アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在19歳 無職
高校卒業→浪人→現在
大学には受かったものの親からは授業料、下宿費用云々で就職をすすめられました。
自分自身大学を出たからこれやる!という明確な目標が無かったので就職を考えるようになりました。
興味のあるものがアニメなのでアニメ製作に携わることのできる職を探しました。

結果的に、特にこれといった才能や技能を持たない人間がアニメ会社で働ける職業は"制作進行"だと思いました。
制作進行について調べたところ、進行役を5年程続ければ昇格ができるとわかりました。
仕事の評判も調べました

そこで質問させていただきますm(__)m

1.進行役を続けてもデスクや監督などに昇格できず、ずっと進行を続けるということはあるのか?

2.入社するならグロス製作を手掛ける下請け会社か有名なアニメ会社か?また、下請け会社から有名な会社に引っこ抜いてもらうにはどのくらい働けばいいのか?引っこ抜いてもらうことは可能なのか?

3.今年の募集は締め切っているところが多いため次の募集から応募すべきか、または年中募集をしている会社に応募するべきか?

回答お願いします(。-人-。)
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

田舎で細々と約27年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので
フリーと勘違いされますが東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。

>特にこれといった才能や技能を持たない人間がアニメ会社で働ける職業は"制作進行"
まず、質問者様では100%"制作進行"は無理です。
"制作"はアニメ制作の最初から最後まで関わる非常に重要なポジションであり
"制作進行"なら担当話数の頭から最後までの全ての工程のスケジュール管理から人の管理になります。
スケジュール通り事を進め各部署の調整を行い、打ち合わせの嵐です。
カット回収や全ての工程がどの程度スケジュールが遅れている・進んでいるか把握し
遅れているなら対策を考え実行に移す。

特に、コンテ・演出・各種デザイン・作監・原画は遅れがちなうえ
これらの上位工程の方は朝型・昼型・夜型・夜中スタートとバラバラで
アップまでに原画・演出・作監チェックが1カットもあがっていない時もあります。
そうなると下位工程の仕上げ・CG関係・撮影が火を噴いて進行にクレームがつきます。
スケジュールを守るよう各部署の調整をし如何にこれらをスケジュール通り動かせるか考える事も必要です。
又、スケジュールから逆算して余裕を持たせて全体の調整をする力も必要です。

質問者様が特にこれといった才能や技能を持たない人間が
これらのトラブルを自ら解決し納品に間に合わせています。

"制作進行"は1話のみを担当する訳ではありません。
スタジオにもよりますがだいたい4話位同時に転がします。
これの意味する事がわかりますか?
4本同時に作業を進めないといけないという事です。
無能な方では4本転がしてるうちにパニックになって全て炎上します。
優秀だからこそ4本同時に転がせるのです。

"制作進行"は本当に物凄く賢く且つ先読みが出来き、理解力があり、コミュニケーション能力にたけ
仕事をしない方をなだめて、すかして、おだてて仕事させるという物凄く才能が必要な職業です。
ですので、"制作進行"次第で作品のスケジュールが大きく左右し
楽に仕事がまわるか、炎上するかは"制作進行"の能力次第です。

進行の本領はトラブルが発生した時に如何に対応出来るかなので
臨機応変に物事に対処する能力も必要です。
目先の事ばかり見ずに全体を見渡せどうしたらトラブルを早期解決出来るか?
考える能力も必要です。

なので、"制作進行"を馬鹿にしてる?舐めてる?質問者様には無理だと言ったのです。

"制作進行"が無能だと苦しくなるのは"制作進行"つまり質問者様自身ですし
入社して2,3日で来なくなる"制作進行"も沢山います。

本題ですが

今のアニメ業界は
どの部署でもそうですが今は大学卒の"新卒"を積極的に採用する傾向が強くなっています。
採用基準としては
大学卒>高校卒>専門学校卒=その他もしくは他業種からの未経験者という感じです。
但し、すべてのスタジオがこのパターンではありません。

1.ですが
 能力があれば嫌でも昇格するので人それぞれですが
 上記の上げた能力が無ければ作品の制作途中でもしくは研修中にクビも十分ありえます。
 人材不足だからといって仕事が出来ない人間を雇ってる程業界は甘くないです。
 
 デスクなら作品の1話から最終話までの全ての工程のスケジュール管理から
 原画・作監等の人集め他諸々になりますので進行がまともに出来ない方がデスクになると
 更に制作現場が炎上するのでそこは所属スタジオ次第です。
 
 >進行役を5年程続ければ昇格ができるとわかりました。
 あくまでこれは進行として優秀な能力があった場合の目安で5年で必ず昇格出来る訳ではありません。
 優秀な人間でも7~8年かかる場合があります。
 能力がなければ何年やろうが、スタジオを変わろうがまともなスタジオなら昇格はないです。

