アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

79歳のババです。どうやら眩暈の持病になったらしいのですが、耳鳴りもします。せめてこの耳鳴りは取り去りたいのですが、耳鼻科の医師は年のせいだと言って、何もしてくれません。79歳のすべてが耳鳴りに悩まされるわけではないでしょうに。これは、耳鼻咽喉科学会の怠慢です。看板から「耳」の文字だけ消したらどうかと言いたいです。

A 回答 (7件)

「そうなんですかぁ」と納得した様に取られる返事をして、後日別の病院を受診します。


一応今後何が有るのか判らないし再び係らないとならない場合も有るので、印象を悪くする事だけは避けておきますね。
一医師の対応で学会全体を判断しない方が良いですよ。
医師もピンからキリまで居ますからね。
    • good
    • 0

こういう発言も年のせいなんでしょうね。

    • good
    • 0

通常の耳鳴りを消すことは極めて困難です。



耳鳴りの元となっている音は、身体の中を流れている血流の音や心臓の鼓動などの体内雑音であって、生きている限り止める事は不可能です。

それでも多くの人は気にしません。
気にしないというより、そんな音がしていることすら知りません。

人間は同じ音が続いていると、気がつかなくなります。
台所の冷蔵庫の音や、寝室の時計の音などは普通はそんな音がしていることすら意識しません。
それでも気がついたらおしまいみたいなところがあって、ホテルなどで冷蔵庫や時計の音が気になって眠れずスイッチを止めに行ったりします。

また、気がついていても気にしない場合もあります。
海岸で暮らしている方の場合、波音が永遠にしています。
電車の線路の下で暮らしている人もいます。
遠洋航海に出ている船員さんは船の騒音の中で何ヶ月も生活しています。
田んぼのそばで暮らしている方は、季節になると一晩中かえるの合唱が続きますが、それでも夜はぐっすり眠ります。

人間の耳には必要な音だけ弁別して聞き取る働きがあります。
宴会などで大騒ぎしている時でも、自分の話題が遠くで出ると自分の名前が聞き取れたりします。
また、補聴器にはそのような働きがありませんので、補聴器を使うと全ての音が大きくなって、かえってわかりにくいといわれる方も珍しくありません。

年齢とともに難聴が進むと、必要な音だけ弁別して聞き取る働きが落ちてきます。
それにあわせて体内雑音に気がつきやすくなります。

この状況では、耳鳴り=体内雑音は本質的問題では無く、治すことは極めて困難です。
問題は、耳鳴りが「気になる」ことです。
台所の冷蔵庫の音、寝室の時計の音、田んぼのかえるの声が気になるのと同じです。
台所の冷蔵庫の音、寝室の時計の音なら、寝室を変えたり、スイッチを切れば解決するかもしれません。
しかし、海岸の波音や田んぼのかえるの声は止めることは困難です。
でも、多くの方は慣れていて気にしません。

年をとって生じる耳鳴は、上に書いたように実は誰にでもあり、消すことは困難です。
しかし、海岸の波音や田んぼのかえるの声同様、気にしないこと、忘れてしまうことは可能で、普通の方はそのようにしておられます。
あなたが大昔お母さんのおなかの中にいた時、おなかの音や血流など聞こえてくる様々なお母さんの体内雑音に安らぎを覚えていたはずです。
耳鳴も自分の身体が生きている音だと思え、いとおしく思えるようになれば、気にならなくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

ピンピンコロリと逝ける人はそうそういないですよ。

79年間も生きていれば身体のどこかにガタがきて当然です。それが耳であったり、心臓であったり、膝であったり、人それぞれ。

ロボットであれば部品を入れ替えれば済む話ですが、人間ではそうはいきません。

年のせいだと言って何もしてくれない、ではなく、なすすべがないのです。万病全てに治療法がある訳ではないのです。ましてや、医療が急速に進歩した今日でさえ、老化に関する病は現状維持そして、悪化であり、治癒は見込めない事が多いと思います。

又、眩暈は中々治療が難しいものです。今後、10年、20年後になんらかの治療法が見つかるかも知れませんので、長生きして頂ければと思います。

お辛い時は他者を非難する気持ちも理解出来ますが、耳鼻咽喉科学会の怠慢でもなんでもないですよ。お食事の改善、生活の改善でも考えてみましょう。
    • good
    • 0

今の医学では、老いを止めることはできないです。

    • good
    • 0

間違いなく老化ですね。

    • good
    • 1

あなたには他の医者の意見も聞いてみる権利があります。

 学会の怠惰とかずいぶん大きく出ましたね。
まあ、でも、それを声に出して言うと、頭のほうも年相応ってことになりますから、お気をつけて。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!