アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1月下旬から不登校です
学校については無理に行かせるような事はしておらず、気持ちが落ち着いたら話す予定をしています

学校の事はよいのですが娘がとても情緒不安定です

休み始めた当初は1日中元気がありませんでしたが徐々にもともと好きだった趣味にも意欲的に活動するようになりました
学校がある朝だけは布団から出れないようで布団の中で丸まっていました

ですがここ数日は学校がない休みの日でも急にイライラして酷く落ち込み1日布団の中で泣いていました
夜も眠れないようで朝方まで起きており、日中眠る日が3日ほどありました
眠れない時はtwitterや知り合いと深夜に電話で談笑したりしていました

落ち込んでいる時に部屋で物音がするので覗いてみるとノートやらプリントやらをビリビリに破って部屋をめちゃくちゃにして声をかけると泣き出しました

落ち着いた段階で話を聞いてみると「 自分でもどうしてこんなことしたのか分からない、落ち込んだりするのも疲れる、どうして?」といいます
落ち込んだ時は自分をコントロール出来ないと言います


元気な時は普段と変わらないようにも見えますが、時折「落ち着かない、何かしたい 」
などと言います

病院やカウンセリングは一緒に行かない?気持ちが楽になるかも?と誘うのですが「 知らない人と話すのは嫌だ」と拒みます

思春期の一過性の事でしたらよいのですが、本人はとてもしんどいし憂鬱な気持ちがまたいつ襲うか不安のようです

どうしてあげたらよいでしょうか?


今も酷く落ち込んでいて部屋を覗くのビリビリに破られたものでいっぱいでした
宥めましたが「 あっちいって、出てって!」と泣いて騒ぐので出てきました
人が変わったようです
心配ですが側にいるのを嫌がるのですが朝まで一人にしても大丈夫でしょうか
今は気持ちをコントロールできていないのだと思います

明日はテストの追試ですが「 わたしなんてクズだからどうしようもない」と自分を卑下する事をいいます

A 回答 (14件中1~10件)

お礼について。


親が親たる態度でいてくれない事が、子供にとって、一番困る事なのですよ。
ドライブの為に、下の子を夜に残してゆくあなたの態度を、上の娘さんも見てますよ。勿論下の娘さんも見ています。あなたは、その事を考えていない訳ではない。それは事実だと思います。でも、考えているだけで行動しない人なのですよ。その場その場が、取り敢えず治ればそれでいいだけなのです。
お母さんは、私達の事を確かに大切に思っている、でも行動としては、そうではない。どっちが本当のお母さんなの?娘さん達は、そう感じると思いませんか?
「自分の思いを言葉にしなさい。」「自分の欲求を行動で獲得しなさい。」その方法を学ぶ事が教育の真髄なのですよ。あなたがそんな態度なら、娘さん達は何を学ぶ為に、大変な思いをして、学校に行かなくてはならないのですか? 子供は、基本的な欲求として学びたいのです。どんな子供でもそうですよ。あなただって、そうだったのです。今、学べない事を、不安に思わない人がいる筈がないでしょう?
あなたは、娘さん達に、放任と過保護を繰り返したのです。そのどちらも、子供の心に無関心な態度ですよ。
娘さん達が、あなたを諦めるまで、これが続くか。あなたとして、自分自身はどのような人間でありたいのか、その願いの為に行動して、それを獲得するか、だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直ドライブへ行く事をなぜそこまで反対されるのか理解できません
ドライブへ行きたいと言われたら、親はどんな行動をすべきなのでしょうか

お礼日時:2016/03/24 20:23

お礼について。


そうですね。日常としての家庭の形が揺るぎない事が、結局はあなたにとっても、子供達にとっても安心の要になるかと思います。
人は悩みが多いものです。その悩みを抱える時、何よりも助けになるのは、悩みを解決する画期的な方法ではなく、悩みを抱えたままなりにでも、明日を迎える心の準備が出来る事ですよ。その為には、ごく自然にそこにある日常を大事にする事だと思います。そして、家族が共にそこに、その人なりに参加してゆく事ですよ。
上の娘さんは、これからも長く苦しむでしょう。人生とは、そういうものですよ。あなだって悩みがおおいですよね。それでも、日常を過ごしてゆく事を諦めない親の姿が、その風景がね、何よりも娘さんも助けになります。
娘さんの、非日常への脱出に、あなたは付き合いました。今度は、あなたが日常へと、娘さんを連れて帰る番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
不登校になる前の何気ない生活に戻すことをまず考えます
夜のドライブなど不自然ですね
大変お世話になりました
ありがとうございました

