アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文です。

特に餌を与えると100%唸ります。
溢れた餌を容器に入れようと餌を食べてる犬の顔近くに手を伸ばすと唸る唸る。容器をどかそうとすると意地でも容器から顔を離しません。食べながら唸るのでむせてます。

ご飯が貰える、と感じるとそこから唸りが始まり「ハウス」と言うと唸りながらゲージに走って入って行きます。

食べさせる前のお手をする時も唸りながら嫌々で、犬の前に餌が入った容器を置いて「待て」の指示を出している間は唸りながら体を震わせ、だんだん頭が餌の容器に近付いていきます。
その時は餌を取り上げてまた「お手」からやり直しをするのですが、同じことの繰り返し…。
「待て」を5秒過ぎるとめちゃくちゃ体を震わせてます…そんなに我慢出来ないのでしょうか?;


唸ったら餌をあげないよ、と教えたいのですがどうすれば良いのでしょうか?

餌の時の唸りを直すため、二日前位から唸ったら餌を取り上げる、止んだら与えるを始めました。

でも、
止んだ→置く→置いた瞬間唸る→撤収(どける)を一時間続けても進歩がなく犬はずっとおあずけ状態。
正確には、唸って餌を撤収した時「シ〜」の仕草の人差し指を立てると唸りを止めなければいけない、というのは覚えてくれました。
しかし、じゃあ餌を…と犬の目の前にポンと容器を置くと必ず100%唸るんです。

そして褒めて伸ばそうにも唸るのを止めた時に笑顔で「良い子!」と撫でようと体に触った瞬間から唸ります…これじゃタイミング的に唸ってるのに褒めてるみたいに見えてしまうのですがどうすれば…。

なかなか唸りを止めないのでこのままではウチの犬は数日間餌を食べる事は出来ないかもしれません。。食べさせないと衰弱していきそうと思う反面、途中で根気に負けて餌を与えてしまえば「なぜ餌をくれる時とくれない時があるのか?」と犬も混乱しそうで;
このままこのやり方を続けても大丈夫でしょうか?犬は何日食べなくても大丈夫ですか?


この犬は私の嫁いだ先のトイプードル7歳です。
唸りも私だけではなく、その家族みんなに唸ります。
あまり躾をされておらず、お座り・お手、くらいしか出来ませんでした。
(トイレトレーニングもされてないので、散歩へ行かない限り排泄しない)
・完全室内放し飼いだった為、眠くなってもゲージへ行く習慣がないので抱っこで運ぼうとすると唸る。
・おもちゃなど取ってこいが出来ないのでちょうだい、と噛み噛みしている玩具を取ろうとすると本気噛みするかのような、ギャウゥウァッ!!という唸り声で噛むような動作をします。

この様に独占欲の唸りが直りません。。


やっぱり唸られるのは主従関係が出来ていない証拠ですかね…?

私がこの家に来た頃は、人間のご飯中に放し飼いにすると本当に酷かったです。イライラが募り犬を投げ飛ばしたくなるほどでした。
これは飼い犬としてマズイよ!と旦那の許可を得てご飯中はゲージに入れ、アイコンタクトを取らないように布を被せて鳴いても騒いでも無視するようにしてから3、4ヶ月経ち、やっと家族のご飯中の鳴き声が止んできました。

散歩もやっと私の横を歩く様になってきました。
毎日マズルを掴んでぐるぐるしたり、仰向けにさせて覆いかぶさったり、一緒のタイミングで部屋や家の玄関の出入をする時は私が先に入り、犬は後に入るようにコマンドで待ての指示を出したりしています。


初めて犬と暮らす生活なので手探りです。
特に義理の父親が認知症で犬を可愛がるだけなので私が躾をしています。

私のしつけ方は旦那には「少し厳し過ぎるよ」と言われており、今回の餌の躾は一週間の猶予しか与えられませんでした。
(こっそり続けるつもりですが…)

現状維持でこの方法で躾けを続けても大丈夫でしょうか?

