プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は数年来の水虫で完治は半ばあきらめていたのですが昨日TBSラジオで慶応大学病院の偉い先生が水虫は治ります。
と言うことを言っていて今は市販の薬でも充分効果のある薬が出ていますよ、薬があっていれば3ヶ月毎日清潔にして塗布をつづければ治るとの事でした。さらに念のため4ヶ月塗布続ければ完治します。とのこと本当かと思いました。
私はもう2軒も医院を替えています。最初の医者はアスタッド軟膏をつけまして1年続けて効果がなかった。そこで別の医院で診察してもらってそこではラミシールクリームを塗布し続けています。これも1年になりますがまだ同じ薬です。もう医者が信じられません。市販の薬を試して見たいのですがどなたか水虫にくわしい薬学の知識のある方か皮膚科のお医者さまのご意見を伺いたいです。病院に行って薬をもらうだけでも2時間以上またされますので市販薬でためしてみたいのです。症状は比較的きれいで傷などはありません。左の土踏まずのあたりの皮膚がむけてくるのです。毎日軽石でかかとなどこすっています、皮膚のうすいところは軽くやりますので傷が残るようなことはありません。指の間などはきれいでなんともありません。塗布してる薬がすこしは効いてるかんじもしますが土踏まずの部分だけがいつまでたってもむけてくるのです。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

No8です。

使用方法は、適量のお茶の葉にお湯をかけてふやかし、靴下等々で患部に当たるようにしてから寝ていたそうです。そのため、布団にシミがついたりもしたそうですが・・・。そのお話は『もものかんづめ』(集英社文庫)というエッセイ集に載っていますので機会があれば読んでみてください。
それと、ほかに検索してみたら下のようなサイトもありました。『緑茶靴下の作り方』だそうです。ご参照ください!

参考URL:http://www.ochakin.co.jp/mizumusi.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度ためしてみます。サイトの案内も参考になりました。

お礼日時:2004/07/09 14:13

#4,12です。



そうですね。飲み薬が必要と判断されたとき・・

・毛や爪にまで入り込んだ水虫
・角質増殖がみられる水虫
・塗り薬でがぶれてしまった水虫
・ただれやひび割れがひどくて,じゅくじゅくした水虫
・患部が細菌感染を起こしていたり,広範囲におよんでいる場合

こんな時に処方されます。
あと、冬の間は大丈夫だけど、
夏にまた出る・・など、かなり長期にわたって、
再発を繰り返している方にも処方されているようです。
参考までに^^

参考URL:http://www.japan-foot-week.gr.jp/what02/chiryo.h …
    • good
    • 1

#4です。



#9の方への回答で、
>飲み薬は市販のがあるのですか?

という質問がありましたので・・

基本的には皮膚科でもらうものです。
というのは、水虫の飲み薬は副作用が結構強く、
他のお薬と併用するにも結構注意が必要なんですね。
「抗真菌薬」と呼ばれるものですが(だったと思いました・・記憶がちょっとアヤフヤなんですが・・)
主な副作用は「風邪薬とかと一緒で胃腸症状」が主です。
私ももらうときに、色々と指導されました。
これと飲んじゃいけない、とか・・どうとか・・
あ、あと長期間のみ続けなくてはいけませんので、
時々薬によっての体への影響を調べる為に、血液検査を行います。

参考になれば幸いです。
それでは、失礼いたします^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり処方箋必要ですよね。と言うことは医者が飲み薬が必要だと判断した場合にのみ処方してくれるわけですね。

お礼日時:2004/07/09 14:16

ずれた回答になりますが、お邪魔します。


私も「左の土踏まずのあたり」というのが気になります。
2軒病院に行ったとのこと、その2軒では皮膚を少し採取して顕微鏡で見てくれましたか?
きちんとした皮膚科ではすぐにこれをしてくれます。
皮膚に関するものは、見た目はすごく似ているものがたくさんあります。
それが何なのかを絞り込むのには顕微鏡で白癬菌が居るかどうか確認することが正確性を高めるというわけなんですが。

