アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プロポーズされ結婚する事になりました。
家の建築での話です。
彼のご両親の考えがよく理解出来ません。彼は長男で家を継ぎます。
彼の実家は10年前に建てた和室だらけの大きな家です。

その家のローンは彼の父が亡くなると同時になくなるみたいです。
彼のご両親は彼が家を継ぐなら向かいの駐車場に家を建ててくれるみたいなのです。
昨日それを初めて聞き間取りを見せられ一階はシャッター付きの駐車場で車庫から二階の部屋に上がれる間取りで二階に寝室、キッチンなど生活スペースがそこにすべてあり外からも階段で二階の部屋に入れるかんじです。登録は平屋建てになるみたいなんです。そこまで聞いて子供が出来たら子供部屋が無いなどの疑問を持ち彼に聞くと子供が5歳ぐらいになったら彼の実家に私たちが住み建ててもらった方で両親が隠居生活を送りたいのだと。だったら最初から彼のご両親が設計し建てた新築にご両親が住めば良いのではないかと思いました。高齢になってからご両親が階段の多い家に住むのも理解出来ないし私的には自分達で設計し建てそこにずっと住むものだと思っていました。
彼は家を建ててもらえるのに自分達で建てて無駄なお金を使う必要ないと言いますが実際彼のご両親が住みご両親が老後の自分達に建てるみたいにしか思えないので結納金のかわりと言われてもピンとこないです。なぜ今の大きな家で老後を過ごさずわざわざ私たちに建てると言った家に住むのか理解出来ないです。皆さんならどう思いますか?宜しくお願いします

A 回答 (7件)

質問者さんが羨ましいです。



私は今の彼と同居を希望していますが 今の彼のご両親に家が有りません。

なので彼が建てた家(一家族用の家)に彼と彼のご両親(約二家族)が住む形で生計を建てています。

だから 私が部屋を借りてそこへ彼が偶に来る形の同居。。。

彼は生まれ育った家を無くした悲しみもご両親と共に乗り越えて
今立派にご両親と自分が建てた家に住んでいます。そういう彼が大好きでお付き合いしています。

だから 質問者さんにも悩みは有るかもしれませんが
私からすると とても恵まれた環境だと思います。

PS
話し合いとかで上手くお互い折り合いがついて、幸せに新婚生活が送れると良いですね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

よくある話だけど


ガレージ上の家って考えられない。
まだ 普通の二階建ての方がいいのに。
同居したらどうでしょうか。
いずれ 隠居部屋を建てるようにすればいいのに。
きっと 若いうちは別居が 御互いにいいだろうということだとは思うけど
親自体 年を重ねる事を忘れているよね。
何時までも今のままではいられないのに。
必ず 階段がネックになる筈なんだけど 今では 想像すらできないのでしょう。
予算の問題もあるでしょうけど
今の家を少しリフォームして同居が一番確実だと思いますよ。
同居が嫌なら アパートでも借りて別にすむ事をお勧め致します。
でも結納代わりって言うのは おかしな話ですよね。
    • good
    • 0

なんて見栄っ張りな義両親なのでしょう。

また頼りない彼ですね。
今現在、ローンの支払い中でしょ、組めるのでしょうかローン。
貴女の彼の名前でローンを組む事になるのではと思えてならない?
土地があるなら、自分の好きな家を建てませんか!親は自分の建てた家で暮らしてもらうべきです。「ずーと建ててあげた」と死ぬまで言われますよ。しっかりしてね、老後安泰、嫁が看てくれる当たり前の考えです!結婚、よーく考えてね。
    • good
    • 0

優しいご両親ですね。


本当はその大きな家で長男夫婦と同居したいのが本音でしょう。
しかし、それも今の時代無理なので、若夫婦が新婚時代だけでも二人で気兼ねなく生活できるように配慮しれくれているのでしょう。
まあ、1階が車庫というのはスペースの都合か、屋根付き車庫が必要だったのかもしれませんが、田舎に行くと1階は納屋で2階が住居というのはありますね。

今は親世代が現役なので当主として母屋で住むが、いずれは当主の座を息子に託し隠居するというのは無くは無いでしょう、
その場合、長男は母屋に住み、仏壇や神棚を祀り、家を代表して対外的な付き合いを行うわけです。

その時、老親が2階に住むのは良くないと思えば、母屋で2世帯同居するなり、新たに息子夫婦が老親のために隠居所を建てるなりを判断すれは良い訳です。

>皆さんならどう思いますか?宜しくお願いします
質問者の方がどういう家庭で育ってきたかは存じませんが、田舎の方とか、農家の家庭では、この様な考え方はあるでしょう。
    • good
    • 1

理想はまず平屋の隠居用住まい(からだが不自由になった際も使いやすいようアプローチを含めた玄関た廊下、水周りの広さや設備をよく考えた物。

手摺りなどを当初から設置するか、必要になったら設置するかは別問題)を建て、おしゅうとさん夫妻が移り住んだ後、現在の家を取り壊し、そこにお二人が住む家を建てることでしょう。

先々おしゅうとさんご夫妻が、1階がガレージの家に住む(=2階住まい)にというのは論外です。
玄関を1階にし、階段とは別にエレベータの設置スペースを用意しておくあどするという考え方もありますが、おしゅうとさんご夫妻がいなくなった後のことを考えると無駄が多い計画でしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

そんな今一勝手に決め家なんていらん


大きな家にも入らない。

近くのアパートでも借りて新婚生活数年でしたのがいいよ 

そもそも、結納金貰ったのがいいね。
    • good
    • 0

主さんが嫌でないなら、大きな家に一緒に住んでみるほうがよいかと…。


時が経ったら、リフォームするか建て替えて旦那さんと子供さんで住むか…。

義理の父母が隠居するのに建てるなら平屋でないと難しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!