アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人大学生です。放送大学の課題(通信指導問題)で気になった点があります。

「~の概念を明らかにした上で、~の視点から、~や~の課題について、あなたの身近な体験や事例を元に論じて下さい」などのように、受講者の体験を踏まえて記述する課題が出題されました。
自己の体験や、地域の出来事から敷衍する問題が出されるのは何故なのでしょうか。

どこの大学でも似たようなものなのでしょうか。それとも社会人の在籍の多い放送大学だから、受講者の社会的な実績が問われているのでしょうか。
自己の体験から敷衍せず、新聞や書籍のデータのみで論じたらやはり不合格になりますよね。

A 回答 (1件)

その教科自体が、そのような体験を元にして思考する必要がある場合と、カンニング防止の為にそのような課題にする場合があります。

(通常は、社会問題を課題にする場合に、そのような出題になるのではないでしょうか?)
特に、放送大学だからと言う事では無くて、普通の大学やその他の学校でも良くある課題の出し方だと思いますよ。
当然、課題の条件に合わなければ、不合格にはなると思いますよ。(自己の体験を元に、その他のデータを参照するのはかまわないでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。不正防止という理由は全く気がつきませんでした。

お礼日時:2016/05/06 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!