アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の教員はなぜ学生をいじめるのですか?統計学を学ぶゼミに入りました。統計学は苦手でしたが興味がありました。面接のときに「君は自分の講義を聴いてくれているから得意だよね。
リーダとしてまとめてもらう役になってもらうよ。」と言われました。拒否せずに生返事で流したのが良くなかったと思います。「拒否すると落とされるかもしれない」とも思いました。その結果、どうすることもできずに右往左往するだけ。教員に「統計学は苦手ですからまとめる役から外してほしい」などと言っても「努力すればなんとかなる」などと根性論を言うだけです。適応障害のようになってゼミに来ることができなくなりました。
大学の教務に訴えると、来年度からゼミを変えてもらえることで決着が着きました。なぜ大学の教員は学生の能力を超えたことをさせようとするのですか?若い教員なので初めて学生を受け持つのなら分からないでもないです。どのようにして学生と接すれば良いのか分かっていないかもしれませんから。しかし、既にいくつかの大学に赴任されています。大学院生時代(しかも修士課程の時代)から学生に教えていたそうなので、学生の相手は慣れていると思います。
「無理なことをさせ続ければ無理ではなくなる」という理屈ですか?「「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。

…途中で止めなければ無理じゃなくなります。止めさせないんです。鼻血を出そうがぶっ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる。そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう。無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。

「無理」という言葉は嘘だった。…その後はもう「無理」なんて言葉は言わせません。」
ワタミの渡邉美樹氏の言葉です。

いや、教員という人種は性格が悪いのは知っていますよ。性格が悪いから教員になるんです。幼稚園~大学まで数多くの教員に会ってきました。本当に良いと思った教員の数は片手で数えられます。他の教員はおかしなことを前面的に出しているか、後で裏切られるかのどちらかです。

A 回答 (6件)

大学の先生というのは、勉強が解らないということが判らない人種です。


概ね、東大京大レベルでは無く、その中の優秀者層のレベルです。
そのワタミと共通しているのは、「判断基準がおかしい」ことですし、そこに「他人が居ない」ことです。
東大京大の優秀者層がこういうことをしているんですから。
それに、今まで居たのが京大阪大だったらもう。
連中からすれば、あなたのレベルは足下では無くマントルの中でしょうから、判りようがありません。

念のため。
数学は積み重ねの科目です。
以前習ったことや簡単なことができないうちに、後で習うことや難しいことはできません。
心当たりが大ありなのでは?
できなくなるように勉強すれば、勉強ができるようにはなりません。
京都から大阪に行くのに、琵琶湖の法に向かっていれば、いつまで経っても大阪には着かないのです。

教員の性格が悪いかどうかはともかく、圧倒的な能力差は判ったでしょう。
大学院というのはそういう世界ですから、あなたは間違っても行かない方が良い。
学問の方ではやっていけません。学問や大学にしがみつくのでは無く、その各地の何とかがどうしたということに興味を持つような特徴を、仕事に行かすことを考えた方が良いと思います。
大手商社は無理でしょうが、商社のような海外との取引部門があるような会社を探してみては。
英語は死ぬほどやって下さい。例えば、毎日三時間。NHKラジオの基礎英語から英会話までを一年でこなす。
勿論単語や文法(文法問題集以前に基礎の文法)をしっかりやる。
力が無ければ道は開けません。

そのワタミにはこう言えば良いのです。
お前の部下が一週間悩まなくて良い方法を考えろ、一週間やる、と。
    • good
    • 0

あなたには、自分の能力を伸ばそうという向上心がないように見えます。


努力すれば何とかなるというのはある程度本当です。
100mを9秒で走れというのであれば無理難題でしょうけど、統計学の勉強をすることがさほどの無理難題とも思えません。できなかったことをできないままで済ませようというのであれば、そもそも何のために大学まで行ったのかという話です。
もちろん、物事には程度というものがありますので、上に書いたことが絶対に正しいという気はありませんけど、文面からはあなたが真剣に努力しているようには思えません。真剣に努力をするような真面目な人であれば、そういう悪態を吐くような文章は書かないと思いますね。
    • good
    • 0

大学は教育機関と言うよりも研究機関です。


そしてゼミってのは、講義ではなくて演習です。
当然のことながら高い専門性が必要であって、いかに興味があっても努力しても何ともならない人は来ちゃいかんところです。
ですからその分野が得意な人や、必死で付いてくる人はいいですが、そうでなければ捨てられます。

統計学ならケガをすることもないでしょうし、他の損害もあまり出ないでしょうけど、分野が違えば大ケガをしたり、大学に何百万もの損害を与えることだってあります。
ゼミにおいてその分野の能力が足りないというのは、それだけで「罪」なことです。

また“生返事”も最悪でしたね。
これだって社会では場合によっては損害賠償ものですが、そうでなくても多大な迷惑のかかることで、信用を失うことです。

質問者さまが社会人になる前でよかったと思います。
これを糧にすれば、立派な社会人になるでしょう。
糧にしなければ…
    • good
    • 0

皆が皆あなたの言ういい教員ではなく、あなたがいい教員にめぐり合う数が少なかっただけです!またいい教員にめぐり合わない学生がほとんど

ですよ!どうあなたが教員を見るかでしょう!人を嫌いになればその人もまたあなたを嫌いになり、嫌いになった人の友人も皆あなたを嫌いになり、よって敵を多く持つことになり、苦しみ、損をしますから!また余談ですが、経営者として経営難に陥っている人間らしからぬ議員さんを、この場に引用する事は、良いも悪いも如何なものかと?
    • good
    • 0

なんだろう。

「自分は被害者だ」的な印象を受けるこの文章は…。

やりたくないことを自身の優柔不断さが原因で受けてしまった。
それを後から拒否したい理由。いわゆる自分を正当化して責任逃れをする理由を見つけようと
ここで泣き言をいっているわけだ。

残念ながら同意することはできない。

「できません」ではなく「○○なので何とかしたい。どうしたらいいでしょう」とアドバイスを請う姿勢すら感じられない。(何度も相談をしたと後から付け加えられるかな)
努力したと口先で言っているだけの印象を受ける。

>他の教員はおかしなことを前面的に出しているか、後で裏切られるかのどちらかです。
これは、悪意を持って相手を見ているときの理屈ですよ。
そしてこれも「自分は被害者だ。悪くない」という責任転嫁。

これらを考慮すると、”ab21”さんはリーダーには向いていない。
その他大勢の下っ端が似合っていると思います。
社会に出たら間違っても中間管理職以上になってはいけないということだ。
主任職も断ろう。
(指示やアドバイスをする側に立ってはいけないということね)

…と感じるわけだ。この質問文からは。
    • good
    • 1

文面だけで考えても君も負けず劣らず性格悪いよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!