プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

准看護師です。
准看護師の資格があるので働いていますが、両親から扶養の範囲で働くように言われています。

扶養に入った状態だと年金や健康保険などに給料が取られないためだといわれました。

今年で20になりましたが、年金も猶予させていただいている状態です。

親の扶養下で働くにあたり、年収がいくら以上であれば扶養から抜けてしまうのでしょうか?
そういったサイトがあれば教えていただきたいです。
扶養下であれば年収いくらにとどめればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私の学校は3年です。あと保健師の資格を取るために進学も考えてます。
    前年度の収入から年金を払う払わないが決められるため、2年生までしか働けないことを考えたら3年生になったとき収入はゼロです。それを親が払うことになるため、おそらく扶養の範囲で働けとのことなのでしょう。
    3年生の実習が始まれば仕事はできません。
    また、保健師の学校は昼間で一年だけのため、働くことはできません。かなり忙しいそうです。

      補足日時:2016/05/10 15:24

A 回答 (8件)

一通りざっくり読みました。


なるほど、親御さんの会社から支給される扶養手当も絡んでるんですね。

税扶養については年末に年末調整の紙を会社から配られると思うのですが、それを基準にして会社は扶養を確認して給与計算しています。税扶養については、その紙で条件を確認できます。ネットでもダウンロード可能なので、一度見てみてはいかがでしょうか。働いたことあれば一度は見たことあるはずです。そして、税扶養は、会社から見れば従業員から報告がない限り、年末まで税扶養から外れたかどうか知る術がありません。申告のまま給与計算しちゃいます。

保険については、扶養されてた人が自分で保険加入して保険証を受け取ったら、それまでの保険証は返却すると思いますので、その時点で会社で脱退手続きをすることになると思います。

ということで、だいたいの会社は、保険扶養するしないで扶養手当の支給を決めてるところが多いんじゃないかなぁと思ったりします。

ちなみに、税扶養か保険扶養かどちらを基準にしていたとしても、申告が遅くなった場合、払いすぎた扶養手当は返還させられると思います…
うちは、早くに申告したにもかかわらず会社の手続きが遅れたせいなのに、バッチリ後の給与からさっ引かれてましたよ…

お話を全体で考えたら、今力を入れてやるべき本業は勉強だと思いますので、収入は100万以下に抑えて時間の余裕をつくるのが目標への近道だと思いました。

親なんだから、本当に必要な時なら助けてもらえばいいじゃないですか。大なり小なりどーせ助けてもらうことにかわりないんだし、今無理に稼ぐこと考えてリスクを犯すより、助けてもらって得られたもので孝行した方が助けがいがあるのでは。

保険料を払い扶養を外れて親御さんの手取りが減ったぶんも考慮してもプラスになるほど稼ごうと思ったら、扶養範囲内より責任がかかって心も体も疲れますよ。勉強どころではなくなって、目標への道が閉ざされるリスクが高くなります。

それでもやる人はやりますが、やらなくてもいい人はうまく恩恵にあやかり恩を返せる人になればいいのだと思います。

論点ズレすみません。
頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今全力で力を入れるべきは学業、まさにその通りなんです。学校のほうでも働いている人が9割ですが、先生方は生徒が働くことを全くおしていません。学業に専念してほしいからだそうです。

働くのが今回はじめてなことや、今年成人して社会的義務を負うこととなり、戸惑いや無知な面が出てきてしまっています。しかし、学生の本文を忘れずにがんばりたいです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/11 23:28

扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養とがあり別物です。


税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)であることが必要です。

お書きの内容からすると、税金上の扶養のことでしょう。
税金上の扶養をはずれると、親が控除がうけられなくなり親の所得税と住民税が増税になります。
親の所得にもよりますが、両方で約11万円(年間)くらいの増税になります。
健康保険の扶養をはずれれば、貴方が自分で健康保険に加入しその保険料を払わなくてはいけなくなります。

また、親の会社で支給される扶養手当は、税金上の扶養(103万円以下)もしくは健康保険の扶養(130万円未満)をはずれると支給されなくなります。
これは会社の規則なので、親もしくは親の会社に聞かないとわかりません。

>2年生までしか働けないことを考えたら3年生になったとき収入はゼロです。それを親が払うことになるため、おそらく扶養の範囲で働けとのことなのでしょう。
いいえ。
学生特例納付は、扶養とは関係なく年収180万円までOKです。