私は水虫ではないですが、他の皮膚疾患を持っています。
この皮膚疾患も水虫とよく誤診されます。
何件も病院に行ったけど何年も経って、水虫ではないことを始めて診断された。そこから全く別の治療が始まった。
・・・とよく聞きます。
この皮膚疾患は土踏まずに症状が表れる人が多いとも聞きます。

あと気になるのは「軽石」です。
皮膚を傷つける形(目に見えなくても)になるので、菌にとっては巣が多くなると思っていいと思います。
目に見えないササクレがあるとそれが菌にとっては巣になり、栄養となる場合があります。
この点は気を付けたほうがいいですよ。

水虫には木酢液(竹酢液)がいいと聞きます。
人によって違いはあるようですが、見る見るうちに皮膚が剥がれてきてきれいになったという方もいるようです。
私も先日、木酢液ってどうなるのだろう?と思い、試しに使用してみましたが、長時間すっきり、サラサラが持続しました。
これは水虫でない人でも肌にはいいのはわかるって思いましたね。
(ただ、皮膚に使用できるタイプのものを選ぶ必要はありますが)
お邪魔しました^^;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。白癬菌は確認せてあります。軽石の件は医者に聞いてみます。木酢液?検討してみます。

お礼日時:2004/07/08 18:07

ふと、疑問に思ったのですが 土踏まずだけという水虫は


私の周囲にはいないのですが、本当に水虫なのでしょうか。もしかすると別の皮膚炎ということはないでしょうか。
--
私も水虫がひどくて、塗薬をいろいろ試しましたがあまり
ききませんでした。ところが、爪水虫になったのでのみ薬を使い始めるとてきめんで、爪以外の水虫もなくまりました。一度試されたら如何ですか。ただし、かなりきつい薬で人によって副作用があると聞きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。白癬菌の培養はかくにんしていあります。飲み薬は市販のがあるのですか?

お礼日時:2004/07/08 18:03

民間療法のお話なのですが、さくらももこさんのエッセイで、水虫にお茶の葉をあてていたら治ったという話がありました。


さくらももこさん自身が水虫にかかり、市販の薬をいろいろ試したが治らず、偶然に児童書でみつけたお茶の葉治療法を試したところ1,2週間ほど(だったと思います)できれいに治ったそうです。同時期に水虫にかかったさくらさんのお姉さんも通っていた病院の治療はあまり効果があがらなかったけど、お茶の葉を試したら同様に治ったとのことです。お茶の葉のカテキンが作用したのでしょうか。
ご参考までに。とにかく早く治るといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはお金のかからない方法でやってみる価値ありそうですね。もうすこし詳しい情報がどこかで得られないでしょうか?お茶の葉はでがらしを使うのでしょか?湯を注ぐ前のものをあてて包帯などでまくのでしょうか今ひとつ使用法がわかりません。

お礼日時:2004/07/08 18:01

私は水虫ではありませんが、湿疹持ちで、長~いこといろんな病院にかかりました。


ブツブツができると、ほとんどの病院では、菌が要いるかいないか確認するために、メスみたいな道具で、痛い患部をこさいで皮膚をはがして観察しています。
今通っているお医者さんは、相性がよく、かなり改善してきました。

皮膚科の場合、ぜんぜん違う症状でも同じ薬が出されたり、素人にはわけが判らないときもありますが、わからないことはよ~くわかるまでたずねたほうが良いです。病院のお薬が利いてないような気がするとか、治療法に不満があるなど、病院を信頼できないときは、治療にも専念できないため、なかなか効果が出ないときもありますが、転院するという決意までしなくても、しばらく違う病院にかかってみても良いんじゃないでしょうか。

また、
>毎日軽石でかかとなどこすっています
とご記入ですが、今かかっているびょういんでは、皮膚を無理にはがしてはいけないといわれます。
そして、ナイロンの浴用タオル(?良く泡立つもの)は絶対に使ってはいけないともいわれます。
日常のケアについても丁寧に教えてくれる今の先生を信頼して、以前より快適になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白癬菌の件は先の方に話したとおりです。私の先生は患者が多くて見てもらうのは5分弱でじっくり心配事をきてくれるような雰囲気ではありません。やはり転院してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 17:56

