アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

両親がauの古い携帯を使っていて
新しいのに機種変したいと言っているのですが、携帯の機種変は40,000円くらいして高いので、それなら今はやりの格安simのスマホにした方が安いのかなと思ったのですが、操作などで何か難しいことはありますか?

A 回答 (5件)

端末の操作方法は大手でもMVNOでも差はありませんが・・・



「MVNO のデメリット」
http://www.nakamuri.info/mw/index.php/MVNO_%E3%8 …

これよくよんでご両親とよく相談してください。
こりゃ大変だ、お金払った方がまし、という話なら
MVNOは避けてください。

安さは只ではないのですが、自力の対応力があれば
大きな問題ありません。
    • good
    • 0

特にないと思います。



キャリアショップというのは、例えばauショップという、auの携帯電話やスマホを売る専門ショップ
という感じになります。

電話回線の契約そのものがメインとなる契約商品となるのですが、「お客さま、それでは回線の契約が
できましたので、後はこの契約者情報が記載されたICチップ内蔵のSIMカードを挿入してお使いください。
尚、端末はお客さま自身の方で家電量販店などで自由にお買い求めください」という風な感じで売ると、

「えっ、端末はどういうものを買えば良いの?」とお客さま自身はわからなかったりするので、
あえて”セット販売” という形からスタートしたのが、日本の携帯電話自由化だったのだと思います。

一般家庭にある電話回線、”加入電話回線” の場合は、自由化となる過程で、「家電量販店で買った
電話機をコネクターに接続するだけ」という自由な選択となりました。

でも携帯電話というのは、ドコモとソフトバンクは同じコネクターなどですが、auは特殊な電波方式
を採用したりして、結局ドコモの電話契約している人はドコモと記載されたドコモショップで販売される
端末でしか使えないという感じになりました。

MVNO回線と呼ばれる電話回線そのものはキャリアからの借り受けした回線を一般ユーザーに貸し出す
というのが、格安SIMと呼ばれるものになります。

最初は、ドコモに回線をMVNO回線業者に貸し出すように仕向けて、数を増やすということで宣伝効果
などから認知度を広めるという戦略で、広がっていったのだと思います。

電気の販売自由化が4月1日からスタートしますが、それと一緒で、本管という回線そのものはキャリア
のもので、販売先となる窓口の業者数だけが増えた感じになります。

販売する窓口が増えると、「こっちで契約した方がお得ですよ~」と伝わり、その数も多いと本管の方が
価格を下げる感じとなっていく方式です。

携帯電話で通話がメインであれば、端末内に挿入するSIMカードが契約したMVNO回線のものとなるだけで
操作方法は同じです。

携帯電話でも、スマートフォンでも、中にSIMカードを挿入してセットし、電源を入れると自動でアンテナ
マークが立ち、それが電波をつかみ中継基地局と交信可能となった合図ですので、SMSと通話の発着信が
自動でできるように起動するのです。

後は、メールやネットサーフィンの機能として、データー通信というものがあります。これは携帯でも
スマホでも、APN設定というものをSIMカード発行会社が指定したものに合わせないと通信できない
しくみになっています。

一般的にMVNO回線というのは、スマートフォンを使うことになっているような感じなので、スマホ
端末には、本体の設定というボタンを押すと、そのメニューの中に”APN設定” というものがあり、交信する
サーバーの名前などを入力すると、スマホが自動で基地局と交信し、ネットが使えるようになるしくみです。

つまり、SIMカードをスマホなどに挿入すると、”通話機能” という電話ができる状態となりますが、
ネットは自分で設定しないといけないのです。

まあ、この作業自体は子供でもできるようなレベルのもので、指定されているとおりにただ入力さえ
すれば終わる感じです。

後はスマホとかでも、本来の操作方法と一緒です。

キャリアショップのauショップで契約していると、「ここがわかりません」という疑問が生じた時に
auショップに出向けば、auの回線の話またはauで購入した携帯電話端末の件ですのでカウンターに
いるスタッフさんに相談することも可能で、相談とかは無償サービスだったりします。

例えば、「このスマートフォンを2カ月前に機種変更で買ったのですが、あのねちょっとメールで
お客さんとやり取りしているときにちょっと使い方がわからなかったので、”こんな感じのことは
できますか” あるいはその辺の説明とかを訊きたくて来店しました」とauショップで相談し、操作
方法を教えてもらえます。

電話で157のカスタマーセンターに訊くことも可能ですが、コミュニケーション的には直接来店し
顔を突き合わせての相談のほうが問題解決も早かったりして、確実性もあります。

でも、これがMVNO回線というユーザーになりますと、「電話の調子がおかしいような気がする」と
いう場合、auショップとかから見れば自社の製品とかでなくなりますので、「メーカーまたは販売店に
ご相談ください」という風になると考えられます。

