アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

In cases where a telephone is not working,
calls are automatically directed to the voice mail system.

の where は、「場所」ではなく、「電話機が機能しない」という「状況」を
表しているのだと理解しました。

これを、whereではなく、whenを用いて、
In cases when a telephone is not working,
calls are automatically directed to the voice mail system.
と書くと、不適or不自然でしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

cases「場合」は状況を表している、ということでもいいですが、


「場所」を表すから where を使っている、
というか、場所そのものでなくても、where を使うことで場所となる。

つまり、house/country のような単語を考えればわかりますが、
普通には「ものを表す」名詞です。
しかし、前置詞 in をつけたり、関係副詞 where を続けることで場所となるのです。
case も同じことです。

ここで場所を表す、というのは「~で」という副詞的な意味になっているということです。

case「場合」というのは、場所もそれぞれ、時間もそれぞれ、
で、when とすることもできますが、
where は時間をも含めた、時を空間ととらえたような部分もあるので、
よりふさわしいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

wind-sky-windさん、いつも明快なご指導をありがとうございます。

> で、when とすることもできますが、
> where は時間をも含めた、時を空間ととらえたような部分もあるので、
> よりふさわしいのです。

なるほど、とてもよくわかりました。
確かに、単純に、「電話機が機能しない『とき』」というふうに、
タイミングだけを言っているのではなくて、

「電話機が機能しない」ということが起こっている時間の流れを空間だと捉えて、
それを「場所」だと表現しているいうことですね。

そういう雰囲気を感じ取りながら改めて読んでみると、
whereがとてもしっくりくる気がしてきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/02 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!