プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日米安保条約についてトランプは・・日本が在日米軍の駐留経費の負担を大幅に増額しなければ、在日米軍を撤退させると明言したのだ。・・との報道です。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/ …
トランプ氏が大統領になれば現実的な政策に変化するという人もいますが?です。トランプ氏の最大の売りは一千万人の不法移民を追い返し、メキシコとの国境に柵を造るということです。要するにアメリカは国内の人種問題で発狂しそうなほどストレスが溜まっているわけです。この想像を絶する困難に比べたら日米安保破棄などは些事であり十分あり得ると思います。そこで日米安保を廃止して日本はオーストラリア、インドなどと一緒にNATOに加入すれば良いと思いますがどうでしょうか?

A 回答 (8件)

NATOに加入できるのであれば、それに越したことはないかもしれませんが、あれもまたアメリカの外交政策からできたもので、結局アメリカ追随になるわけで、なんというか・・・ですよね。


日米安保を無下にしようとしているアメリカが、NATOへの日本の加入を認めるというのも、なんかおかしな話で。
アメリカと日本が、片方で同盟を無下にして、片方でまたがっちり同盟するという、訳の分からんことをする、ということになるわけで。

それに、NATOに加入すれば、本格的に中東を敵に回しますよ。この前多国籍軍がリビアを爆撃したばかりです。そしてイラン。

まあどっちにしても、安倍安保が始まったので、日本の立ち位置はNATOのそれと同じとアラブ諸国にはみなされ始めているかもしれませんから、それの回避は無理かもしれませんが。
先進国でのテロは注目される、とまことしやかにささやかれていますね。日本で中東系のテロが起これば、その世界に与えるインパクトも大きいでしょうから、目をつけられる可能性が高くなりました。まあ、もうしょうがない。安倍安保は始まりました。
日本人がいっぱい死ぬ可能性が高まりましたが、通ってしまったものは仕方ない。


ともかくも、自民は日米安保を堅持しようとするでしょうし、それが正解でしょう。
ロシアのような政府強権国家や、中国陣営の共産国家と連合したいですか?
共産陣営に入り共産化するようなことでもあれば、言論統制され、現在の発展も自由もなくなり、財産も政府に没収ですよ。
それが嫌なら、我慢してアメリカです。
東南アジアやインド、オーストラリアと仮に連合できたとしても、あまりにもアメリカや中国ロシアのそれ(同盟)と比べて貧弱です。
記事にもありますが「足元を見られる外交」が始まりそうですね。彼が大統領になれば。

この間のアメリカ議会で、しっぽが本当に千切れるほど、超光速回転で振っていた安倍氏ですから・・・
足元を見られてどういう外交になっていくか、はなはだ不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>NATOに加入すれば、本格的に中東を敵に回しますよ。
確かにそれは嫌ですね。

>ともかくも、自民は日米安保を堅持しようとするでしょうし
在日米軍の規模を大幅に下げてでもそれが良いのでしょうね。

お礼日時:2016/04/01 13:34

他の回答者さんの言うとおり、なんで日本、豪、印が大西洋の安全保障にかかわらないといけないの? TPP(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement )加盟国で、Trans-Pacific Strategic Security Partnership Agreementを結べはいい。

 よっぽどこっちの方がmake senseする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:34

NATO は米国と欧州がもともと対ロシアで作った組織で、トランプ氏は「NATOは時代遅れで見直しが必要。

設立当時の主な脅威はソビエト連邦であったが、テロリズムとの戦いに適さず、米国の負担が大きすぎる」といった考えを示しています。負担を減らしたいという意味では日韓駐留予算を減らしたいというのと同じ意識が働いています。米国抜きの予算も組織力も足りなくなるNATOに日本が入りたいという意味合いが私にはよくわかりません。昔の日独伊三国同盟と同じでかけ声だけの同盟で終わるかも知れません。

なお、米国トランプ氏が孤立主義なら、オーストラリアは日和見主義です。中国は輸出の重要顧客で、日中の争いからは中立でいたいという国民が多いのです。それをまとめて中国を封じ込めようとしていたのが米国オバマ大統領で、米国が抜けたオーストラリアはあまり頼りにはなりません。

