アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は入社してまだ1ヶ月ほどの新入社員です。
上司が小言ばかり言ってきます。

小さなことをいちいちと注意してきます。
例えば、
ある箇所に印をつけるために丸を書いたら、
「なんで、そんな汚く丸書くの?今まで数字だけに丸つけてたでしょ?前のページ見てみてよ(先輩が書いたら過去の分がある)」
初めてなんで、今までとか知りません。
丸の付け方一つにルールがあるなら、ルールブックでも作っておけよ。

書類入れにものを入れといたら、ここにもの置いちゃダメだって!と怒られる。
なんで、一回目で怒るの?
知らねーよ。
事前にルールブック作っとけよ。
大富豪の地方ルールかよ。

いちいち耳障りなんだよ。

まじ、老害デブは生き恥です。

みなさんの使えないバカ上司のエピソードを教えて下さい

A 回答 (9件)

丸に意味があるかないかは正直に言わせてもらうとあなたが判断する事ではないし、知らなかったと言うならこれから先言われた通りにしている内に意味がわかってくるのでは?


まずは言われたように過去のをみたり、初めての事は自分から聞いて間違わないようにする。
自分を守る事にもなります。
新人に教えながら自分の仕事もこなさなきゃならない先輩はこの時期特に大変です。
貴方も来年か数年後には新人を教えているかもしれませんね。
その時この事を思い出してみたら先輩の気持ちが理解できるかもしれないですね。
どの会社にも独特の決まり事があるもので、それに反発しても貴方に何の得にもならないですよ。

ルールブックがないなら貴方が先輩方に内容を確認して作れば意外と喜ばれるかもしれません。
皆さん忙しくてマニュアルとか作りたくても作れないでいるのかもしれないし。
ただし、貴方が考えたマニュアルじゃあないですよ(笑)
新人ならまだ仕事量も周りが抑えているでしょうから今がチャンスだと思います。

頑張って‼️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方を考えて発言してほしいものです。

お礼日時:2016/05/16 07:54

そういう会社は 明日辞表を提出して 他社に転職しましょう


他社なら もっとヒドイこともあるかもしれないが・・。そしたら再び転職しよう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!やめましょう!

お礼日時:2016/05/16 07:53

早く仕事辞めましょう。

ストレスがたまりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめました!

お礼日時:2016/05/16 07:54

質問者様の言い分だけを見ていればたしかに「馬鹿上司」、で実際に馬鹿な上司はたくさんいます。



ただ、客観的にみて、質問者様に問題が無いかどうかは別、上司や先輩の立場から見ればこういう意見もありうるでしょう。
曰く「新人つかねー、前のページ見れば書き方すぐに分かるのに、確認もしないで注意したらムッとしやがった」
曰く「新人どこに目を付けてんだよ。書類入れは書類入れだろう、誰が書類入れに荷物を入れるんだよ。ちゃんと観察してればすぐに分かるだろ。仕事する気ねーのかよ」

私が新人の時代はまだまだ「盗んで覚えろ」という時代でした。いや、営業職ですよ。それでも時間配分とか業務のルールは教えてくれるものもありましたが、細かいことは先輩がやっていることを見て覚えたものです。

時代が変わったとはいいたくありません。もし若者の「時代が違うんだよ」という言を良しとするなら、ジジィが「最近の若者はゆとり」というのもアリだからです。私はたった20年程度で人間がそれほど変わるものだとは思っていませんから。

質問者様は「仕事をしに会社に行っているわけです」それは質問者様が書いておられます。
では、質問者様は仕事ができるのか、出来ないわけですよね新人ですから、で新人はなんでも「教えてもらえる」のが正しいのか、というとそうではないと思うわけです。

質問者様の言い分もあるでしょう。どこまでが自分で覚えて、どこまでが教えてもらえるのか、それは分かりません。質問者様の職場にいるわけではないからです。

ですから、その上司はバカかもしれません。でも質問者様に配慮が足りないこともありえると思います。

それともうひとつ、
「なんで、一回目で怒るの?
知らねーよ。
事前にルールブック作っとけよ。」

その気持ちを後20年持ち続けてください。で、自分に新人の部下ができたらルールブックを作って見せて、新人の不満が出ないようにしてくださいね。それが仕事の責任でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの人は書類入れに適当に入れているので、僕も入れたら怒られました。
なら、みんなにちゅういすれよと

お礼日時:2016/05/16 07:55

ものことには程度が低いというのと、程度の悪いというのがあります。


教えてないのも悪いが、教え方にも問題があると言いたいのでしょう。

会社内のルールは上司や先輩が中心になって築き上げてきたもの。その流れを変えることは会社にとってマイナスかプラスかは上司が判断します。(だから勝手はいけない)

使えないバカ上司なんていません。(経験の浅い者が上司にはなれませんし、経験のない者が会社を運営することはできません)
お互いを上手に使うのが責務ではないでしょうか。
    • good
    • 0

ダメなダメ社員


家庭で温々と育てられたから、会社でも物事を主観で見てしまう。
オレは本気を出していない、というやつに限って無能。
ダメな社員は上司を無能呼ばわりする、
新入社員は指示する後輩・部下がいない、そういう意味で絶対安全な立場で上司を批判出来る。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

時と場合によりますよね。

丸の書き方に重要性なんてありません。
わかりっこない、個人の癖を他人に押し付ける行為は害悪でしかありません。

先輩もお気をつけて。
自分は完璧と思っていては、成長しませんよ。

お礼日時:2016/04/28 12:42

何も言われなくなったら終わりですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要なことは聞きます。
不必要なことは喋らないでください。
感情はいりません。
仕事をしに来たので。

お礼日時:2016/04/28 12:43

バカな上司も多いけどアホな部下も多いですよ。

そんなエピソード聞いたところで、気分悪くなるだけなので、辞めておいた方がいいと思いますよ。酒の肴にしかならない。で、肴にしていたら、上司の知り合いが聞いているといったこともありますから、気をつけてください。

立場変われば、見方も変わる。上司と部下だけならば、社内の問題なのでいいですが、客先でもそういったことは多いので、給料もらっている対価として、我慢をしないと駄目なこともあると思います。まぁ、私ならば数年単位でチカラをつけていって、そんな馬鹿な上司を閑職に追いやるように仕向けますが。

価値観が違う人と一緒になるのが、仕事なのである意味しょうがないでしょうね。あくまで仕事の場だけのつきあいであって、人として付き合うべき人では無い様な気がしますが。

いや、これ本当にルールブック作られてしまって、それに書いてあるのにちゃんと読んでないのかと言われると、それはそれで腹立ちますよね。

でもねぇ。そんな上司でも家族がいたりするわけで、その家族からするといいお父さんだったりするんですよね。その小言をいってくることをひとつずつ書き留めておいて(日時も書いておくといいかも)、矛盾に気づいたらそれを追求してみると、その上司どんな顔するのか、そんなことを楽しみにするというのは、性格悪いですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よのなか、時間の無駄のようなルールに縛られて頭の回らない老害が多すぎです。

自分ルールが大好きなのはわかりますが、仕事に私情を持ち込まないで欲しいです。

お礼日時:2016/04/28 12:45

全くだ。


君には月給鳥は向かない。サッサと辞めて起業した方が良い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2016/04/28 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!