プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご質問させていただきます。

宇宙、地球、生命の発生については双方の主張がありますが、主に進化論が支持されている理由は、

○確たる証拠がある。
○みんなそう教わってきたから。
○創造論では困る理由がある。

でよろしいでしょうか。
私個人は、【どちらとも言えない】です。
単純に知恵が足りなくて、はっきりコッチと言えるだけの力がありせん。

学校では人類史を勉強すると思いますが、とてもその期間ですべてを理解するというのはちょっと無謀な気がします。
興味を持てば、その先の勉強をし専門家になっていくのでしょうが、一番素直な成長期に創造論、進化論、どちらかに偏った知識を詰め込ませる教育もどうなのでしょうか。

A 回答 (5件)

アメリカでは、あなたのおっしゃるような裁判がありますね。

でも、それはアメリカという国のキリスト教とのかかわりが深いところも大きく影響しているともいます。でも、日本で創造論を進化論と同じ尺度に乗せることをに抵抗のある人は多いでしょう。

進化論は、あくまで客観的な根拠を積み重ねた結果のものであって、あらゆるものでの客観的な整合性が重要と考えられます。ただし、これは整合性が取れなくなったらその原因をさがして、証拠が積み重なれば書き換えられるわけで、常に更新されていくものです。ちなみにほんの数百年前までは地球が生まれて46六億年だという今の当然のようなこと自体も数万年だと主張されてたり、例えば”錬金術”なんかは本当にできると思ってたりというそういう時代があったわけで、その辺は科学が進歩して物質や生命の本質、この世はどうやってできたかなどが何であるかがわかってきたからでもあります。

創造論は、解釈の問題が大きくキリスト教やイスラム教でも違いますから、それこそある程度主観的にならざる負えない。そういう意味では、歴史的にも宗教観が政治経済法律などに密接にかかわってるアメリカのような国はともかく、技術立国である日本があえて義務教育で主観的なものを並列に教える必要はあまりないし、ある意味悪影響ともいえる。この言い方には色々異論はありそうですが、義務教育なんて正直なところ、あくまで日本の国民の一定レベルの知識を与えることによって国が国民を管理し、その後の国の発展に貢献させる人材を育てることにあるのだから、変な主観的な概念を自然科学と並列に扱って混乱される方が国としても困るんじゃないかなあともいます。もっとも、生命倫理という意味では必要な人文科学はあります。

言い方によっては、創造論というのはそもそもかなり昔の、それも進化論ができる前の時代に、それこそ無機物と有機物の違いすらよくわかってなかったような時代にできたもので、なんの客観的な根拠もないとも言えなくはない。ただし、国際社会としては創造論というよりも世界における宗教の基本的な教えをちゃんと義務教育として教えておくとかそういう意味で、あくまで人文科学としての枠組みでは必要かなあとは思います。

ちなみに”創造論は真実だ!”とか固執する人ってのはある意味進化論というか自然科学の本質をちゃんと理解してない人ばっかりだからそういうことになるんですよ。先の地球の年齢だって、適当に主張してそれが単にコロコロ変わるのではなくて、ちゃんと客観性のある合理的な根拠のもと書き換えられてきてるわけで、それには様々な人類の試行錯誤があるからこその結果なんです。そういう意味では、自然科学の世界だって、例えば脳科学なんかでいう”心”とか”精神”の本質なんてのは全くもってわかってないわけで、そういうのに対して人間とその他の動物の違いを比較して人間はいかにすごいんだなあということだって別にあっていいと思いますからね。それが、”だから神が作った”となると”その根拠は?”ってなるんでしょうが。

だから、どっちがいい悪いとかバランスで中立だからとかの問題ではないのです。バランスだというならば、本来は人類の何前年もの歴史の中から創造論に至った根拠をはじめ、文明や科学技術が体系化されていき人文科学の上に?自然科学が台頭し、近代化していった歴史的背景をそれぞれの偉人の生涯をふりかえりながら受け入れていくしかないのです。しかし、それをやるだけの時間的余裕もなく、現実天才たちが何百年もの年月をかけて体系化した学問を一瞬で”ただ真実のごとく”教えてとりあえず道具として使えるようにすることになってしまうから、誤解を生むのじゃないかとも思います。その辺の歴史については、色々なエピソードがります。(ちなみに、ニュートンがリンゴの木をみて万有引力を発見したというのは嘘。ニュートンは本当は超天才の変人だったんですから。)

自分は創造論やるなら道徳の時間にでもやったらとおもいますけどね。”神は隣人を愛せと言った=だからどんな人にでも優しくするんだよ”、とかでいいともうんだけど…、最近は価値観の押しつけだとか色々面倒らしいですね~。教育なんて価値観の押しつけなんでしょ、と思うんだけど…。

長文失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答、ありがとうございます。

長文のご返信助かります。

創造論はいろんな見方があるから扱いづらいと言うことでしょうか。

確かに進化論のように確定している事実なら伝え易いかも知れないですね。

ただ、進化論の最後の締めも○○という説が有力である。としないといけないですよね?

