アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中一です英語の数字がよくわかりません。なぜワン、がオネというふあうに書かれとるいるのでしょうが?覚える方法を教えてください。

A 回答 (4件)

結論から申しますと丸暗記するのがいいです。



数字って、英語の性質をよく表していると思うんですよね。three や five はスペルの通りに発音しますが、ルール通りにいかないものもあって、その典型が one です。英語では数字ではない単語についても、たいていはルール通りに行くのですが、たまにそうではないものもあります。そうではないものは、丸覚えするに限ります。

小学校で漢字を覚える時にもそうしたのではないでしょうか。「林は木が少し多くて、森は木がもっとある」と覚えるのは簡単でしたが、「気」みたいな字は丸覚えするしかありませんでしたよね。

でも、例えば、oneを見るたびに、心の中で「わん、おね、わん、おね」と唱えれば、自然と覚えると思いますよ。あるいは「オン on」がちょっと派手になったのが「ワン one」とかね。
    • good
    • 4

英語の綴り(スペル)は、発音との関連性が乏しく、習い始めたばかりの時は大変ですよね。

もともとは発音に合わせた綴りだったみたいです。しかし、発音が時代と共に変化していったのに対し、綴りは元のまま変わらなかったため、現在のような状態になったんだとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E …

「one」の発音に関しては、慶應大学の文学部で英語史の授業をされてる方のブログがありました。
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2009-07-22 …
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2009-07-25 …

英語を勉強するときは、小学校で習った日本語のローマ字表記の事は一度忘れて、最初は単語ひとつひとつの綴りを覚えるしかありません。

以前はアメリカの映画やドラマで、文字が読めず大人になってから文字を習う人が出てきたりしてましたが、やはり単語ひとつひとつ覚えていってたように思います。
http://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=1 …
    • good
    • 1

英語はヨーロッパ圏の言葉で唯一と言っていいほど、つづりと発音が一致しない(原則はあっても必ず例外がある)言葉です。


なので他の方が仰る通り、丸暗記しかありません。

歴史的な背景まで言うと、元々ドイツ語と同じ仲間であった古い英語に、政治的な影響でフランス語起源の言葉がなだれ込んで無理やりまとめたのが今の英語です。
つまり「どうして違うパターンの読み方があるのか」と聞かれれば「言葉の起源が違うから」と答えるしかないのです。
(もっと勉強するとイギリス英語とアメリカ英語で違う読み方をしたり、訳わかんなくなります)

漢字に音読みと訓読みがあるのも、起源が違うから(音=中国語の音に近い、訓=日本古来の言葉を当てた)、と習いませんでしたか?
それでも「そういうものだ」と思って覚えましたよね。

言葉を覚えるのは、ひとえに「慣れと場数」です。
読んでいるうちに読み方が分かる言葉も増え、覚えやすくなってきますよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

今までにない教科でとまどいますよね。


気持ちわかります。
まず、ローマ字と英語は別と考えて下さい。
ローマ字読みにまどわされて困惑するのでしょう。
はっきり言うと英語読みは慣れです。
たくさんの単語の発音を聞き、自分でも発音し、発音しながら単語を書きましょう!
なんとなくですが、読むこつがつかめてきます。
がんばって!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!