>扶養下であれば年収いくらにとどめればいいのでしょうか?
上記のことをふまえれば、103万円でしょうね。

なお、民法では、親子は「扶養義務者」といって、互いに扶養する義務が定められています。
貴方はまだ学生なので、親の扶養でいることが当たり前ですから、何も恥ずかしいことありませんよ。
だれもがそうです。
大学なら22歳まで学生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生特例納付は扶養とは関係なかったのですか!!驚きです・・・!!
ですが扶養から抜けられないという事実を踏まえれば103万ですね・・・。

学生という甘えをしょっていて少し恥ずかしいですが、いつか親に返せるようにがんばります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/11 16:00

度々スミマセン。

#1にもお礼がありました。その補足です。

 年収130万未満かつ被保険者の年収の二分の一とは、読んで字の如しです。
 親の年収というと、ご両親が共働きの場合だって含まれますね。
 被保険者とは、保険の補償を受ける人または保険の対象になる人です。そして 被保険者の収入によって生活している家族は「被扶養者」として健康保険の給付を受けることができます。とあります。つまり、共働きの場合、どちらかの親の被扶養者になるのです。両方はできません。ですから、被扶養者になるどちらかの親御さんの年収のことを指すと考えています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …

 尚、看護師さんのお仕事は、一生勉強ですね。日々、医療の世界も変化していくので。ですから、その備えのための期間に、勉学に勤しんだり、家庭に入ったり、出産や子育てをしたり、老親扶養をしたりなど、いろんなことで、収入が減ったり、仕事を休養したり、思わぬことも起こるものですね。その時々に合わせ、ご対応なさるのが良いかと思います。
 親御さんの扶養から抜けると、年間で、25万以上の減収とか。これは大きいですが、もし仮に、菓子パンさんが、それ以上のアルバイト収入を得ることができたら、国保に入って、出世払いとさせてもらったり、バイトの一部を生活費に入れることも出来ませんか?

 いっきにすべてを行おうとすると、きつくて大変ですが、徐々に目標を達成なさるご計画をお立てになられれば、結構、何とかしている方も多いのではないでしょうか?
 ご友人の方々は、どうなさっておられるのでしょうか?それこそ、その世界の方々の先輩や友人の方々とお話しなさったら、かなり具体的なことがおわかりになると思います。

 今後は夜勤等で、とてもお疲れになられるお仕事ですので、くれぐれもご健康にはご留意くださいませ。看護師さんの天使の笑顔で、患者さんがどんなに癒されているか、本当に、知識も技術も優れた方々がおられますね。素晴らしいお仕事です。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扶養の形によって年収に上限があるのですか?!

両親どちらかであれば検討はつきますが、扶養手当がつくどちらかに所属しているのがいいほうなのでしょうね・・・。
准看護師として昼間働いたとしても、3年生の実習では昼登校になるためやめなくてはいけないんです。今は夜だけ授業ですが、一日実習ともなれば働けず、土日に仕事をすれば本末転倒になってしまうでしょう。

その後保健師の学校にも入学を希望しているため、一度本格的に働いてしまえば働けない期間の年金などは支払うことはできません。今はガンガン働いても大丈夫ですが、親に言われた通り、自分でも納得したうえで頑張ろうと思っています。

友人は大体准看護師として10年ほど働いてから来た人が多いため、職場でも優遇されたり、今までの貯金を切り崩したり、実家で暮らすことで一人暮らしの手痛い出費をしないで済む人がほとんどです。
県外からの進学で他県立の学校へ入学した私の場合、生活費や学費を含め8万もあれば生活できます。それだけの給与を希望していたのですが、それではあまり雇ってはもらえなさそうですが・・・。

看護の仕事は大変だといわれますが、母親の延長戦のようなものです。どの職業もきっと大変で、医療の現場だけがそうではないと思います私の持ちうる限りの知識と技術でどれだけの人の役に立てるかはわかりませんが、がんばります!

回答、応援、アドバイス等、ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/11 23:45

#1  補足を拝読して



 良かった。そうですよね。看護師さんになるような方は、菓子パン様のように、本当は心掛けがとてもご立派な方が多いと思っておりました。在学中は、夏休みのバイトで、何とか頑張っておられる方ばかりでは? 何とか、少しでも収入を得ながら、勉学に勤しみ、無事、夢が果たせることを切に願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護師になる人でも、収入や地位にあぐらいをかいて見下す方々もいます。看護師はすごいといわれるけれど、そんな褒められた仕事ではないと思います。
夜学のため、クラスの9割が働いています。昼間は仕事にいそしみ、夜は学校で勉学、そんな繰り返しですが、夢をかなえられるように頑張りたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:49

>働いていますが、両親から扶養の範囲で働くように…



学生さんのバイトではないということですね。
それで何の扶養の話ですか。

1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>扶養に入った状態だと年金や健康保険などに給料が取られないため…

