アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。初めて質問させていただきます。わかりづらいかもしれませんがお許しください。

Excelで別のブックを参照した関数を使用した場合に、関数内に [ブック名]シート名!セル番地(範囲) と表示されますが、シートをコピーで増やした場合に、関数内のシート名!の部分をいちいち書き換えなくてもいい方法はないでしょうか?

例えばBook1のシート1を「原本」というシート名にし、月ごとの元となる表を作成しているとします。
Book2のシート1にはBook1のシート「原本」を参照して、1か月の日ごとの集計表を作成したとします。
Book1のセルA1に4月と入力するとBook2のシート1には日ごとの集計表に4月1日~30日までの日付が関数で4月1日(金)の形式で自動で出るように設定されています。
現状ではBook1のシート「原本」を参照して関数を入れていますので、Book1のシート「原本」をコピーしてシート「4月」を作成しますと、当然Book2の関数内は [Book1]原本!セル範囲 のままで、「原本!」の部分を「4月!」に書き換えなければなりません。4月だと30日分の書き換えが必要になるので置換で変更している状況です。
これを毎月12か月分をしなければならないのでしょうか?

参照元であるBook1のシート「原本」をコピーしてシート「4月」を作成すれば、Book2の関数内の参照を「原本!」から「4月!」に自動的に変えられる方法があるのでしょうか?

要は参照元のブック名やシート名が変わっても、参照先の関数内を置換などで書き換えなくても予め関数などの設定で自動的に反映できる方法があるかということになります。

質問の仕方が下手で内容がわかりづらいとは思います。なにぶんExcelを使い慣れていないのでうまく説明がまとまりませんでした。すみません。
分かる方いらしたら宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

> 要は参照元のブック名やシート名が変わっても


お勧めする訳じゃありませんが 複製した方を次の原本にしたらどうですか?

> 参照元であるBook1のシート「原本」をコピーしてシート「4月」を作成すれば
そもそも何故シートを分けるのでしょう……
データをそのまま同じシートに入力し続ければいいでしょうに。

必要な情報だけにしたければ フィルタを掛けるなり数式で別シートに表示させ
るなり どうとでもなるのですから ただ月が違うくらいのことで 流用するデー
タを別シートに分けてしまうのはメリットが少ないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関数とかでどうにかしようとか考えていましたが、シートの扱い方で対応した方がややこしくなくできそうなので解決しました!
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/03/11 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!