アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、1968年式のホンダcb450k1に関する質問です。
症状は、エンジン上部につながった、ブリーザーホースから白煙、ガソリンが漏れます。ガソリンは白煙(気化したガソリン?)とともに二秒に一滴程度、透明のものが出ます。
エンジンをかけて、5分ほど走ったころに後輪の滑りに気が付き、止めて見たところ、漏れたガソリンでタイヤが覆われていました。エンジンの調子は良く、排気は無色透明。
一週間に一度くらいの頻度で近所を走る程度の乗り方です。
   <変わった事>
・先週初めて高速道路で最高速を出してみました。130kmph に達して怖くてやめました。
・インテイクマニホールドにひびが入っていますが、取りあえずテープで止めて走っても結果は変わり ませんでした。
・一年くらいオイル交換していませんでしたが、コンスタントに乗っており、走行距離は160kmく らい。
・先週走った時、走行時でもニュートラルランプがうっすら点いていましたが、今週は異常なし。

ここからガソリンが漏れることは考えにくいのですが、オイルのような粘度もなく、色も黄色っぽい透明、水と分離するところから見ても、ガソリンと思います。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか?
有難うございます。

A 回答 (5件)

こんにちは。


現役引退元整備士です。(ただし自動車の整備士でしたが)
希少なバイクにお乗りですね!(1970年代にCB350エクスポートに乗っていました)
当時はまだCB750が出る前でして、CB450がホンダのフラッグシップでしたね。
高額で手が出ませんでしたが、あこがれのバイクでした。

エンジン上部というのは「シリンダーヘッド」のことで、ブリーザーホースというのは「ブローバイホース」のことではないでしょうか?
白煙というのは「ブローバイガス」のことで、大半が水蒸気のはずです。垂れてくる水滴に希釈・気化されたエンジンオイル成分が混ざっているので、ガソリンと勘違いされたのではないでしょうか。
*一度、「ブローバイガスとは」で検索してみてはいかがでしょうか。

その当時のエンジンは何ら排気ガスの規制が無かったので、ブローバイガスはホースでエンジン・ミッション下部まで導かれ、垂れ流しの状態が正規だったはずです。(今は排気ガス規制の関係でエアクリーナー内側に導入されてエンジンで再燃焼するようになっています)
ですから、そのホースから白煙(水蒸気・水滴)と希釈されたオイル成分が地面に垂れるのは正常なことだと思います。
ただ、ブローバイガスに含まれるオイル成分が多すぎるのなら、燃焼室からの圧縮漏れが多くなってきている可能性も考えられるので、No1回答者さんが書かれているようにエンジン内部のピストンのオイルリングやコンプレッションリングの働きが弱ってきていたり、シリンダーの磨耗が進んできていたり(いわゆる「オイル上がり」)、インテークバルブのオイルシールが弱ってきていたり・痛んできたり(いわゆる「オイル下がり」)していることも可能性としては考えられます。
そのときは、何らかの処置(整備)が必要になってくるかもしれません。

*インテークマニホールドのひびは早めにきちんと直したほうが良いでしょう。特にスロットルを絞っているときにはその部分(インテークマニホールド)が負圧になっていますので、亀裂部分から大気が吸い込まれて混合気が薄くなってしまう可能性もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ブローバイガス、調べてみました、いろいろと謎が解けました。今回の皆さんの助言をもとにもう一度見直してみます。有難う御座います。
cb350に乗られていたのですね!こちらでも最近よく見かけます。(自分が近い車種に乗っているせいもありますが)近所にCharlie's place というホンダCBの専門店もあるほどです。
勉強になりました、有難う御座います!

お礼日時:2016/03/28 19:11

ピストンリング


4ストの場合は、圧縮のための2本のコンプレッションリングと
オイルを掻き出すための1本のオイルリングを総称したものを指す。
2ストはキャブで意図的にオイルを混ぜているためオイルリングがなく
コンプレッションリングのみ2本しかない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B9 …
http://gambagx850.exblog.jp/20370348