別の水虫に悩む方にも同じようなアドバイスをしたことがあります。



水虫の原因が白癬菌であるので、それに対応しているのがアスタッド軟膏やラミシールですよね。
でも、その薬ってものすごくかぶれ易いらしいです。
ですから、白癬菌を退治すると同時に皮膚に別の炎症を起こすため、治りにくい事も良くあるそうです。

私の場合、体に出来ちゃいまして、いろいろ主治医が考えた挙句、アスタッド:リンデロン(ステロイド剤)=2:1でブレンドして患部に塗り、あとラミシールの飲み薬で約一ヶ月で落ち着きました。(医者にかかる前2年間苦しみましたが)

こんな例もあると参考にしてください。
市販の薬はもっとかぶれます。お気をつけて使ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。かぶれはありませんね。ラミシールの飲み薬があるのですか?でもそれらは処方箋ひつようですよね。

お礼日時:2004/07/08 17:52

あやしげな民間療法の宣伝はさておき…。


基本的にお薬は病院などの医療機関で使われ、何年もたってから市販で売っても安全だろうってことで市販に出てきます。なので市販の方が効く事はないです。ただラミシールやブテナフィンなど効果のよい薬が市販でも売れるようになったので市販薬でも十分効果はあります。
水虫は白癬菌というカビの仲間が原因ですが、専門医でも見た目での鑑別は難しいと言われています。もし検査をしてないなら水虫でないかもしれません。皮膚をとって顕微鏡で見るだけですのでやってみるのもいいかもしれません。皮膚の硬いところや爪など塗り薬が浸透しにくいところや難治性の場合飲み薬もありますので皮膚科でよく相談してみてください。硬い皮膚などは風呂上りなどでやわらかくしないとせっかく塗ってもうまく浸透してくれません。患部だけでなく少し広めに塗るのも重要です。
水虫なら近所の皮膚科で十分ですので、根気よく通えて信頼できる先生出会えれば必ず治ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今使ってるラミシールは塩酸テルピナフィン含有と表示があります。検査は2軒目の医院で培養して白癬菌の確認ができています。塗り方も病院で丁寧に教えていただいてます。信頼の出来る先生に出会うため替えた方がよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 17:49

こんにちわ。


同じ病気に悩む人間として、意見させていただきます。

私も、仕事柄毎日長靴を履いてお仕事していますので、
職業病、というか・・そんな感じであり、
足はおろか、手にまで出来てきてしまいました。
さらに足の皮膚は水泡が破れて、血だらけの状態・・
歩くのにも痛みが生じてきました。
それまで、総合病院系の皮膚科に行っていましたが、
(後で知ったのですが、そこの総合病院はヤブ医者が多いと、会社の人に言われてしまいました・・^^;
ちなみに、そこでもらっていた軟膏タイプのお薬はまったくと言っていいほど効果がなく)
2年たっても治らなかった為、諦めて地方の個人病院で、
皮膚科を専門に扱っている病院へ行きました。
そこでは、私の症状は思いのほか重度だと言われて、
つめ水虫ではないんですが、内服薬も頂きました。
内服薬は副作用も多いですが、
それまでかゆくて仕方のなかった手の水虫も、
半年程度で収まり、足のほうも随分納まってきて、
今は皮膚がめくれる程度までに落ち着いてきました。
完治させるのはとても時間がかかります。

なかなか治らないですね、水虫って・・
ちなみに
「市販のお薬 → 誰にでも効きやすく作っている為、効果・即効性が高いが副作用もあるとか・・」
「病院のお薬 → その人特有のアレルギー体質・皮膚の強さ(内服薬などであれば、胃腸などの調子もあるかと思いますが・・)などを考慮したうえで、副作用なども弱く、効果も緩やかに徐々に効果が出るものが多い」
なんて一般的には言われていますね。

参考までにしていただければ幸いです。
ちなみに、軽石でこするのは皮膚が硬くなってしまいます。
足のケアとしてはあまりお勧めは出来ません。

参考になれば幸いです^^

参考URL:http://www.japan-foot-week.gr.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同病相憐れむというやつですね。私の先生も充分に私の個人的条件を気にしてくれればいいのですがいつも同じ薬しかくれません。今はラミシールです。軽石のことは先の人に述べたとおりです。

お礼日時:2004/07/08 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!