米国のいなくなったアジアでは日本はとりあえず軍備費の増強が喫緊の課題になります。さもなければ尖閣や沖縄を中国に割譲するか….
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>米国抜きの予算も組織力も足りなくなるNATOに日本が入りたいという意味合いが私にはよくわかりません。
納得です。

>米国のいなくなったアジアでは日本はとりあえず軍備費の増強が喫緊の課題になります。
日本の軍備増強で気がかりなのは70年前と同じで米中を敵に回しての戦争です。

お礼日時:2016/04/01 13:38

NATO加入は無理です。



あれは対ロシア向けの共同体です。
極東の日本の加入は不可能でしょう。

やるとすれば、対中国のアジア版NATOの
構築ですね。

しかし、それとて軍事力の貧弱な日本が中心
となっていたのでは、うまくいかないでしょう。

米国が中心となり、そこへ日本、フイリピン、
ベトナム、インドなどが加わる、という形
でないと、中国に対抗できる組織にならないと
思われます。

ちなみに、中国の軍事費は日本の三倍にもなります。
日本と同じ基準で計算すれば四倍です。
米国が参加しないことにはどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:38

別に日本は国連加盟国ですし、国連に対し多額の費用も捻出して居ます。

むしろ韓国や中国への資金をやめてそれを国連に出してもいい。
そして日本はやっと個別的自衛権を持つ国になりました。だから国連の集団的自衛権が発動されるまでは自力で護るのが基本姿勢です。
日米安保条約は集団的自衛権ではなく、個別的自衛権の延長としてあるものなのです。
今後とも日米安保条約の見直しは必要ですが、基地をやめたければやめればいいだけの話であって、これらの話とは全く関係ありません。

それにね、米国が今でも日本の強力なしに太平洋を完全カバーできると思っているならやればいいんです。
日本が西側に居るから中露はなかなか太平洋に出ることができないんですよ。だから南沙諸島や沖縄、北方四島を占領していたいんです。
もし米国が撤退して、日本が大陸と信仰を持つと表明したら、太平洋は無法地帯になります。海の中では知らぬ間に多くの潜水艦が「事故」を起こすでしょうね。
そんな日本を米国へ捨てられるわけありません。

しかし日本での共産党や社会党をはびこらせたのも米国とGHQの失策によるものなんですよ。
つまり日本はそのまま社会主義国になっても不思議ではない。

オバマの間抜けは中国に近寄ろうとした。今のアメリカではすでに主義よりも金儲けで躍起なんですよ。だから
東側から遠い米国では東西の防衛を欧州とか日本におっかぶせておいて金儲けだけをたくらんでいる。
トランブとかいうバカももう一人のなんとかという隠れ親中派も、どっちにコロンだっておんなじってこと。
でもどちらがなっても、もはやアメリカの傘の下にいない日本の重要性が身に沁みるようになるでしょうね。

そのためには独立している日本が東西どちらにつくかで米国が丸裸になるかどうかが変わってくる訳ですからね。一方で日本は中国などの属国になる必要も無くなる訳です。自衛できる国というのはそういうことなんですよ。

もし日本が消滅した時、国連が維持できるのかどうか・・とね
もはや国連での米国の力も無いに等しくなっています。
一方で自衛できる国、集団的自衛権に出れる国になったに日本に常任理事国加盟へ条件は「敗戦国」意外には亡くなりました。これで敗戦国を未だに取り上げれば、只の差別主義という事になります。人権委員会を持つ国連が差別を奨励しているという矛盾が生じる訳です。

これからの日本の動向が楽しみであり、世界の動きが面白くなるのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:40

日本は明治時代に国際連盟に加入し、国連憲章に従って、シベリアや地中海に出兵しました。



現在、国際連合に加盟し直したので、付近の国連加盟国が湾岸戦争時のように助けてくれます。
もっとも。中国やロシアのように、相手が常任理事国の場合を除いてですが。

なので、日本国憲法の九条は国連憲章違反なんですが、国連に加盟しているので、NATOにも一応参加は可能だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:40

ロシアと同盟が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:41

NATOの意味が分かって言っているのですか。

North Atlantic Treaty Organizationの頭文字を取ったもの。北大西洋条約機構ですよ。

日、豪、印が加われば世界規模なものとなってしまいます。
そうなればロシアや中国が黙っているとでもお思いですか。そんなことは無理ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!