プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、現在家の建替え検討中で
ハウスメーカーめぐりをしています。

まわってみて後から気づいたことなのですが、
どのハウスメーカーにも必ずといっていいほど和室があります。
特に、リビングダイニングの横に、和室が引っ付いているタイプ。
ふすまとかを開けておくと広々と使えるやつです。

あれはなぜでしょう?
どのハウスメーカーにもほぼ必ずありますよね?

ハウスメーカーに勤めている、
もしくは気になって聞いたことがあるなど
何かご存知の方教えてください。

ちなみに、自分で聞けという答えは辞めてください。
それだけのためにもう一度顔を出すとかなんて出来ません。

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

新築する方で、和室が欲しい人は多いと思います。


モデルルームはいろんなお客さんを対象にしますので「和室はこんな雰囲気になりますよ」と見せるために必要だと思います。
もし和室が不要であれば、お客さんは、その部屋を無くす、あるいは洋室仕様で作ればいいだけですからね。

ちなみに、私の自宅も、「寝室は和室がいい」と言って、和室でつくりましたが、工務店の方は、フローリングにするほうが、他の部屋との床の高さを揃えるのが楽だと言っていました。

また、リビングダイニングキッチンの横に和室を作る図面も最初に作ったので、モデルハウスがそうなっているのは理解できます。
ただ、私の自宅の場合、和室を作ると、LDK部分が狭くなって使い勝手が悪くなる感じだったので、和室は無しにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんで和室いるの?といわれてなぜかいい回答が浮かばなかったんですよね()

お礼日時:2016/05/17 16:31

モデルハウスには、様様な人が来られます。

和室が見たい人もいるでしょう。その時に和室は写真でと言うわけにも行かないので、和室があります。新築時にいらなければ和室を止めればいいわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、よく考えたらモデルハウスですものね!

お礼日時:2016/05/17 16:27

ごろ寝、こたつ、両親が泊まりに来た。

など、幅広い用途に使えるイメージを与えるため。
営業マンの腕次第で和空間はさらに広がりを見せます。
私も不動屋の営業の者ですが、LDKの取り合いにもよりますが、和空間はおすすめしますね。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も和室は欲しいのですが、超洋風な家に和室か…となったのです。

お礼日時:2016/05/17 16:28

深い意味は無い、と思います。



昔の日本住居は、基本畳式でしたが、時代とともに、生活も洋風化し、洋室が
主流を占めてきています。

そんな中、「本当に畳を捨てていいの?」みたいな感覚が有って、
「やはり横になるのは、畳の上がいい。」と言ったお父さんの「ステレオタイプ」
そして、お客様が来たら、泊める特別の部屋、或いは、日本人なら床の間、みたいな郷愁。
そんなこんなで、モデルルームは、「万人向け」なので、一応設定している、と言うのが、
私の、「独断と偏見」です。

実際の話、住宅と言うのは、「住まわれる方の住まい方」が重要で、想定される
ご自分の生活スタイルに和室が無ければ、当然、設定する必要は無い、と思います。

基本、全てを洋室として、「置き畳(琉球タタミ他)」を別途用意し、必要に応じて
敷きこむなども、時々散見するように思います。

余りスタイルに拘らず、「どう住みたいか。」を中心に考えられたら、と
通行人は、思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
通行人(笑)
足を止めてくださりありがとうございます!

お礼日時:2016/05/17 16:29

愚問だよね。


モデルハウスなんだからモデルを展示しないと意味が無いでしょ。
アハハ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよねー、あはは()

お礼日時:2016/05/17 16:29

私が昨年の建て替えにあたり間箇所か見た住宅展示場にある各ハウスメーカーの中にはそういう間取りで無いところも多くありました。


 何となく感じたのは「木造」とか「和風」と重視していたり、得意としている(売りとしている)会社は独立した和室を設けていたような。あくまで「感じ」ですが。
 限られたスペースで多くのデザインを見せようとする場合、そういた間取りになることが多いというだけだと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
木造建築に和室が多いのは納得です!

お礼日時:2016/05/17 16:29

小さな子どもを遊ばせたり、昼寝をさせたりするのに、畳がいいからです。

あと、誰かを泊める時の客間にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、フローリングだと違和感ありますけど、畳だとそのまま寝ても違和感ありませんものね!

お礼日時:2016/05/17 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!