お礼日時:2016/03/25 14:23

下の子供は特に問題がないならどこが違うのか分析してみれば何かがわかるかも。

生育過程においてどっちかに愛情が偏っていなかったか、離婚してるみたいですからその時に子供は3歳ですね。それと貴女は付き合ってる男性はいませんか?学校の事はよいのですがと言ってますから問題は家庭にあるんじゃないのですかね。何かに対しての不安感がそうさせてるんですね思春期の一過性じゃないですよ、うつモードに入ってますから。貴女の家庭のことがよく分からんので想像して答えるしかないんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
どちらか一方に愛情を・・・などはしていないつもりです
付き合ってる方はいません
連絡をくれる人などはいます(友達)が、子供をおいて出掛けたりはありませんし
家に男性を招き入れる事もありません

学校の事はよい、と言う文は
登校できるかできないかよりも精神状態が心配ですと言う意味でした

お礼日時:2016/03/25 13:43

お礼について。


ドライブに連れて行ってと、上の娘が言って、「よし、行こう」とあなたが決めたなら、下の娘さんも説得して一緒に連れて行くか。下の娘さんがどうしても拒むのなら、「今夜は無理みたいね」と上の娘を聞き分けさせるのが、親でしょう。
「行きたいの、いいわよ。」と上の娘の言いなりになる。「行きたくないの、いいわよ。」と、下の娘の言いなりになる。一見、物分かりの良い親のようにも見えますが、子供を思う親として決断や責任を放棄しているのですよ。それが、あなたにとって、楽だからです。
それでは、子供の不安は募りますよ。上の娘さんは、毎晩あなたが下の妹を放置するのを見ているのですよ。今放置されるのは妹、次は自分。そういう事を毎晩確かめている事になるのです。つまり、あなたと一緒に過ごせば過ごす程、分離不安が募るという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
仰る事は十分理解できます
下の子は学校で疲れて帰宅し、宿題をこなし、お風呂に入りのんびりしている時間帯にわざわざ冷えた晩にドライブなどはなかなか行きません
上の子は日中ひとりで家におりストレスもあるのでドライブに行きたがります
両者説得と言っても難しいですよね、実際
精神状態がよい時でしたらまだしも
上の子は下の子がいる前でなかなか本音を話せないと言うのもあると思います
プライドの様なものもありますし照れもあります
ふたりの時間を作る事は必要なのではないかと思い30分ほどドライブしていました

ドライブに出かける際はいつも下の子にお土産を買って帰ります
上の子と自販機をめぐっておもしろいジュースを下の子に買って帰ろうとか
下の子のリクエストでコンビニを巡ったりです
 
そう言ってもきっと実際放置しているという形は変わりないのですが

シングルだとどうしても我慢させている部分はあると思います
下の娘が放置する形にならず、ずっと3人で部屋に居てそれが窮屈に思わない
ように生活することから直すべきでしょうか

お礼日時:2016/03/25 13:36

>娘への接し方や学校について聞く時の聞き方など私も自信がないんです



皆さん、そうだと思います。むしろ、わからないなりに誰かと話しているうちに、自分の中の思いが整理できてきたりするものです。それから、孤軍奮闘している閉塞感のようなものも感じておられるのではないかとお察しします。可能であれば、お嬢さんのお友達や先生に訪ねてきてもらったり、親御さんご自身への来客を招くことで、おうちに風穴を開けると、たとえその時にお嬢さんが荒れたとしても、結果的に気分が一新するかもしれません。

ちなみに、一般的な保護者のほうが強い傾向があるとも私は思えません。不登校を経験すると、かえって免疫ができるほどです。とりあえず、お嬢さんはバイトと学校復帰に意欲的なようなので、私なら、そこを何らかの形で活かせるよう、学校側と何度でも話すと思います。

私自身が何の根拠もなく「あなたは大丈夫」と言われるのが好きではないので、質問者さんにもそうは言えませんが、質問者さんはよくおやりになっていると感じます。また、それ以上に、お嬢さんは、聞けば聞くほど、しっかりしていらっしゃると感じます。結果はすぐに出るものではありませんが、私の経験では、何年も経って忘れた頃に子供のほうから「こうしてくれたよね」と言ったりしますし、かと思うと、肝心なところを子供が忘れていて親が思い出させて笑い合ったりできました。子供のいない遠方のメル友なども、“距離を置いた”アドバイスで、私の目を思わぬ方向に向けてくれて助かりました。

ご一家で上手にガス抜きしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身に回答頂き本当にありがとうございました
お互い煮詰まっているのでまずは風穴を開けたいと思います
お互い「不登校」を忘れるくらいのリフレッシュが必要かもしれません