 アニメーター程ではないにしろ絵を描けるようにしてください。
 レベルは他人が見てちょっと上手いな位でいいです。
 将来的にどうなるかわかりませんが監督・演出等を目指しているようなので。
 打ち合わせは言葉だけは説明が上手くいかないのでその場で絵を描いて行う場合があるので
 ここで絵が描けないと原画マン等に上手く指示が出せず祖語が生じる可能性がある為です。
 将来監督等になりたいならそれ相応の才能や技術・膨大な知識が必要です。

2.ですが
 元請けの方が圧倒的に良いですが競争率は高いです。
 又、下請けから有名会社に呼んで貰うとかになると
 有名会社の制作Pや社長辺りに仕事が出来る下請けの制作として名前と顔を覚えて貰って
 誘ってくれとお願いしてみるか。
 お願いする場合は最低限デスクでしょう。
 有名会社が制作進行募集をしていたら迷わず応募。
 採用かどうかは質問者様の今までの仕事ぶり次第。
 質問者様が前のスタジオでどんな仕事ぶりだったか人柄・勤怠等々確認されます。

3.ですが 
 これはスタジオの募集要項を見てみないと判断出来ないです。
 2017年度卒業予定の大学・高校生と書かれていたら質問者様は対象外ですし
 大学卒・経験者のみと書かれていたらやはり質問者様は対象外ですし
 学歴・経験問わず年齢25歳位と書かれていたら対象ですので応募でいいと思います。
 スタジオの募集は何時行われるかわかりませんので
 気になっているスタジオがあればHPを見張って募集がかかって条件に合うなら即応募です。
 場合によっては応募多数により締め切り予定日より早く締め切るスタジオも多いです。
 
 ただ、質問者様は浪人の上、職歴も無いので武器になる項目が無さそうなので
 かなりの確率で書類審査で落とされると思います。
 悪徳と呼ばれるスタジオにならもしかしたらと思いますが1ヶ月持たないかもしれません。

"制作進行"を馬鹿にして?業界に入ると進行の仕事量の多さと大変さに驚くことになります。

本音を言えば質問者様の様な方は業界ではお呼びでは無いです。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

丁寧な回答をありがとうございます。

制作進行を馬鹿にしているつもりは無かったのですが、実際に現場に携わる人の視点から見ると自分の様な人間は"仕事をなめている、そんな奴は必要ない"なのですね。

3つの質問についても事細かに解説をしてくださりありがとうございました(*^^*)

この文章を読ませていただいてもう一度自分を振り返るいいキッカケになったと思います。

"是非うちにきてほしい!"と言ってもらえる様な人材になるためにも自分自身を変えていく、そんな努力をしていきます。

回答者様には言葉に表せないほどの感謝をさせていただきます、本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/03/11 18:43

私は3DCGとしてアニメ制作に関わってました。



制作進行ってアニメが好きだけど絵の才能が無い人がとりあえずなるモンじゃなくて、演出家や監督、プロデューサーになりたい人が最初に就く仕事なんですよ。
アニメ制作の色々なセクションの人と関わって、人に使われて人の使い方を覚えます。
とりあえずアニメが好きなだけでなるモンじゃないです。
将来監督になりたいのならば、映像のお約束とか演出技法、小説と脚本の違い、絵コンテとかの勉強ってしてますか?アニメ以外の映像作品小説、漫画などを沢山見てますか?アニメの仕事に就いてからじゃ、とてもじゃないけど勉強する暇無いですよ。
ちなみに作画上がりでなく、ひどい画力の演出さんが描いた絵コンテは現場からは分かりにくかったり、絵に起こすと位置関係が破綻してたりと色々不評なので、演出希望でも絵は描けた方が良いです。
映像ではなくプロデューサーを目指すのであれば、簡単に言えばスーパー営業マンなので、誰とでも友達になれて、友達グループの中心で色々遊びを企画してるキャラクターであるとか、そんな人でないと厳しいですね。
一般的な仕事と違って、ただ真面目に業務をこなしていけば、出世が出来るワケではないです。
そもそも、5年もつかどうか…。
体感的に、進行さんの9割は5年も続かなかったですね。
夏に何週間も風呂に入れなくてホームレス同様のべたべたの髪だったり、きついプロジェクトに参加したら半年で20代後半で白髪だからになった進行さんとかいましたね。
とある恐ろしい有名監督が進行さんにキレて、パイプ椅子を投げつけて(しかも脅しじゃなくてクリーンヒット)激怒してる場面とか、監督に机をひっくり返されて泣きながら後始末している場面とか見ました。
業界は社会隔離されて閉じた世界なので、ビックリするような事も沢山あります。
『制作進行さんの基本的な生活リズムって、どんな感じですか?』という質問に対して、『リズムなんて無いです!』という名言を聴いた事がありますw