電話回線と、電話する機械と分離すると、どこにどう相談してよいのかがわからなくなる人もいらっしゃい
ますので、最近はMVNO回線でもスマホ端末をセット販売する方式が増えてきました。

auショップとかって、例えば福岡市内だと車を運転していて、あちこちにauショップとか目にしますが、
キャリアショップの良さの1つには、いつでも行けるような実店舗数も多いことがあります。

でも、そういう相談窓口が減り、電話サポートが中心となると、うまく説明できないという人も
いらっしゃると思います。

例えば、現在ご使用中のauの携帯電話番号をそのまま使うには、157に電話して「mnp予約番号の
発行をお願いします」と伝えると発行されます。有効期限は15日間なので、その間に自分の好きな
MVNO回線業者に,「MNPで乗り換えで契約」という風に説明して新規契約しますとSIMカードが
送られてきます。

後は、自分でネット通販とかで、例えば富士通製国産のarrows M02などのSIMフリースマホなどを買い
その端末にSIMカードを入れて使うという流れになります。

■参考資料:SIMフリースマホで売れまくっている富士通製arrows M02
http://matome.naver.jp/odai/2145524003347949501

■参考資料:SIMフリーであれば、どのSIMカード挿入してもきちんと動くのか?
http://matome.naver.jp/odai/2145594394893576801

特別なにかが難しいというよりも、少し自分で行う作業の数が増えるという感じで、乗り換えでの
契約をお子さまが休日の日などに行ってあげるとか、使う端末を用意してあげる手間がかかるくらい
だと思います。

例えば、ドコモの回線が元となるMVNO回線が業者も多いので、ドコモ系に乗り換えてしまい、
ガラケーの端末をドコモブランドのものをヤフオクとかで白ロムで売っているのを買うと
1台1万円ちょいくらいで新品も購入できたりします。

お子さまの視点でやる手間として、代行作業が増えるくらいだと思います。

後はご両親がメールを使っていれば、それはキャリアメールですので使えなくなるでしょうし、
ネットも見るというのであれば、APN設定も発生するでしょうし・・・

そうなると、普通にMVNO回線で契約しますと、LTE回線が主流ですので、そのままSIMフリー
スマホを買って使うという風にすれば良いのだと思います。

ただ、ご両親という立場の人って年齢も高かったりしますので、人によってはスマホとかの操作
を覚えないといけないということに抵抗感もある場合も少なくないと思います。

人間の体で、もっとも発育が遅くて、でも加齢で1番影響を受けやすいのは、”前頭前野” という
脳の部分だといわれています。

ここが劣化しますと、新しくものごとを覚えることができなかったりして、例えば認知症になった
人とかで、すごくイライラしたりして自分でショックを受けることもあったりします。

お子さまが良かれと思ってスマホを与えた時に、それをうまく使えないという場合もあり、
その場合は、ガラケーに戻すということもお子さまの仕事になる可能性も若干あるとは思いますが、

スマホとかを覚える作業は認知症予防にも良いみたいですよ。
    • good
    • 0

質問者さん本人の話しでは無く ご両親の話なら論外です



ちゃんとキャリアショップでガラ携へ機種変する事をお勧めします
    • good
    • 1

>それなら今はやりの格安simのスマホにした方が安いのかなと思ったのですが、操作などで何か難しいことはありますか?



スマートフォンって携帯電話を使っているなら、操作についても現在と同じですから、難しいことは特にないでしょう
フィーチャーフォンなら、操作方法などが一切違いますから、戸惑う場合もあります。
あと、年齢によっては、何かあれば、キャリアショップに駆け込めばやってくれると思っている人によっては、MVNOを契約しても、駆け込む場所がないからサポート面の問題がありますよ。
NTTドコモのMVNOでも、NTTドコモの契約者ではありませんから、ドコモショップにいってもサポートは受けられなかったりしますよ

年齢によっては、携帯電話は通話メインって人がいますよ。
その場合だと、MVNOだと通話割引などがありませんので、MNOの方が通話割引などのメリットがありトータル的に安価になる場合があります。
あと、利用方法によっては、フィーチャーフォンの現在の方が安価な場合があります

※スマートフォンも携帯電話ってものに分類されますので
フィーチャーフォンも携帯電話ですけどね
    • good
    • 0

使っているのは携帯ですか?スマホではないのですね?


そしてネットは使うのでしょうか?
現状通話中心で、所謂ガラケーであれば格安SIMなど全く畑違いです。
   
機器そのものはSIMとは切り離して考えた方が良い。
そして通話メインであれば格安SIMはメリットがありません。
    
格安SIMとは、ネットが中心、しかも出先で時々使うだけ。
このような人にメリットがあるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!