アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OFFSET関数について
AJ列に入力された、個人データ縦4行ずつを別シートのG1からJ1まで、横に4列オートフィルを行いたいのですがOFFSET(sheet1!$A1,ROW(E7)-1,COLUMN(E7)-1)で上手く行きません。
エクセル初心者で、再度の質問となっています。どなたかよろしくお願い致します。

「OFFSET関数について AJ列に入力さ」の質問画像

A 回答 (2件)

ああ、そういうことでしたか。


E7セルから右へ参照するものと勘違いしていました。
また、ROW関数とCOLUMN関数の使いどころの説明をしていませんでしたね。
うっかりしていました。
申し訳ありませんでした。

Sheet1のAJ7セルから縦に4セル分を順に参照するには
G1セルに、
 =Sheet1!AJ7
H1セルに、
 =Sheet1!AJ8
I1セルに、
 =Sheet1!AJ9
J1セルに、
 =Sheet1!AJ10
と参照されるように関数を組めばよい。
これはINDIRECT関数でもできるが、前の質問ではシート名とセル番地を区切る「!」とセルの列を示す「AJ」部分が指定されていませんでしたね。
( =INDERECT("Sheet1!AJ"&COLUMN(G1)) で参照できる。G1セルはA列から数えて7つ目の列なのでCOLUMN関数部分は「7」を返す)

OFFSET関数を使用する場合、
横にコピーすると参照するセルの列番号が繰り上がるので、これをOFFSET関数の行指定に来るようにする。
すると、G1セルには
 =OFFSET(sheet1!$AJ7,COLUMN(A1)-1,0)
こうなる。
これでAJ7セルを基準に縦方向のセルを参照できるようになる。
(COLUMN関数のA1指定はA1セルのあるA列を示す「1」を値として返すために指定しています。A1ではなくA2としても問題はありません)

OFFSET関数は
 =OFFSET(基準セル,基準セルからの縦方向数,基準セルから横方向数)
このように使用する。
縦横の方向をそれぞれ0(ゼロ)にすると、基準セルそのものを参照すると覚えると良い。
OFFSET関数の良いところは、たとえば更に4行下のセル(AJ11)から4行を参照したい場合、同じ数式で基準セルを(AJ11に)変えるだけで済むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりました!!

お礼日時:2016/04/16 09:03

忘れていました。



前の質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9244527.html
はベストアンサーなしで締め切ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!