お礼日時:2016/03/24 14:02

#7で回答した者です。



>私が一番心配なのは娘が考え過ぎてどうにかなってしまわないかと言う事です

親としては、いくら頭でわかっていても、当然、そう考えると思います。お察しします。でも、お嬢さんご自身が、ツイッターや電話の談笑やドライヴの提案で、なんとか、考え過ぎを回避しようとしているではありませんか。さすがは16歳なりの自立ですよ。

>高校は辞めてもよいと思っていますが娘はそれは嫌なようです

質問者さんは一貫してそうおっしゃいますよね。これもお察ししますし、言わんとしておられることはわかりますが、復帰を願うお嬢さんとしてはどうでしょう。私の子供も復帰だけを願って、フリースクールなどには見向きもせず、実際に復帰を果たしましたが、復帰に気持ちが向いているなら、子供としては、親には「復帰」を後押ししてほしいと思うものではないでしょうか。

「急がば回れ」で在籍校とは違う世界に目を向けるのも大切なのですが、その違う世界が「高校を辞めること」だとは、今のお嬢さんは思いたくないのだと思います。

>16歳で田舎で暮らしていれば世間がどれほど広いかなんてわからないのだと思います
>実際自分もそうでしたから

そこまで絞り込めているのなら、私なら仕事の休みをとってでも、世間を見せに行きます。そうすれば、「考え過ぎ」からも少なくとも一時的には解放されます。ご自身の脱皮体験談を伝え続けるだけでも違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
娘の世界が広がるようにと思い自身の勤め先に連れて言ったり旅行に出かけたりしています
ですがやはり下の娘も在学中ですし行けるところも限られてきます
バイトなども考えますが欠点を取っているため学校から許可がおりません(バイトをしたいと言っていました)
サークルや習い事も考えていますが娘が「したい」と思える事がないようで思案中です

娘への接し方や学校について聞く時の聞き方など私も自信がないんです
兎に角思い詰めないでほしいと思うばかりでどうしたら良いのか正直分かりません
昨日の時点で先生から進級のお話があり娘に伝えました
特に反応はありませんでした

娘の心ひとつで状況は変わるのかもしれませんがそれ以前に私がどうすべきか考えないといけませんね

お礼日時:2016/03/23 15:35

お礼について。


愛情が不足しているというよりは、それは確かにそこにあるのに、その正体が見えないと言いますか、手に取る事が出来ないといいますか、そんな感じのようにお見受けします。
例えば、私だとして。私の娘が不登校になり、衝動的に部屋を滅茶苦茶にしたとしても、あなた程には心配しません。自分の娘の頃を振り返れば、そういう衝動は身に覚えがある事ですし、十代の頃に一年二年と遅れを取った所で、長い人生に影響する程の一大事でもないのは、この年にもなれば分かるものです。それは、あなたにとってだって、そうだと思うのですよ。あなたの人生経験を照らせばね、大した事ではないと思える筈なのです。ではね、この状況の中でのあなたの不安とは、その本意とは一体なんなのだろう?と、その正体が分からなくなるのです。
あなたは、娘さんが心配だと口では言う、そういう態度で娘さんの目の前に立つ、でも本心では面倒臭いんじゃないのかな?だってね、十代の自意識に付き合うなんて、親だてらにも、とんでもなく面倒な事ですもの。
でも娘がこんなだから、仕方ないと娘に付き合いますね。家事をしなくなり部屋にこもれば、ではドライブ、という風にね、代償行為に変えてでも形ばかりのものを得る。夜中に家で待っている下の子の事は考えていますか?それは取り敢えず置いといて、その場しのぎのアリバイ作りをするのです。「親として娘を気にかけている」というアリバイ作りです。我慢強く付き合わされているのは、案外娘さんの方かも知れませんよ。
日常が耐え切れなくて、非日常へと逃げ込んでもいるお二人なのですよ。娘は布団の中へ、あなたは夜のドライブへ、です。先に回答させて頂きましたとおり、日常を得る努力をなさって下さい。子供の為に親がしてやれること事なんて、他にないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
娘のドライブに行きたいという願いを聞く事が親のアリバイ作りと言われるとなんといえばいいのか分かりません
下の子の気持ちを考えていない訳もありません
私が心配しているのは留年する事や一年二年遠回りすることではないです
暴れるから困っている訳でもありません
毎晩眠れずウロウロする事自体に困っている訳でもありません

お礼日時:2016/03/23 14:30

#4にいただいたレスポンスを拝見しました。



ひとくちに不登校と言ってもひとりひとり違いますし、正解などないので、親子で不安になられるのは当然ですが、拝読する限り、まあ、そんなもんですよねえ。一朝一夕で改善するものでもありませんし一進一退ですしね。