もちろん制作進行に必須の運転免許は持ってますよね?
制作さんは寝不足と疲労で、どんなに気をつけても必ず交通事故を起こすので覚悟して下さい。
学生の頃、某有名アニメ会社に見学しに行った時『制作進行は必ず事故を起こす!』と制作進行志望の学生に対して警告を受けましたが、『まさか、流石に必ずは大げさでしょw』って思ったら、3人の友達の制作進行は2年程で全員見事に交通事故を起こしました。特に怪我が無かったのは不幸中の幸いでした。
若いから頑張れば何とかなると思うかもしれませんが、下手すれば一生残る障害を抱える可能性もあります。
それに下手に根性があった場合、極限まで頑張った結果に潰れて、肉体と精神をやられます。
休めば肉体は癒えますけど、ボロクソに扱われて自尊心に重大なダメージを負うと、その後の仕事や人生にも暗い影を落とすかもしれません。
そのように心が折れて、それ以降どんな仕事も精神的に出来なくなった友達も居ます。
誰とも音信不通になってしまったのですが、今頃は障碍者手帳か、生活保護を受けてるのかもしれません。
寝不足や不規則な生活は確実に命を縮めますし、健康診断もろくに無い会社が殆どなので、30歳になる前にガンの発見が遅れて死んだ業界の友達もいます。


制作進行になりたいと思ったのは、SHIROBAKOとかアニメーション制作進行くろみちゃんとか見て憧れちゃったクチですか?
あれはフィクションなエンターテイメント作品なので、コミカルだったり希望が溢れてるように演出されてるんですよ。
スケジュールがキツイ時の重たい現場の雰囲気は、妄想代理人の【マロミまどろみ】っていう回とか雰囲気近いかなぁと。
あと【はじめての制作進行 改訂版】っていう同人誌とか、ちょっとプレミアついた中古しかないですけど参考になりますかなぁ。


ここだけの話、アニメの仕事の中では比較的敷居が低く、生存率が高い撮影というセクションも視野に入れてはどうかなと思ったりします。
決して撮影というセクションを舐めてるワケではないですし、クリエイティブで奥の深い仕事ですけど、ちょっとアフターエフェクツが使える学生でもバイトが出来る簡単なカットの仕事もあったりします。
作画オタクであれば有名アニメーターが作画を拝める事もある喜びがありますし、素材を組み上げて、絵の完成の瞬間の感動という喜びがあります。
辛いのは締め切りが押してる場合、素材が来るまで帰れず徹夜で待機という、頑張りようのない無駄な時間があったりとかでしょうか。

いきなり撮影の話をしたのは、そういえば知り合いの知り合いが撮影の募集してたなって今思い出したからなんですけどね。
http://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/su …
私は全然知らない会社なので、完全に自己責任でお願いします。
技術職で未経験OKの急募なんて、まぁ9割以上ワケがあるとは思いますが、仕事を選べる程の技術が無いのなら運を試すしかないと思いますね。
ステップアップを売りにしてるなんて、『長く居られない事情がある仕事なんだな…』って思いますけど、アニメを学んだ学生でもない業界未経験が職歴をつける目的なら、まぁ悪くはないでしょう。
一つ安心?して欲しいのは、専門学校で習う知識や技術なんて現場ではほとんど役に立たず、現場で一週間必死に覚えた方が学生で2年分の覚えた事を超えますよw
しかしまずアニメ業界で働きたいのなら、どの職種でもタイムシートくらいは読めるように自習して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございましたm(__)m

自分の考えの甘さを痛感する文章でした。
仕事の辛さは色々な人の意見を見て、自分の中で理解していたつもりだったのですがそれ以上なのだなと。
知ったつもりで何も知らなかった未熟な自分が業界に入りたいと言ったのが恥ずかしく思えました。

No1、2の回答者様の回答を読ませていただくと、やはり自分自身がもっともっと変わらなければいけない、中途半端な気持ちで踏み込むのではなく、全てを捧げる気持ちを持たないと業界では使い物にならないし生きてはいけない。私はそう感じ取りました。

SHIROBAKOなどを見て進行役に興味を持ったのは否定出来ないですけど、目指そうと思った根拠ではありません。
そこは仕事にするならアニメの様に上手くいかない、もっと黒い部分もあるはずだ。と思っています←実際は何もわかっていませんでしたが。

私自身がアニメに出会ってから物の見方が変わったので、自分も作品を見るだけで考え方が180度変わるような、そんな作品を作りたいと思うようになりました。

他にも撮影という別のお仕事を提案してくださりありがとうございます‼

まだ勉強が足りないので、業界についてもう少し勉強させていただきます。

少し感情がこもってしまった文章を書いたので誤字脱字があるかもですww

丁寧な回答をありがとうございました

お礼日時:2016/03/12 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!