空冷と水冷の違い
空冷は水冷に比べ熱膨張が大きいため設計段階から
シリンダーとピストンリングなどのクリアランス(隙間)が
大きめ設定されているため、冷間時ほどブローバイも多めとなります。
リング等の磨耗が進むことで多くもなります。
なので、同世代のCB125K3でこの程度ブローバイを吐きます。
成分の殆どは水蒸気、オイルでガソリンは僅かです。

http://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/blowby.h …

これだけ吹き抜けがあるとシリンダー内は高圧になって
エンジンが機能しなくなるため排ガス規制前の車体は
ホースで車体下に大気放出していました。
80年代以降は、このブローバイをエアクリに戻し内圧下げ再燃焼させる
ことで大気汚染を防ぎ、冷えて液体化したものはエアクリから車体下に
ホースで流れるようにしてあり、先端はクリップで漏れない様に
してあります。

>エンジンの調子は良く、排気は無色透明。

今のところ、オイル上がり、下がりは無いようなので正常でしょう。
上がり、下がりがある場合は、見事に白煙を吐きます。
(冷間時の水蒸気と混同しないように=色、臭いが違います)

>一週間に一度くらいの頻度で近所を走る程度の乗り方

この乗り方は、オイルに対してはシビアコンディションなので
3~6ヶ月でオイル交換するのが望ましいです。
オイルの温度が十分に上がらない状態を繰り返すと温度差で
発生した水蒸気でオイルが乳化(白濁)しやすく、ニュートラル
センサに悪さをする場合もあるようです。

もし不安であればオイルキャッチタンクを装着したり
古いバイクに詳しいショップと懇意にして、定期的に
チェックしてもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ニュートラルセンサーの事まで繋がって理解できました。有難う御座います!
オイルキャッチタンク付けてみます。

お礼日時:2016/03/28 19:30

>ここにガソリンが通ってしまう状況とはどういう状況なのでしょうか?



エンジンの圧縮時にリングを通り越してクランクケース側に混合気体が移行し、それがオイルに溶け込みます。 たしか、ダイリューションとか言う現象だったような。 オイルの温度が上がるにつれ、水分やガソリンが気化して出てきますが、ある程度の量が出てくるのは当たり前(そのためのブリーザー)です。 エンジン始動時にかぶったりすると、若干量が増えたりすることはあるかもしれません。 常時量が多いなら、手当てをしたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。オイルキャッチタンクが無かったせいもありますが後輪が滑るほど漏れるのは異常ですね、よく調べてみます。
有難う御座います!

お礼日時:2016/03/28 19:35

私はチョイノリしかしないと言う乗り方で水分が多く出ていると思いますが、オイルの温度がしっかりと上がる距離を乗ってないようですから、もちろん年間の距離よりも一回の距離の方が気になります。



またもしガソリンが混じっているとしたら普通はオーバーフローなどしたときに外部に出るようになっていますが(キャブから)もしそこが機能しないとインマニからシリンダー側に行くことも希に有ります(停車中)

他の型の言われるリングはシリンダーのピストンに付いています(4ストは3本あり普通は同時交換です)・・・のK1のピストンやリングが手にはいるか知りませんが・・・でも私なら最初にコンプレッションを計ってみます(もしリングの交換になれば色々とガスケットも含め必要な物は増えますよ)後はキャブの油面が規定値か見るくらいかな・・・
と、言うことで現車見れないため想像ですから外しているかも知れませんK1だとガイコツタンクだったと思いますが、CBに強い旧車ショップに行くことも視野に・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、思い当たる節があります。フロートの調子が悪いのか、停車時ペットコックを閉め忘れると、キャブからガソリンが漏れていることがあります。それがシリンダー側に行ったことで起こったのかもしれません。コンプレッション測ってみます。有難う御座います!

お礼日時:2016/03/28 18:49

可能性としては、、、


オイルに水分やガソリンなどが混じり、オイルの温度が上がると気化して出てくる。 混合比が濃い(チョークしていたりする)と、若干傾向は高くなるかも。 コンプレッションリングを交換すれば、出てくる量は少なくなるかも。

とりあえず、ヒビ入っているマニフォールドはすぐ交換しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。マニフォールド交換してみます!
疑問なのですが、ここにガソリンが通ってしまう状況とはどういう状況なのでしょうか?
出てきた液体が透明だったことも気になります。オイルの温度が上がるほどの熱でしたら液体は
乳化されないでしょうか?
御指摘のポイントであるチョーク、確かにチョークを引いてエンジンをかけました、チョークレバーの不具合
がある可能性もありますね、確認してみます!
申し訳ありません、ど素人なので、コンプレッションリングとはどこにあるものなのでしょうか?
お礼の文でまで質問してしまって申し訳ありません。有難うございます

お礼日時:2016/03/28 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!