アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

葉っぱに芋虫が乗っていた場合、
サーモグラフィ等で芋虫は発見できるのでしょうか?
例えば芋虫と葉っぱの温度は違うのでしょうか?
芋虫の体温はだいたい何度くらいなのでしょうか?
また、サーモグラフィで芋虫が発見できなかった場合なにか他のカメラ等で発見する方法はあるのでしょうか?例えばスペクトル解析カメラ等で。。。
どなたか知っている方がいたら教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

水分量が判ったところで、植物の水分量がどこも一定だとは限らないということは。


画像上で、植物がうねうねしているので、芋虫が居ても判らないということは。
葉っぱの上に、肉、大根、米、シリアル、干し大根干し椎茸、ビーフジャーキー、等々を置いて、葉の裏と表から何が見えるのか、という実験なら可能ではないかと思います。
    • good
    • 0

芋虫の体温は知りませんが,植物にも体温があるようです。

サーモグラフィで葉温度を測定することは,研究現場から教育現場まで広く行われているようですね。光の当たらない夜間ですとそれほど違いはないようですが,太陽光が当たった状態ですと,気孔の状況によって10℃程度も違うようです。

気孔による蒸散の盛んな葉ほど葉温度の変化は少なく,機能が劣る葉の葉温度は高くなるようです。日中にいろいろな植物の葉に触れてみますと葉温度が違うことが体験できると思います。さらに,特別な植物でザゼンソウやハス等の発熱植物と言われます自発的に発熱する植物もあります。

ですから実際に観察してみないと何ともいえませんが,日中でしたら芋虫も発見できるかもしれません。
    • good
    • 0

芋虫は定温動物では有りません。


植物の葉っぱの温度に合わせて体温も変わりますので、サーモグラフィ等では発見は難しいでしょう。
色合いも保護色に成って居り、鳥などの天敵でさえ発見が難しいように成って居ます。
ただし、目を異常に大きく見せる模様に成って居る等、天敵から身を守る姿が、かえって人間の目に発見されやすい可能性が有りますので、結局人の目で見つけるのが一番の様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
例えばスペクトル解析カメラのように水分量が解るカメラで、野菜と虫の水分量の違いから探すことは
可能性ないでしょうか?
イモムシと野菜のどちらが水分量が違うのかは解りませんが、違いが有る事は確実ではないかと思いますがいかがでしょうか?

お礼日時:2016/04/30 00:11

そんな事やったことないけど可能性としては,早朝とか日が照り始めたころ。


イモムシ自体は変温動物のはずなので,夜間は温度差がなくまず無理。

朝になり太陽光が差す。葉っぱは熱容量がないのですぐに温まるけど,イモムシがいればそれだけ
熱容量があるので,温度上昇が遅い。

ただ,日中は温度が均一化して難しいのではないかと思う。

ということで,どの程度発見できるかはわかりませんが,可能性としてはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
例えばスペクトル解析カメラのように水分量が解るカメラで、野菜と虫の水分量の違いから探すことは
可能性ないでしょうか?
イモムシと野菜のどちらが水分量が違うのかは解りませんが、違いが有る事は確実ではないかと思います。

お礼日時:2016/04/29 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!