態に納得して入ったのだろうといわれればそれまでですが、そもそも一般職とそんなに差があること自体知りませんでした。一般職(リーマンショック前入社の事務職)の年収がおよそどのくらいで待遇内容はどのようなものか、地域勤務職とはどのように異なるのかなど新卒の就活生が知ることは難しいように思います。もちろんOG訪問はしましたが、もしこの事実をその先輩が知っていったとしても自分の会社に入りたいなどといっている就活生を前に教える人も少ないかと思います。
これはやはり景気の悪化が問題だったと、仕方のない事実だと受け止めるしかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

残念ながら、仕方のない事実です。

入ってみないと実情がわからないことはいくらでもありますし、また、経営方針が年度によって変わったり、取締役が変われば大きく施策も変わります(今まで右と言ってたものが左、というくらい、極端に変わることもしばしばです。なぜなら、前の社長が成しえなかった業績を上げるのが次の取締役の目標になるからです。)
ですから、質問者さんは現在の職種で自己のスキルを上げて、その会社での昇格・昇給をアップするための手段を模索するか、転職するか、どちらかです。
会社にもよりますが、業務に役立つ資格を所持していると、手当てが出る場合があります。人事や研修・教育を担っている方にご相談されてみては?あとは労働組合の方に雇用形態について詳しく聞いてみるのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社は大きいのですが、労働組合がないんです。。。。
回答ありがとうございます><転職視野に入れて考えてみます。

お礼日時:2016/02/23 16:38

労働組合の圧力が怖く、古株社員の給料を下げることが出来ないから、新規入社組の給料を下げたのでしょう。


新規入社組の安い給与の方がその会社の雇用形態です。
古株さんたちは、昔の恩恵で現時点、給与面で良いようですが、リストラの標的になっているはず。
会社としては、給与の高い古株を一掃することで、経営改善(会社にとっての)が完了です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労働組合がなんとないのです・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/23 17:01

地域勤務職(一般職)を知らなかった? 4年前の就活生なら 不勉強も甚だしかったですな


4年前どころか 20年も前以上に 大半の企業は一本のコースから 複数のコースを設けています。総合職 専門職 補助職(一般職)のほか、地域内でしか勤務しない地域職が設けられ それらも総合職 専門職 一般職に区分されます。
質問者の勤める会社も 遅ればせながら 4年前から 新制度を導入したのでしょう。それが前提で入社したのですから 内容を知らなかったなんて泣き言を言っても無駄です。
同じ一般職でも 同じ職場内に旧一般職 全国一般職 地域一般職が混在していても当たり前ですし 給与体系も違って当り前です。
旧一般職の人が 一方的に地域一般職に格下げされたというなら クレームも分かりますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地域職が色々な企業で取り入れられているのは就活中も知っていました。でも今の会社は就職採用サイトに四年前の一般職採用人数を地域勤務職採用人数と変えて記載しています。なので気づくのは難しいかと思います。
あなたは自分が就活している立場で、企業に雇用形態がどうだとか給料がどうだとか前のめりに聞けますか?転職なら確かに聞けますよね。裏情報でも取ればよかったといいたいのでしょうか。この質問をクレームとしか取れないあなたは私とは年がかなり離れているかわいそうな独身の方なんでしょう。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/23 16:47

そうでっせ!


経費削減のための「地域勤務職(一般職)」っちゅう職種を作ったんでっしゃろな!
まっ!早い話「既に採用しとる者の銭は下げれんから、新規に採用する者は減額で行こか!」っちゅう事でっせ!
気に入らんのやったら、あんさんには「辞める権利」があるさかい使えばえぇ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/23 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!