プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

</tr>
</tbody>
</table>
</div>
<div id="footer">Copyright 2015 ***** All Right Reserved</div>
<div id="footer">*******</div>
</body>
</html>

この表記ですと、画像のように1行目2行目間が空いてしまいます。詰めるにはどうすれば宜しいでしょうか?

「テーブル内の文字行間を詰めたい場合」の質問画像

A 回答 (3件)

不必要にdivは書かない!!!。


[HTML4.01]でしたら、骨格は
<body>
 <div class="header">
・・・ページのヘッダ・・・
 </div>
 <div class="section">
・・・【中略】・・・
  <table border="1" summary="なんたらの表">
   <tbody>
    <tr>
・・・【中略】・・・
    </tr>
   </tbody>
   </table>
 </div><!-- 本文終了 -->
 <div class="footer">
  <p>Copyright 2015 ***** All Right Reserved</p>
  <address>*******</address>
 </div>
</body>

参考に[HTML5]でしたら
<body>
 <header>
・・・ページのヘッダ・・・
 </header>
 <section>
・・・【中略】・・・
  <table>
   <tbody>
    <tr>
・・・【中略】・・・
    </tr>
   </tbody>
   </table>
 </section>
 <footer>
  <p>Copyright 2015 ***** All Right Reserved</p>
  <address>*******</address>
 </footer>
</body>

【重要なことをいくつか!!】
・DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
 決してデザインのためではありません。文書構造を補完するためです。HTML5では「文書構造を示す要素が足りなかったために」新しい要素が追加されました。-- http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h …
 divのidやclass名は、HTML5の要素名とその目的を参考にするとよいでしょう。
・他に適切な要素がある時はDIVは使ってはなりません。
NOTE: Authors are strongly encouraged to view the div element as an element of last resort, for when no other element is suitable.( https://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.htm … )
 「著者は他に適切な要素がないときの最後の手段として、div要素を使用することが強く奨励されます。」
 
 ちなみに、header,footer,navなどはidではなくclassであるべきです。なぜなら、一つの文書内に複数存在しうるものだからです。例えばheader,section,footerは、「完結した独立した記事」を示すarticle内に必ず登場すると期待されていますし、sectionはその階層で文書の樹構造が示されるのですから・・

・tableは、文書を成型するために用いてはなりません。

★以上を踏まえたうえで、
</table>
</div>
<div id="footer">Copyright 2015 ***** All Right Reserved</div>
<div id="footer">*******</div>
のままだとすると、

table+div{ /* table要素に続くdiv要素(隣接セレクタ) */
margin:10px;/* この値を変えてみる */
padding:10px;/* この値を変えてみる */
}
table+div+div{ /* tableの隣のdivの隣のdiv */
margin:10px;/* この値を変えてみる */
padding:10px;/* この値を変えてみる */
}
とか・・

 でも、ウェブ開発されているのでしたら、開発者ツールの豊富なfirefoxをお使いだと思いますが、そのアドオンfirebug( https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions … )を使用すると、その隙間が、その要素あるいは前後の要素のmarginによるものか、paddingによるものかが一目瞭然です。

※address要素は
『文書全体、あるいはフォームなど文書の主要部分に関する問い合せ先を示すのに用いられる。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』
    • good
    • 0

テーブル内では無い。



cssのidセレクタのプロパティを変更する。
cssが提示されていないので、明快には答えられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2016/02/28 16:12

国公立大学 後期 倍率

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!