アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コールセンターは何故時給が高いのですか?

ネットで少し調べてみるとストレスが多く離職率が高いなどと書かれていました。
そのストレスとは何でしょうか?
僕も今コールセンターでバイトをしていますが確かに言葉使いや細かい質問をされた時にうまく対応できずお客様にキレられたことはしばしばありますが特にストレスとは感じません。

またコールセンターのオペレーターは今後の技術革新によって仕事がなくなるといったことは考えられますか?

A 回答 (5件)

>言葉使いや細かい質問をされた時にうまく対応できずお客様にキレられたことはしばしばありますが特にストレスとは感じません。



それはちょっと職員として問題ではあります。

電話に限っていえば、コールセンターの職員というものは、正確かつ迅速な対応ができて当たり前なので、それができていないということは、時給分の技術を提供できていないということでもあるんですよね。まあ、新人のうちは仕方がないのですが、少しはストレス感じて向上してもらわないと相談者予備軍としては困ります。

>またコールセンターのオペレーターは今後の技術革新によって仕事がなくなるといったことは考えられますか?

たしかに、昔は電話しないとどうしてもその場では解決できなかったことが、今はネットで自分で簡単に調べられるし、電話の代わりにメールやチャットも可能になりました。ただ、そうやって世の中の動きが激しくなった分、(業種にもよりますが)利用者も利用目的も増えているので、完全に仕事がなくなるということはないと思われます。

いずれにしても、時間と労力をかけて答えを見出したり、正式に発信する前に修正を重ねることなら、誰だってやる気次第でできるんです。それを、瞬時にぱっぱとわかりやすく、誤りなく答えられる人には、大きな報酬が出る傾向があります。

ちなみに、今の時代なら、「ネットでわからないから電話して聞いてるんだ」と思いながら電話する人が大半でしょうから、電話口で当たり前のことしか言えないとサービスの品質が問われはします。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

やはり 臨機応変に対応できる それなりの専門知識は必要とされるし 理不尽なクレームにも耐えられる精神力も必要とされますから 時給も高くなります。


将来性は ますますありますよ
    • good
    • 1

時給が高いのは、ストレスを受けることと、ある程度専門的が技術を要求される職場であることではないでしょうか。


コールセンターに在籍していてストレスを感じたいことが無いというのはラッキー以外の何物でもないと思います。多くはクレーマーにつかまりストレスが蓄積するのです。クレーマー対応は応酬話法だけでは解決しない場合が多いですから。
センターの将来性ついては悪くないと思います。仕事で各人の業務がそれぞれ専門特化していく傾向にありますから、その中の特定業務を切り出してコールセンター化するというのは効率化の上でも推進されるでしょう。また24時間対応等の時間を問わない対応が要求されてきていますから、その意味でも将来性はあるでしょう。但し、職場がそのまま継続できるかは疑問で、電話やネット環境があればどこでも可能な面があるため、賃金の安い地域・国に移転することは容易に考えられます。
    • good
    • 0

ますます需要は高くなるでしょう。



結局イレギュラーな対応は今後いくらAIが発達しても
自動応答は難しいです。

対面販売などの対応が減る一方で、コールセンターは
人件費のかかるサービスですが、企業のCS
(カスタマーサービス)向上の差別化が実現できる、
企業戦略の源となる手段だと考えます。

電話という手段に限らず、メール、SNSなどの
問い合わせもコールセンター対応のひとつです。

ということで、今後も需要は高いと思います。
最近では人手不足で、海外に労働を求める企業も
あるほどです。
人件費削減も狙っているのでしょうが、
本末転倒ではないかと思ってしまいます。

がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!