アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の経済事情で地方公務員にならないといけないのですが、地方公務員を続けながら大学院に通うことはできるでしょうか?
詳しく書けば、札幌市役所に勤めながら、北大の理学院に通うことは可能でしょうか?
大学のHPを見ただけだとよく分からないので、知っている方は回答をよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに理学院数学専攻です。

      補足日時:2016/03/22 10:30

A 回答 (6件)

はじめまして、元国立大学関係者です。



地方公務員を続けながら大学院に通うことができるか、という問題ですね。これはふたつの問題があります。ひとつは大学院側がどうなのか、そしてもうひとつは職場がどうなのかということです。

大学院は、社会人の再教育のため、大学院設置基準第14条に定める教育方法の特例というのがあって、「大学院の課程においては、教育上特別の必要があると認められる場合には、夜間その他特定の時間又は時期において授業又は研究指導を行う等の適当な方法により教育を行うことができる。」旨規定しています。ですので、社会人だったらこの制度を利用して、夜や休日に研究することが可能です。ただしこの14条特例を適用するのかどうかは、個々の大学の裁量ですので、北海道大学大学院の希望される研究科が設置基準14条特例が適用されるのか確認をしてください。この適用がなければ時間的に無理です。

もうひとつは職場の問題です。ご存じのとおり公務員でも残業が多く定時に帰れるのは難しくなっています。そうした中で果たして大学院に通学することが可能かどうか、このあたりも見極める必要があります。なお、公務員は通学に許可がいる云々とおっしゃっておられる方がいらっしゃいますがとんでもありません。でも大学院に合格されたなら、あらかじめ理解を得るために上司などに話された方がよろしいでしょう。

ご希望がかなうと良いですね。応援しています。
    • good
    • 0

できるかできないか、という問いかけであれば、できます。


ただし、前提がたくさんありますが。

1.職場が許可するかどうか
公務員は(非常勤職員でなければ)24時間公務員です(当然ですが)。
職務上のトラブルや、災害が発生したりすれば、何よりも優先して公務員としての義務を果たさなければなりません。
よって、職場が許可しなければ学校に通うことが難しいと思います。
ただし、公務員で大学院に通っている人はたくさんいます。

2.希望している大学院が社会人を受け入れているか
最近では、多くの大学院が社会人を積極的に受け入れています。
ただし、受け入れ方は様々です。
社会人であっても、平日の通常授業で単位をとらなければならない大学があれば、社会人のために土日に授業を開講する大学があったりします。
また、(次の3にも関連しますが)、理系の大学院では「社会人の大学院生は目的をもって入学してくる。研究課題はそれぞれの勤務先にあり、勤務していることイコールその研究課題の最先端で接しているのと等しい」としている大学院があります。
つまり、インターンシップ制度(働いていることが単位に換算される)で、上述の通り大学で勉強するよりも勤務先のほうがその分野の最先端に取り組んでいるとみなしている大学院もあります。
北大の大学院にどのような制度があるかはわかりませんが、そのあたりはきっちり調べておかなければならない点だと思います。

3.勤務内容が大学院の研究内容と合致しているか
公務員で大学院を目指すには、当然ですが勤務内容が大学院の研究内容と合致していなければなりません。
そうでなければ、「1職場の許可」が出ませんし、「2社会人院生」として大学院も受け入れてくれないでしょう。
質問者さんが地方公務員に事務職で採用されているのか専門職で採用されているのかはわかりませんが、基本的には公務員は2~3年で異動します。異動しても研究に合致するような、広い研究テーマが必要だと思います。
行政のシステムや施策に関する研究であれば、異動しようがしまいが考える必要性は常にありますが、質問者さんが目指している研究内容を、行政と関連させるのはかなり難しいかもしれません。
質問者さんなりの、研究と行政を結びつける解が必要だと思います。
    • good
    • 0

まあ、北海道大学には夜間はなかったと思いますので、基本的には認められないと思いますけど、指導を希望する教員に尋ねてみてはいかがですか。

    • good
    • 0

無理でしょう。

いったい、いつ、どこで研究するつもりでしょうか。それでも数学科など理論系であればまだしも、実験系であれば到底無理だと思いますよ。実験系の一般的な学生であれば、毎日、朝から深夜まで実験をしてます。その時間をどうやって確保するのでしょうか。授業やゼミもあります。毎週、1、2日休めますか?
たとえば、あなたが研究職で博士課程(後期課程)というのであれば可能でしょうけど、修士は無理でしょう。
    • good
    • 0

授業の時間が合うかどうかですね。


修士課程だと、それなりに授業時間があると思いますよ。
博士課程の後期だったら、社会人でも教授と話し合って、通っている例はあると思います。
    • good
    • 0

研究所勤めの公務員なら平日は通常の仕事、土日に社会人大学院の学生となり博士号を取得を目指す人はたまにいます。

でもトータルで200万円はかかると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!