プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本人はもっと寄付(募金)すべきだと思いますか?
あなたは寄付をしていますか?


世界一、寄付しない日本人が損していること
カリスマ投資家がやさしく教える経済の本質
http://toyokeizai.net/articles/-/84744?page=3


一説に寄れば日本人は寄付(募金)をしない、
寄付も投資もしないということは、社会に貢献しようという意識が薄い
個人主義である・・・らしいです。
私は世間より収入が低い(地方零細企業勤務)ですが、一応寄付しています。
しかし、さすがにアメリカ人の寄付額には届きません。
でも、記事に書かれているのは平均金額ですからビル・ゲイツのような富豪の寄付金が平均を上げているのでは?というような気もします。


どうでしょうか。よろしければ皆さんの収入が世間一般より多いか少ないかも含め教えて下さい。

A 回答 (9件)

日本人があまり寄付(募金)をしないのは、欧米と文化的・歴史的な背景に違いがありますからね。



欧州ではnoblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)といって、貴族制度や階級社会が古くからあって高貴な人と貧しい庶民はもともと分かれていたんです。で、恵まれた高貴な人は貧しい人に施しをする義務があるとされ、それが寄付をするという文化として根付いています。

アメリカではキリスト教の影響、大きな貧富の格差、節税からお金持ちは多額の寄付をする文化があります。

日本はそういう背景がありませんからねぇ。でも庶民である私も地区の自治会から毎年、折に触れて募金という名目で半ば強制的に集金されています。赤い羽根だとか歳末の助け合いだとか....
    • good
    • 0

No.4です。

お礼拝見。
公益社団法人、公益財団法人も含まれるというのは、私の知識の足りないところでした。

でも、国税庁のウェブサイトなんて、個人では最初から確定申告に興味ある人しか見ないから意味ないんです。
例えば「年収700万円の人(配偶者扶養あり)が、年間5万円の寄付を(指定された団体に)したら、税額は4万7000円減免」とか具体的な数値を出した広報じゃないと意味がないと思います。

私は、収入(かなりの低収入です)を考えれば、寄付しないほうがいいです。
時々、「あ、これも一部は国連職員の給料として使われるんだな」とか醒めた気持ちになることもあります。
苦しい境遇にある人に同調しやすい性格なので、寄付していますが、、、

何が言いたいのかわからないけど、アプリでは「雑談」カテゴリになっているので、勘弁してください^^。
    • good
    • 0

思いません。



日本の福祉・環境・教育を見ていると、貢献したくなくなります。
貢献したくなる社会を作ることが先決です。

大変な思いをして稼いだお金を寄附するなんて、できません。
税金だけで勘弁してください。
    • good
    • 0

寄付は知らないが、日本企業は投資して儲けてますよ!また結婚して子供抱えて寄付?そんな余裕ある人少ないですよ!現実!あなたは、配偶者

や子供持った経験は?税金大国日本!税金もある意味寄付ですよ!これだけでも凄い金額ですから!
    • good
    • 0

アメリカで寄付が多いのは、税制の仕組みが日本と違うことが原因と聞いています。

アメリカでは寄付をするとその分税金から控除されるからです。
日本でも寄付の控除はあります。震災の時もあったし(被災地域自治体への寄付)、大学など(学校法人への)の寄付金も控除の対象になります。流行りのふるさと納税もそうです。でも限度額が低いので多くは寄付できません。してもいいのですが赤字になります。

ついでに言うと、ふるさと納税はいい制度だと思います。もっと限度額を増やして欲しいと思います。
なぜかというと高額納税者にお得な制度だからです。

我が自治体では子どもの医療費の自己負担分は自治体が負担してくれて実質ゼロ円になるのですが、所得制限があって一定以上の収入があると自己負担分は個人負担となります。たくさん税金を払っているのにさらに医療費の負担をしなくてはいけないなんてふざけた制度だと思います。

その点、ふるさと納税は税金を多く払う人の方が多く寄付ができるので有利になります。60万円くらいふるさと納税をすると30万円分くらい米、肉、野菜、果物などがもらえるので食費に関して結構助かります。

ですから寄付金控除(ふるさと納税も)を納税額の100%認められるよう法律を改正した方が良いと思います。そうすれば日本でも寄付が増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/27 22:14

日本人はもっと寄付をするべきだと思いますが、政府も所得税控除の対象を広げるなど、寄付しやすい環境を整えるべきだと思います。


今の制度では国連関連機関や赤十字に寄付した分だけしか、所得税控除の対象にならない。

寄付はしています。 国連難民高等弁務官駐日事務所に年間1万2000円。
投資もしています。日本国内の公共債に投資する投資信託に年間12万円。

記事に出ている平均金額はどのような調査で出たものか分からないので、コメントしようがないです。

ちなみに、私の収入は同じ大学を出た同期に比べて数分の1という薄給です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
控除の件は下記とは違いますか?
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm

公益社団法人、公益財団法人なども含むようです。

お礼日時:2016/03/27 13:29

国民性の違いではないですか?


外国では寄付以外にも、賞金や宝くじなど当選されたら大きく新聞などには載りますが日本ではしないですよね?
その反面震災などがあれば、一サラリーマンや、学生などもボランティア活動をします。東北の地震の時でも外国メディアに、外国だと助け合いより窃盗などが増えるのに日本人はそんなことはしないと日本のボランティア精神が高く評価されました。

寄付できる方は寄付をして、体で動ける人は体を動かす、大きな力はないかも知れませんが日本人は自分たちができる範囲でやれることを積み重ねていく精神なんではないでしょうか。
一度に何億寄付するのと、募金活動をしてるのを見たときに寄付するのと比べることは出来ないと思います。
個人でできる範囲でする気持ちが大事なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/27 13:27

海外セレブが多額の寄付をするのは、はっきり言うと売名行為です。



日本だと、寄付しましたって話を対外的にアピールするケースが少ないから、寄付しないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長者番付ならぬ寄付番付のようなもの作ったら増えるかもしれませんね。
または、一説には、日本人は恥ずかしがり屋なのでタイガーマスク運動のようなものが起きるという意見も見たことがあります。

お礼日時:2016/03/27 11:39

世間よりか若干少ない輩です。


確かに、海外に比べれば、日本には、寄付文化は根付いて
いませんよね。
ただ、年に一度のチャリティー番組では多額の寄付が集まる
イベントは、日本だけの文化だと思います。
私自身も、コンビニで細かいお釣りがでると、それを募金箱に入れる
ように心がけています。
少しだけ社会に貢献、還元していますが・・・・・・。
まぁ海外のように日本に寄付文化が根付けば、もっともっと、人の心が潤い
社会が明るくなるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/27 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!