お礼日時:2016/04/24 21:45

創造論はせめて宗教の時間に。

進化論は科学の時間にきちんとやるべきでしょう。
基本的に科学的に真実だとされているのは進化論の方だけなので、それをやらないのは実害があります。
創造論は残念ながら知らなくてもなんとかなります。重要なのは信仰であって創造論ではないです。

少し創造論に寄り添った回答をしてみました。
あと、進化論は強者だけが生き残るという理論ではないです。重要なのは適応したかどうかです。
優しさや正義感は、実は生存戦略としては極めて合理的で、進化的に意味のある適応なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答、ありがとうございます。

両方、バランス良く教えるのは良いと思います。

どちら側に立つにせよ、あっちは間違いと決めつけるのは良くないですよね?

お礼日時:2016/04/23 22:36

明治維新から第二次世界大戦の敗戦まで、日本は「天皇陛下は現人神だ」「天皇陛下の祖先であるイザナギ・イザナミが世界を創った」という創造論支持だった訳です。


そのため、GHQに実証主義を元としない学問の教育は禁止されたと聞いたことがあります。
日本では非科学的なことは教えることができないでしょう。

まず事実があり、それを元に反証可能な仮説が立てられ、検証の積み重ねで仮説の真偽が判断される。このブラッシュアップの過程を経て、科学は洗練されてきた訳です。進化論もこの過程を経ています。
今はチンパンジーとヒトの全ゲノムが解析され、何が進化の分岐となったのか研究結果が待たれています。
そういった積み重ねのエッセンスを学問として学んでいる訳です。
どこも偏ってはいないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になります。

創造論を実証する研究などが行われているかを調べてみます。

お礼日時:2016/04/20 20:15

元研究者です。


>一番素直な成長期に創造論、進化論、どちらかに偏った知識を詰め込ませる教育もどうなのでしょうか。
もっともなご意見です。反論は無さそうですが、あるのです。あなた様は生物の発生をこの二つに絞ってしまった、それはおかしい。つまり、第三、第四以下無数の可能性があるからです。
我々の目の前で創造が起きない、我々の目の前で進化も起きない、では一万年前に突如陸上の生物が大地から、海の生物は海水から産まれたとしたらどうでしょう。それを進化論も創造論も使わずに否定出来るでしょうか。
良くある「今回のノーベル物理学賞は本来俺のものだ」というおじ様の言い分まで入れていたら時間は幾ら合っても足りません。パラダイムという言葉をご存知でしょう。各科学分野で現在もっとも誤りが少ないと思われる学説の集合体です。現在知識は多すぎて学校教育は破綻寸前、能力の低い教師にはもう期待できません。そこにさらに聴いたことも無い創造論の論理的説明を加えるのは無理です。ご存知の通り、米国のキリスト教原理主義団体はムスリムの原理主義団体より遥かに過激ですが、アメリカを乗っ取るのは無理なので色々考えます、米国の各州は憲法を持ち、進化論と創造論を共に教えろという法律が通っていましたが、それは連邦憲法に抵触すると連邦最高裁が判断したため引っ込め、「意思的進化論」を持ち込んで現在大騒ぎ。いずれにせよ、あなた様のお考えはいわゆる「純粋理想論」であり、それは西欧の二千年の科学史から見ると害多くして益少ない、という厳しい反省の下に排除されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうござます。
長文での回答で助かります。

害が多くて、益が少ないというのは、研究に対するリターンが少ないという事でしょうか?

このまま人類が進歩していけば、強者だけが生き残り、今度は生き残った強者の中でもさらに選別が行われ、結局破滅に向かっている気がして心配です。

お礼日時:2016/04/20 21:01

① 進化論には科学的に論理立てて考えると妥当である


② 創造論では説明のできない事実がある
ということではないでしょうか。 私は、創造論を詰め込まれましたけど、なんか無理やりな屁理屈が多いなという考えが絶えずありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/04/20 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!