プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上記の大学で悩んでいます。

私は将来中国を中心に東アジア圏で働きたいです。そのためには英語(だけでもいいかもしれないが)と中国語どっちもできるようになりたいです。貿易系が志望です。

そこで、貿易ですから「経営/経済学部」がいいかと思い、今まで志望大選びしてきました。

ところが今(今年度受験)志望大学が決まりません。
4年間(留学等も含めてもっと長い)どっぷり中国語に浸り、経済/経営学は学科内のコース選択で学ぶか。
もしくは、4年間経済/経営について勉強して、中国語は大学の制度(第二外国語や留学)を利用したりして、独学で上達していくか。
つまり、「語学」と「経済/経営」のどちらを重点的にするか悩んでいます。

中国語は本気で習得するつもりです。(生半可な気持ちではありません。)

一つ気になっているのは、語学って独学可能かもしれないが、「横国/神戸」の国際教育(言語教育や留学制度)は実際充実しているかということです。両校とも国際化に向けた取り組みをきちんとしてるイメージはありますが、ネット等ではあまりいい声聞きません。(特に横国)
しかし、経済/経営は独学できるのかわかりません。

ちなみに、その他にも大学はあるのですが、私は横浜か神戸に憧れがあり、せっかくの大学生活はそこで暮らしたいと思い志望しています。

是非とも様々な意見が聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 様々な意見が聞けて大変うれしいです。

    一応回答を見させていただいた上での補足です。

    私は高校三年生(新)の男子です。

    また、沖縄の人間です。

    ごめんなさい。きちんと書くべきでした。


    あと、横浜でも神戸でもないのですが、二つほど新たな選択肢を知人に教えていただきました。

    首都大学東京 経営系
    小樽商科大学
    です。HP見たらいい印象受けました。

    ただ、気になることは変わりません。


    これを踏まえてまた、ご意見お願いします。

      補足日時:2016/04/04 16:38

A 回答 (5件)

高校卒業後台湾の大学に在学して4年目(6月卒業)の者です



まず中国語は発音から難しいので独学は難しいと思うのです…そのため少なくとも4年間どっぷり中国語に浸かるほうをお勧めします♪

或いは長期休暇以外日本には帰れなくなりますが中国か台湾の大学進学もいいかと
勿論経済/経営関連の学部もあるので中国語で専門的なことを学べます
(但し中国と台湾では簡体字や繁体字の差があったり話し方も違う面も多々あります…安全性なら台湾かと
他にもマレーシア人や香港人の中国語も変わってくるのでグローバルな人脈も大切です♪)

余談ですが台湾の大学だと現地の生徒と全く同じ条件で授業・試験を受けます
1年目は授業がわからず苦労するかもしれませんがある程度勉強していれば単位を落とすことはあり得ません
(現にわたしも単位オーバーしすぎて違う学科の勉強をしています)

日本の大学のシステムはよくわかりませんが海外を視野に入れるのも悪くないかな…と思いました♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさか台湾に留学してる人から回答いただけるなんて、、、本当にうれしいです!


私自身、高校卒業して台湾か上海にいきたいです。

しかし、両親には、「日本の大卒資格ないと就職むり(日本で)」と言われ、私自身就職のこと分からないから応じてるだけ。

また、経済学等の専門(がっつり理系ではないが)は日本語で学んだ方が習得しやすいのかな?とも考えてますし。私自身。


回答ありがとうございました!!


お話もっと、聞きたいです!

お礼日時:2016/04/04 22:00

夜遅くに回答すみません…



>しかし、両親には、「日本の大卒資格ないと就職むり(日本で)」と言われ、私自身就職のこと分からないから応じてるだけ。
に関して回答させていただきます♪

まず海外大出身だからといって日本で採用してもらえないということはありません

但し不利な場合もあるのでその内容も列挙させてもらいます
1、台湾の大学は基本的に9月入学6月卒業の為、日本の大学生より就活の時期が1〜2年遅れます
これはわたしの場合なので他の大学はわからないですが…もし単位オーバーしても大学には最低8ヶ月いなければならないという規則があり日本に帰れず暇を持て余しています…

2、高雄(台湾の南側)の大学に在学している為、台北の事情はわかりませんが高雄では英語を話せる人が殆どいません(英語で話しかけても中国語で返事されます)
要は英語力は確実に低下するということです…
日本では英語力も必要とされるので独学でも英語を勉強したほうがよさそうです
(ちなみに台北は日本語を話せる人が多いと聞いたことはあります)

参考になればうれしいです♪
長文失礼しました…
    • good
    • 1

神戸大しかないでしょう。

。。合格できるならば・・・ですが。
合格できるなら悩む必要はありません。

横国は既出の通り、ほどよい叩きやすさが有り、ある意味やめた方が良いです。
ただ、やはり
神戸市外国語大学はウンコです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神戸がやはりいいのですね。

ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/04 16:33

http://www.toshin.com/centerlist/

狙い目は横浜市大とかかな。
センター73%でも合格ラインだから。
ちなみに横国なら78%ぐらい、神戸なら81%ぐらい。
http://www.yokohama-cu.ac.jp/campuslife/int/kaig …
中国で行けるのは上海師範大しかないけど、総合大に比べると学生数も少ないし、提携大は向こうでは名門のところが多い。

で↑のグラフで分かるように国公立ってクソ多いし、レベル差もある。
変に国公立にこだわるのは辞めた方がいい(国立ならすべてを解決してくれると思ってる人はネットに多いけど国公立って100校ぐらいある)。
予算やレベルにしても、下位は上位国公立の10年遅れで動いている印象です。
就職にしても、地元にはあまり仕事ないから都市部に出ていくことになる。
大手は9割すべて東京名古屋大阪にあるから、そもそも帝大とかじゃなければ
「そんなとこ知らんがなー」で終わる。
それを覆す個人力があれば別だが、そういう奴はそもそも東大京大に入ってしまってることが多い
(これは一律のペーパー試験の点数でほぼ大学が決まってしまって、多様に人材を採れない地方国公立の弱みと言える)。


たぶん上記3つをを挙げたあたり、「行けそうなところで且つ国公立」にこだわってるのかな、って思ったけど多分、地方の人でしょ?
外資や商社ならマーチでも地方国立の5倍以上行かしてるよ。
これ学生数考えても、いかんともしがたいレベル差なんだよね。
特に文系の場合、
センターで取れなくて地方に流れるのなら(そういう人多いけど)都市部の名前聞いたことある大学に行った方が4年後に後悔しないで済む(先ほど上げた立命館アジア太平洋大、会津大、AIUなど地方でも特色があって、評価が高いところは除く。多くの国公立は東大の経年劣化Verになってしまってる)。

ですからあなたが挙げたようなところから国公立にこだわってしまって、
レベルを落とすのは辞めなさいってことです。
社会的評価は得られないからです(田舎では国立だ凄いねって得られるが、結局は都会でシュウカツすることになり、その時にかなしい事象に襲われることになるので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方国公立の現実は、学校では教えてくれませんよね。
確かに、名の通る首都圏の大学は魅力的です。
また、選択肢になかった横浜市立大ですが、HPみたら、上海市内の大学ならどこでも、みたいな記述されてました。

初知りでした。


ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/04 16:33

地元です。


あなたの考えでは留学は必須と感じますので、それならばできれば自宅から通える大学が良いかと。


関西では神戸市外大は
科目数が少なく、2次でも受かりやすいのでそこにする人が多いのですが
①外国語は伝統的に私立が強い(国策もあり、エンジニアと公務員は国公立が強い)
②大阪外大が大阪大になったこと、また「英語で学べる」私立が増えている中で神戸市外大の評価は上がらない

と言う感じです。
一般的に外大は就職が悪いので、将来も長く海外と関わりたいのなら商学、経営学を薦めますね。
悪く言うと滑り止め(センターで取れなかった子が行くとこ)と言う感じ。
立命館アジア太平洋大は確か20%か30%は中国人だし、授業も全部英語でやるはずです。良いのでは?
ただ大分だしよく考えればいいと思います。

神戸は良いと思うけど他の2大と比べるとちょっとレベル上がるよ。
加えて、商社就職は強いけど、語学に強い大学ではない。

横浜国立の経営経済系は名門です。
東大などを除くと関東の国公立では評価は高いです。
早慶よりは下だけどマーチよりは上と言う感じです。
立ち位置がそんなトコなので、叩かれやすいだけでは?って感じはします。
会津大や鹿児島大を叩く人はあまりいませんよね???
存在感があるから叩きやすいとも言えるかと。

OCなど見て廻って決めればいいと思いますよ。

http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=3 …
一応、
「(海外に1番精通してるだろう)5大総合商社の大学別ランキング」です。
神戸は地方では健闘してますが、それでも31名は1位の慶応の1/5以下です。
外資系企業への就職もだいたい同じ感じです。
要は東京行けやって話ですが、これはお金がかかるし、偏差値も高いわけですから

あと
一回行けば分かるけど、神戸大はそんなに神戸じゃないです。
(横浜国立は割と横浜ですが、横浜ってバカデカいからふつうに渋谷新宿と同じであんまり横浜を楽しむ感じにはなれないと思う。横浜市大とか、東海大まで行くといかにも地元って感じは出るんだけど)。



女子っぽいので(英語に強いところはたくさんあるので)英語なら女子大もいいのですが、中国語に強い
女子大ってのはあまり聞かないので、悩むところですね。
上海大や、北京大、上海交通大など中国有名大に交換留学枠を持ってる大学から、OCの雰囲気と、
偏差値と科目を考えつつ決めればいいのではないでしょうか。

名古屋、横浜、神戸は日本の3大貿易港だから、
地元でそれなりに知られた大学ならば、中小で良ければ貿易関係の仕事は得やすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後の外国語大学の話は参考になりました!
また、ランキングも大変わかり易かったです!ただ、やはり超難関と言われる大学がトップですね。

現実は受け入れます。

また、土地勘の話も参考になりました!

お礼日時:2016/04/04 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!