アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生活が始まりました。
毎日のように会うクラスメイトがいない。決まった教室がない。制服はなく、みんなバラバラの服装。一人暮らしで帰ってくると自分だけ。

あんなに憧れてた大学生活なのに、一人暮らしなのに、制服から解放されたかったのに。
完全に放任的なシステムに戸惑うし不安、寂しすぎるし、制服が恋しい。

今更、当たり前のような高校生活を大事にすればよかったと思う。大事にしてなかったというか楽しかった高校生活を噛み締めてなかった気がする。 同じ制服で友達と登下校できることのかけがえなさや、毎日のように教室でクラスメイトと会えることの幸せ、それらのことを当たり前じゃないと気付けて嬉しさ楽しさを意識して噛み締めていればこんなに後悔してなかったと思う。

そんなこんなで後悔がどんどん出てくる。自分の高校生活は確かに楽しかった。けど、
もっとふざけ合ったりすればよかった。(大学生ではしゃいでも情けないというかどこか満たされない。) もっと積極的に女子と話してれば、もっと楽しい高校生活だっただろうな。
あんな事すればよかった、こんな事すればよかった。 たられば のオンパレード。

最近、何か良い事楽しい事があっても、これが高校生の時だったらもっと楽しく感じるだろうな。って思って落ち込む。

高校生に戻りたい。というか、やり直したい。でも、2度と戻れないしやり直せない。

皆、新しい大学生活に期待をして前に進んでいるのに自分は立ち止まっているんだと自覚している。それで更に焦りの気持ちが出てくる。
自分も新しい大学生活に期待したいのに、ふと後悔などが溢れてきて心から楽しもう!って思えない。

現実逃避か?って思ったけど、絶対に違う。ただただ過去をやり直したい気持ちで一杯なんだと思う。

皆、充実した学生時代の思い出があるから、これからの人生に期待を持てるし楽しめる。大人としての生き方を歩める。
学生時代満足してなくて、社会人になってから満足できても、どこか満たされないと思う。大人になってからの楽しさとは違う学生ならではのかけがえのない楽しさがある。それを満足できなかったから、精神的に大人になりきれない気がして怖い。
例えば、楽しそうにはしゃぐ中高生を見て、微笑ましいなぁ自分もあんなだったなぁ。って思えたらいいけど、自分ももっとあんな風にはしゃいどけばよかった。とか思って過去にとらわれて大人になれない気がして怖い。

念願の第一志望の大学に入ったのに、期待の気持ちで一杯にならず、こんな心境になるなんて...

僕はどうしたらいいのでしょうか?
誰かのアドバイスや意見が必要です。
お願いします。

A 回答 (3件)

そのように、過ぎ去った過去を振り向いてる場合じゃないですよ。



その、過去を懐かしむその時間も、一秒、一秒、過ぎ去って

いってるのですから。


過去は「過ぎ去った」と書きます。

どんなに嘆いていても、戻っては来ません。

「プロポーズ あの日にかえって ことわりたい」という

サラリーマン川柳がありましたが。

過去に満足してる人は、いないと思いますよ。


過ぎ去った高校時代を懐かしんでないで、「今」の、この一瞬、一瞬を

大事にしましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり今ですね!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/09 00:58

私の上の子は大学4年です。

同じ高校から数十人も同学年で進学したので、学内でも知り合いが最初からいた、不思議な感覚だったみたいです。しかし、その高校には中学からは一人だけ進学、最初は多少不安だったみたいです。サークル活動とか講義を多く取ると、共通の知り合いが増える、1年も経つと、高校以上に仲の良い友人もできそうです。

真ん中の子は明日から高校生、同じ中学からの知り合いは3人はいるそうです。しかし、名前や顔を知っているだけ、話をしたことも無い人だそうで、実質、上の子と同じ状態、誰も知らないに近い状態です。しかし、今から水泳部にしようかとか、弓道部にしようかなどと楽しみにしています。誰も知らない方がむしろ楽しみが増える人もいる、そんな感じです。

私が大学に入学したときは、同じ高校からはほぼゼロでした。後から私の同級生や先輩、後輩が下の学年に入学したので、それまでは誰も知らない状態でした。しかし、入学式当日、クラス担当の教授から指名でクラスのまとめ役に任命された、高校もそうだったのですが、拒否しましたが、命令でまとめ役になりました。

その結果、全員の新入生の世話役になり、相談役も連絡役もさせられた、人との付き合い方の苦手な人も多く、私は最年少ですから苦労しました。平均2浪前後、現役が半分程度の大学でしたので、私は何もわからない、でも、どうにか1年程度で全員の名前も性格も理解できたつもりです。

しかし、どんどん留年してくれるし、上の先輩とも同じ講義や試験になる、卒業した時には3割程度のメンバーは入学時に違う学年だった人です。

高校とは違う、大学での経験は貴重で、私が大学院に進学したり、海外に出ても初めてのところでそれほど戸惑わないで慣れたのも大学1年目の経験のおかげかも知れません。会社に入社したときも、新人研修でトップをさせられた、知り合いが一人もいない状態で高卒の人も大卒の人も、大学院卒の人もいる状態のまとめ役、叱られ役、結構大変でした。

私はいつでも初めての場所で指名で総責任者みたいなものをさせられた、それに比べると、何もしないで済む普通の学生や新人は羨ましかった、あなたのように普通に悩みたかったです。

忙しいと、また、勉強が大変だと、悩む余裕が無くなる、悩むのですが、単位を落とさないように努力したり、高校以上に受験勉強しましたので、入学後はそれこそ必死だったものです。

2人目の子は法学部志望だそうで、大学在学中に司法試験の予備試験と本試験を突破するのが目的、いかに、効率よく勉強しようか高校入学前からできる勉強をしようと悩んでいます。高校ではできる範囲で無理しないで幅広く勉強するようにと私はアドバイスしているのですが、大学も同じ、最初の1年は幅広く基本を学ぶ、大学でできることを探す、その後の仕事を決めるための模索をすることをお勧めします。

時間があるうちにいろいろと研究室を訪問する、それも有効ですし、職場訪問もできる、公務員試験の一般常識の勉強もいいかも知れません。大学の勉強だけでなく、いろいろしたらどうでしょうか。映画を見たり、旅行したり、読書するのも有効です。自動車のライセンスも早い時期に取得するといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/09 00:58

そう?大学1年の始めなんて劇的に楽しかったけどね。

まだサークルとかに入ってないから楽しめてないのでは?最初が肝心で、馴染めない人はずーとそのまんまだったかな。最初の飲み会に積極的に参加しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/09 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!