私が参加していた複数の会では、よく専門家が、「昼間に親がいなければ、その分、子は親子密着型から解放されるので、いいことだ」というようなことを言っていたものです。私は家で仕事をしているのですが、子供が不登校だった頃は、あえて用事を作って留守にしたりしたものです。一方で、二人きりのドライブもよくしました。ドライブって、お互いを見ずに親密に会話をする言い訳になるので、和らぎますよね。「毎晩」なんて、お嬢さんは親御さんを信頼しているのですね。

参考までに我が子が1年間の不登校を経て中学に復帰した時には、徹夜をして行きました。一度寝てしまうと、朝の緊張に向けて目覚めることができなかったからです。何度も失敗して、ようやく果たした登校でしたが、学校復帰を強く希望していた本人としては、まずは登校を実現することに意義があったので、徹夜してまで登校できて正解でした。

ちなみに、高校生以上になると、ある程度の厳しさがあったほうが効果を示す傾向があるように私は感じます。そういう意味では、お嬢さんが留年を恐れるのは刺激にもなっていると思うんです。また、たとえ退学になっても人としての道はあるという情報は親御さんからお伝えになったわけですから、たぶん親御さんも同じだと思いますが、私なら、あまりそこをしつこく言ったり、選択を早々に迫ったりはしないかなあと思います。

いずれにせよ、逆上している時には何を言っても無駄なので、落ち着くのを待って話していらっしゃるのはいいことだと思います。というか、待っていると、落ち着いた時に子供のほうから歩み寄ってきたりしますよね。その待つことこそが、親としてはいちばんつらいわけですが。

スクールカウンセラーがいないとのことですが、役所や教育委員会などにいませんでしょうか。世の中には官民両方の相談機関がたくさんありますので、複数のところにご相談になるといいと思います。その中には、心療内科の心得もあるカウンセラーさんもおられるかと思いますし、あちこちに相談しているうちにそういう人に行きついたりもします。在学校の先生も、頼めば調べてくれたりもするかと思います。

「不登校」を「不幸」と思う人は少なくありませんが、むしろ子供も親も育てられ、得るものが大きいです。ある親の会で専門家から「『子育てに失敗した』と言うのは子に対して失礼。『子が失敗作だ』と言っていることになるから」と教えられたことがあります。我が子の場合は、「私が育てたんだから、あなたはクズではない」みたいなことを言うと、悪い気はしなかったようです。

すでにご承知のことばかりかと思いますが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私が一番心配なのは娘が考え過ぎてどうにかなってしまわないかと言う事です
高校は辞めてもよいと思っていますが娘はそれは嫌なようです
仮に今の高校を辞めたとしても道はいろいろあるよと伝えてもまだ16歳で田舎で暮らしていれば世間がどれほど広いかなんてわからないのだと思います
実際自分もそうでしたから

お礼日時:2016/03/23 14:22

病院には行ったほうがいいと思いますが、部屋に入るのを嫌がったり知らない人と話したくないという言葉からは人に対する強い不安と警戒を感じます。

                              学校での競争や体の変化による漠然とした不安もあり、本人も言葉で表現出来ない可能性があります。カウンセリング無しで一度病院に行ったらどうでしょう。                            自己否定をする言葉を口にしているので。鬱の可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
口下手なのでなかなか積極的に自分の気持ちを聞いてもらおうとはおもわないのかもしれませんね

お礼日時:2016/03/23 14:18

お礼について。


不登校当初は、家事を手伝っていた事を伺いまして、やはり私は確信します。あなたの娘さんは、あなたの側にいたいのですよ。でも、家事に取り組む事が、あなたの側にいる事に繋がらなかったので、それをやり続ける意味がなくなってしまったのです。あなたは、娘さんが家事やら趣味に取り組んでる姿を見ては、その時だけの安心をしてしまうのですよ。で、次にはあなたの心が他の事へと流れてしまうのです。例えば仕事。例えば娘さんの担任へ、例えば娘さんの今現在ではなくて、娘さんの将来へ。
これは、私の経験則からなる想像に過ぎませんが、これまでの娘さんとの関係で、娘さんがお小さい頃から、娘がちゃんとやっていれば、あなたは安心して他へ心を向けてしまう、という事ばかりではありませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
娘が3歳の時に離婚し下にも娘がおり、仕事も多忙な方なのでそういった事はあります
確かに少しできれば安心して違う事へ気がそれることばかりです
家事をしなくなってからは私と毎晩ドライブへ出かけています
その時は下の子も誘いますが付いてこないので二人きりです

愛情不足ということでしょうか

お礼日時:2016/03/22 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!