プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

筋トレの効用は何ですか?重いものでも楽に持てるようになりますか?こういう本を読んでみましたが、その効用がわかりません。体脂肪が減るとかくらいしか分かりません。
筋トレしても重いものが楽に持てるとは限らないということですか?別に運動部に入って活動しているわけではないです。吹奏楽部ですから。重い楽器(20キロ~30キロくらい?)を運ぶのに苦労しています。重いものでも楽に持てるようになりたいだけです。相撲に例えれば、吊り出しや吊り落としができるようになりたいです。

「筋トレの効用は何ですか?重いものでも楽に」の質問画像

A 回答 (7件)

目的が楽器運びであればそれに適した筋肉だけ付けば良い。

筋トレして無駄なところに筋肉付いても役に立たない。

持ち方にコツも要るだろうし、筋トレする時間が有ったらその楽器を担いで動き回ったらどうでしょう。実践的な筋肉が付いて宜しいかと。
    • good
    • 2

私はウィルスに感染したことで身体中の筋肉が溶けて血液中に流れ出る体験をしています。


全身の筋肉が減るとものすごい疲労感に襲われます。
僅か数分でも椅子に座っていられず直ぐに横になってしまいます。
筋肉って持久力には絶対に必要なんですよね。
私はドラムも叩きますしピアノも弾きます。
やっぱり筋肉がないと途中でふにゃふにゃの音になってしまいます。
吹奏楽でもそうじゃないですか?
    • good
    • 0

筋トレの意味が???



どこの筋肉ですか?
目的は?

吹奏楽部ってことですよね。
重いものもつだけなら、筋肉トレーニングは必要ないと思います。
重いって思うから、重いのです。火事場の・・・ですよ。
人間は、能力以下しか、使ってませんよ。
だから、練習するのかもですね。

吹奏楽部なら、息を吐くの大事ですよね。
走るのも、吸うよりも吐くのが大事。
息を吐くには、筋肉を鍛えないとね。

アイドルグループも華やかに見えて実はかなり筋肉使ってますよ。
楽器の練習もですが、体も、精神も鍛えないとです。
もっと、いろいろケンサクしてみてね。

人に聞いても、その人を超えることできないです。
自分から、答え見つけないとですよ。

吹奏学部には、関係のないイチローさんのことばの一部ですよ。
みんな、同じ人間。いろいろ学んでくださいね。

◆同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで、ぜんぜん結果は違ってくるわけです。
◆やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。
◆そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。誰だってそうじゃないですか。
 つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。でも、僕は子供のころから、目標を持って
 努力するのが好きなんです。だってその努力が結果として出るのはうれしいじゃないですか。
◆しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。
◆特別なことをするために特別なことをするのではない、
 特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。
◆壁というのは、できる人にしかやってこない。
 超えられる可能性がある人にしかやってこない。
 だから、壁がある時はチャンスだと思っている。

I cannot be satisfied with s number,because it may not refect how you did.
If you set agoal,achieving if may satisfy you and you won't try to go beyond that goal.
Every at-bat,there's something to learn from,something to improve.
It's in the seeking that you find satisfaction.

ぼくが数字で満足するとはありません。なぜなら、数字が内容を反映しているとは限らないからです。
目標を設定して、そこに到着すれば、そこで満足してしまって先へ進む努力をしなくなるでしょう。
毎打席、何かしら学ぶべきことがあります。満足は求めることのなかにあるんです。

打席は、いろいろな置き換えできますよね。
    • good
    • 0

まず認識すべきなのは、筋肉(骨格筋)には2種類-速筋(白筋)・遅筋(赤筋)-あり、働きが違うということです。



筋力をつけ、重いものを楽に持ち上げられる筋肉は速筋(白筋)と呼ばれる筋肉のほうで、これを鍛えるのには出来るだけ重い負荷を使っての筋トレをしないといけません。満身の力を込めてすれば、やっと6回~7回ほどでき、あとは力尽きるような重い負荷での筋トレです。軽めの負荷で、20回でも30回でもやれる回数が稼げる負荷での筋トレは、効果がほとんどありません。100mを10秒で走るスプリンターは筋肉がもりもりで、あれは速筋(白筋)によるものです。

これに対して持久力・スタミナをつけ、少々の仕事をやったくらいでは疲れずに続けられるようにするのには、遅筋(赤筋)を鍛えます。それには軽めの負荷で長時間続ける筋トレになります。自分が出せる最大の力の60%くらいで出来るような筋トレで、休まずに長時間(たとえば1時間)続けます。これが出来るマラソン選手は遅筋(赤筋)が鍛えられています。遅筋(赤筋)を鍛えると、家事労働や遠出などをしても疲れ知らずになります。これをやっても筋肉量はほとんど増えません。マラソン選手の体は細いでしょ。

> 筋トレしても重いものが楽に持てるとは限らないということですか?
はい、筋トレのしかたを間違うと、そうなります。重いものが楽に持てるようにするためには、筋トレに使う負荷(たとえばダンベル)はできるだけ重いものにしなければならず、回数が稼げる筋トレはダメです。
楽器(20キロ~30キロくらい?)を持つのに重いと苦労しているのなら、その重さの2倍くらい(6回~7回ほどで力尽きる重さ)のダンベルを持ち上げるような筋トレをしないとね。これで休まず10回できるようになったら負荷の重さを5%増やし、以降も同様にやります。
もし楽器(20キロ~30キロくらい?)を持ち運ぶ(長距離移動する)のに苦労しているのなら、その楽器と同じ重さの負荷を(リュックサックなどに入れて)背負って長時間歩くトレーニングをします。最初は5分くらいから初めて1時間を目指します。

いずれの筋トレも止めるとやがて元の木阿弥になります。続けないといけません(せめて週に2回は)。
    • good
    • 0

マラソン選手も、100mの選手も筋肉の塊です。


でも、体型がまったく違うでしょ。

痩せる筋トレは、負荷を抑えて、大目の回数をします。
痩せない筋トレは、負荷をかけて、少ない数だけします。

あなたの希望としては、痩せない筋トレになるのでしょうが、重い楽器を持つのにここまで必要ないかな。

家で、腕立て伏せと腹筋をしていれば、筋力は上がるかな。
肺活量も上がるかもしれないので演奏も楽になるかもね。
    • good
    • 0

積極的な筋トレと消極的な筋トレとお考え下さい。


消極的筋トレ=現状の筋力維持及び基礎代謝量の維持
による健康維持、ダイエット効果期待
積極的筋トレ=負荷をかける筋トレで、筋力増加を目的
とする。質問者さんの筋トレは積極的筋トレを望んで
おられると思います。
マシンを使うなど負荷をかける筋トレメニューが必要です。
    • good
    • 0

正しい方法で行う筋トレは、肉体面、精神面両方にいい効果があります。

肉体的には、心機能が上がり、身体中の血の巡りが良くなります。成長ホルモンの分泌量が上がるため、筋肉量が増え強くなり、体脂肪が減り、骨も強くなります。交感神経、副交感神経のバランスが良くなり、セロトニンなどの脳内神経伝達物質のバランスが良くなるので、精神面でも気分が良くなり、ストレスにも対応しやすくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!