プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒研修が嫌で不参加の依頼をしましたが、
どのように気持ちを整理したら良いでしょうか。


去年大学院を卒業し、上場会社の営業職に就きました。

入社直後の新卒研修などではひたすらテレアポなどをしました。

その後の半年研修では、営業売上成績ランキングが可視化され、その序列に沿って研修グループが分けられました。
上位グループは営業部長の指導を受けられますが、やることの中身は同じです。
営業部長が新卒に期待する振る舞いについてのお話が繰り返され、研修の終わりには営業部長の前で1人ずつ所信表明するよう伝えられ、涙を流しながら目標成績を宣言する人もいました。


それからまた半年経ち、いまは一年研修が近づいています。

先日、成績の上下に関係なく(私含め)特定の数人にメールが届き、一年研修に向けてのマインドセットが不十分に見えるため、ヤル気と、どうしてま研修に参加したい理由を送らなければこのまま不参加にするという内容でした。

正直、こうしたやり取りや営業部長の前での所信表明などに対し違和感を覚えているため、参加しなくて良いならしたくないです。

涙を流している同期を見ても、洗脳って怖いな、くらいにしか思わず、やる気を見せるメールを送るどうこうも茶番のように思えます。

このような、考え方や姿勢を強制されるような働きかけが鬱陶しく、ストレスが溜まります。


研修の内容もわからないため、今回は不参加で良い&業務に徹する旨返信しました。

しかし、あとあと面倒くさくなることを考えればやはり参加した方が良いのかなとも思います。


新卒に対して企業が自分のスピリット的なものを植え付けようとするのはよく分かりますが、この先こうしたイベントに対してどのような気持ちでやり過ごしていけば良いのでしょうか。

何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (8件)

醒めた感じで仕事をやってみてはどうでしょうか?。


来るなら来いという覚悟は必要かもしれません。
貴方は、研修を冷静に分析しているように思えましたので、
その冷静な視点で仕事に取り敢えず取り組んでみるのです。
冷静に分析したことは次の仕事や将来の仕事への糧としましょう。

研修を蹴ったのですから、上が何か不当な要求を言ってきたら辞表を叩きつけるくらいの覚悟は必要です。
机の中に常に辞表を忍ばせておくくらいはしないといけないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…会社には申し訳ないですが、私にとってはとても良い経験となっています。
次に活かします。

お礼日時:2016/02/29 19:51

>先日、成績の上下に関係なく(私含め)特定の数人にメールが届き、一年研修に向けてのマインドセットが不十分に見えるため、ヤル気と、どうしてま研修に参加したい理由を送らなければこのまま不参加にするという内容でした。



あーこれ典型的な日本企業の「辞めろ」という言葉を使わない離職勧告ですね。

転職するの大変ですよ。特に大学院卒って案外嫌われます(企業が欲しがる人材だと思わせる職務経歴書書けますか?)。
「会社辞めます」というのはいつでもできます。大学院の専攻ができればいかせる職への転職活動をしつつ、
今の会社にしがみつくのと天秤にかけてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
様々な可能性を検討します。

お礼日時:2016/02/29 19:45

営業社員の育て方は いろいろあります、どれが良いとも言えませんが 会社はこれまでの経過からしてそれがベストの方法と思っているのでしょう。

地獄の特訓とか もっとひどい会社もあります。
今さら異を唱えてもどうしようもありません。会社の方針に合わないようですから 辞めて転職することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
合わないことがはっきりしたので、良い経験となりました。
次に活かしたいと思います。

お礼日時:2016/02/29 19:44

まぁ、不参加の返信をした以上、人事から呼び出されて説得されるか、ほっとかれるかのどっちかでしょう。


何れにしても、その会社はあなたに合わないようですので、転職を考えた方が良いと思います。

会社に残りたいならば、最低限、開き直らずに付き合いましょう。
冷めた目で達観するのであれば、心から賛同するでもなく、どうしておけば周りが納得するのか、演じるぐらいの器量を持てば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後の身の振り方を考えます。

お礼日時:2016/02/29 19:46

世の中のことを知らなさ過ぎですね。



》 このような、考え方や姿勢を強制されるような働きかけが鬱陶しく、ストレスが溜まります。

「会社のやり方についていけません」と言って退職届けを出しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/29 19:47

>この先こうしたイベントに対してどのような気持ちでやり過ごしていけば良いのでしょうか。



 将来もその会社で働くのならと
考えるしかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
合わないことが分かったので、次に活かします。

お礼日時:2016/02/29 19:48

この先は、もう無いと切り替えてください



これをブラックだと言うのは自由です
こーやってできない奴をふるいにかけてるわけですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/29 19:51

中のクレーム処理に逃げるのに、外からの本物のクレームに耐えられるのか?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/29 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!