プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アジングのブログや動画などなど、プロアングラーや有名アングラーの方でも、ガーグリップなどの鋭いギザギサがついたフィッシュグリップではさんで撮影しておいて、全てリリースしたとか平気で書いたり言ったりしている人がいます。
自分は、アジングは基本的にキャッチ&イートで、リリースする魚は海面の上でジグヘッドを持って逆さにして外してポチャンしています。
テトラとかでは、ラバーネットに一旦入れたりはします。

余り高さがある所から落とすのはためらいます。なるべく低い所からしようとはします。

それでもダメージないわけではないでしょうけど。

持ち帰るアジはフィッシュグリップ(自分はダイワのやつ)でつかんで外したりしますが、持ち帰ったあとで見ると、結構つかんだ跡がついていて痛々しいです。
ありがたく美味しくいただきます。

プロや有名アングラーで、グリップでつかんだアジを「どうや!」と画像・映像に載せて、リリースしましたという人の商品は、買う気がしません。 あくまでMyルールです。

釣る以上はダメージないわけではない。
でも、食べない魚はなるべくダメージ少なくリリースしたい。

みなさんは、リリースするアジはどう扱っていますか?

アジとかの小型魚に優しい、リリース用グリップがあったらいいのにと思います。

A 回答 (1件)

私がアジを釣るのは船釣りですが、大きめ(20cm以上)のアジを狙う船宿なので、


私は20cn未満のアジはリリースするようにしています。
(口の傷(広がり)が大きいものはキープ)

その際、私はアジのときは針外しを使用しているので、釣り上げて明らかに20cm無いと分かったときは、
魚には一切触れずに、針外しを使用して海に帰しています。

自己満かもしれませんが、少しでもダメージが少ない状態でお帰り願いたいですしね(^^;)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!