※餌の時間に躾は要らない、のコメント以外のアドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 一時間経っても変化が見られない時は餌を一粒も食べれなくても犬に話しかける事なく静かに餌を引き上げて終わります。
    その後はゲージの目の前が洗濯を干している場所なので黙ってテレビ観ながら洗濯物を干したりしています。その間犬はどうしたら良いか分からないのかゲージでずっと座っていますがしばらくするとソロソロと出てきて普段どおり洗濯物を干している足元でウロウロしてます。特に要求鳴きません。
    私が立ったままテレビに夢中になっていると「構って」と後ろ足で立ちながら両前足を私の脚に添えて来ます。それでも犬に構ったりはしていません。

      補足日時:2016/03/09 11:01

A 回答 (3件)

確かに主従関係はもうひとつなのかもしれませんが、成果がでてる部分もたくさんあってすごい!


嫁いだ先でよくここまで頑張られたと思います。

主従関係に関しては犬は家の主がトップとみなすのが普通ですが他の人に対してもうなるとのことなので…お宅の犬は自分がボスだけど時々あなたの言うことも聞いてやろうかな~ぐらいの感じでしょうか。

とあるTV番組の受け売りですが、犬は運動・しつけ・愛情の順で効率よく覚えます。
散歩でもボール遊びでも、まずは飼い主さんがリードしボスと認めさせつつ、しっかり疲れて発散させてからご飯のしつけをし、その後褒めてかわいがるまでが一連の流れです。

ご飯は先のお答えにもあるように、犬が当然死守・独占していますね。
今はご飯を出したり引いたり、犬は「何したってそれはわしのメシや!!死んでも誰にもやらんで!!」としか思ってないってことです。
なのでまず空の器を「私(ボス)のものだ」という気合で普段通り差し出し手の甲や腕でカバーする
→ちょっとでも静かになれば即座におやつを一粒あげて撫でまわしてめいっぱい褒める(唸るスキを与えないくせづけ)
繰り返し、理解して来たら器に少しご飯を入れて同じようにやってみる。

器もご飯も、所有しているのは私、と理解させる目的です。あんたはありがた~く貰う側なんですよと。
ひたすら根気がいりますが、これまでのご経験を見る限り、きっとやりとおせる方だと思います。
そのうちご飯の前の「ちょうだい」等、コマンドを増やすことも。

そういう我が家もダックスで苦労してまして。でもかわいくてしょうがないです。
少しでもヒントになりますように!
    • good
    • 0

エサを囲むのは本能で食べ物を死守しようとしている。


体が震えているのは意識を変えざるおえないから。
犬は、飼い主の意図を理解しようとして理解できていない状態。
エサや玩具を取り上げるタイミングは、こちらが根気強く待ち、犬が理解した上、それらを放してくれるまで待たないといけないみたいですよ。
    • good
    • 0

>犬は何日食べなくても大丈夫ですか?



18日

まず、お手をさせる必要はありません、お間違えなく

エサを持ったら、目の前に立ってください
唸るのを止めるまで与えません。
一度与えるそぶりをしてください、そして止めて、また前に立ちます
唸るでしょうから、静かになるまでまってから、エサを与えます。
食べてる時は、近づいちゃダメ、こぼれてもいいから

食べ終わったら、こぼれてるのがあっても、お皿を持って、目の前に立って(もっとくれー唸るでしょうから)それも静かになるまで待って、その場を離れます。

これの繰り返しです、1日2食か3食、量はその分減らしてください
秤を使ってきっちり計って、同じ量にしてください

ぜんぜん厳しく無いので、もっと厳しくしてもいいですよ
1週間の期限なんて気にしなくてもいいです
1週間で覚えさせられるというのが無理ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、限度は18日ですか。様子を見て弱ってきたらまた考えさせて頂きます。

>お手をさせる必要はありません。
確かに。
伏せ、待てなどのコマンドなら分かりますがなぜお手は一般的に躾の一部の様に犬にさせる家が増えたのでしょうか。私もこれからは餌の時間にあえてお手はしないようにします。

>食べている時は、近づいちゃダメ
そもそもこの躾をしている時はなかなか食べる所まで行かないのです。
唸り止んで目の前に餌を置いた瞬間に唸るのです。
なので餅つきの様に置いたら引き上げるを永遠と繰り返している状態です。

お礼日時:2016/03/09 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!