馬鹿な親ですね。

社会人なら年金や健康保険など自分で払うのは当たり前です。
年金や健康保険など払ったところで、その何倍もの給与が得られるのなら、その方が家計は潤うのです。

世の中があなたの親のような人ばかりだったら、キャリアウーマンなどという言葉が存在無用となります。

少々の税金や健康保険料を払い惜しんで大きな収入を棒に振るなど、愚の骨頂というものなのです。

>20になりましたが、年金も猶予させていただいている…

身体に障がいでもあって働けないとかなら話は別ですが、年金は払っておかないと老後にお金がもらえないんですよ。

>年収がいくら以上であれば扶養から抜けてしまう…

1. 税法の話なら、抜ける抜けないの話ではありません。

扶養控除や配偶者控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
親が会社員等ならその年の年末調整で、親が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

それで親が扶養控除を取るには、あなたの今年 1~12月の「合計所得金額」38万以下が絶対条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

「合計所得金額」38万とは、もらうお金が「給与」なら 103万円が所得 38万に相当します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

--------------------------------------------

2. 社保の話なら、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが一般には、任意の時点から向こう1年間 (1~12月の合計ではない) の収入 (所得ではない) 見込みが 130万以内を判断材料にすることが多いようです。

いずれにしても正確なことは親会社、健保組合にお問い合わせください。

--------------------------------------------

3. 給与 (家族手当) 社保の話なら、これは給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。
よそ者は何ともコメントできませんので親にお聞きください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扶養にも種類があるのですね・・・。
ただの学生バイトではありませんが、猶予させていただいた分は確実に払える仕事を選びましたので大丈夫だと思います。
扶養の範囲内だとこれだけ狭まるのですね・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/11 15:56

年収130万円未満ならば扶養の範囲内ですね。


他の方も書かれているように、100万円程度の収入があると住民税を納付する必要があります。
住民税がいくらからとられるようになるのかは、自治体により多少の金額のちがいがあるようなので確認してみるのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合年金のみらしいので、その場合でも130万でしょうか?
住民税もあるといろいろややこしそうです・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:54

保険の扶養は130万です。


ただし、100万を超えたら住民税、さらに103万を越えたら源泉所得税を支払うことになります。これらはたいした額ではないですが、払いたくなければ100万以下に抑えるといいと思います。

扶養内で働くとひとくくりによく言いますが、私の知る限りでは保険のみ扶養の130万を基準にしている方が多いですよ。月10万ちょっとくらいです。

ちなみに私は、130万も微妙に越えて保険加入していますが、保険料取られる代わりに保障があるので不満はありません。

保険の扶養と税扶養は別物なので、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保険の扶養と税扶養は別物なのですね・・・
勉強になります。

お礼日時:2016/05/11 15:52

目先のことならば、以下をご参照ください。


https://upin.jp/4459

◆被保険者と同居している場合
年収130万円未満かつ被保険者の年収の1/2未満であること。ただし60歳以上の人や障害を持つ人の場合は180万円未満とされています。なお、扶養家族の年収が被保険者の1/2以上であっても被保険者の年収を超えない場合やその世帯の状況を考慮し、被保険者の収入が生計の主たる収入となっている場合は扶養家族として認められる場合があります。

*********************************************
 但し、小言をいうわけではありませんが、何故、准看護婦の視覚をお持ちのあなたが、いつまでもご両親に頼ろうと思うのですか?
 今はお若いご両親かもしれませんが、ご両親様もいずれ年をとられ、或いはご病気になられたら、ご面倒をみないのですか?
 菓子パンの将来を考え、正看護婦になられ、独立され、ご両親様のご面倒と、ご自身のご人生のために、一生懸命働いた方が、どんなにお得か考えませんか?
 今のままでは、:菓子パンには、年金も、保険も加入できませんね。
 まだ若い時に、ご加入されれば、大きく増えるのに。その方が、おつりが違いますよ( ´艸`)

 目先の税金に気を取られて、収入を制限するなんて、なんて勿体ない!
 それにより時間ができたら、正看になられた方が幸せですね。
 一生の実入りが違うでしょう。そういう計算はしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
年収130万未満かつ被保険者の年収の二分の一というのは、親の年収の二分の一ということでしょうか?

私もできることなら両親に頼りたくありません。不出来な兄が私立の大学に行っているため、泣く泣く夜学を選び、働くことを決めていました。県立の学校で、学費もとても安いところです。今年姉が結婚したため、両親の面倒を見れるのは私だけで、できれば自宅で最期を迎えられるように貯金もしてきたいと思っています。

将来保健師までは取りたいのです。現在県外の学校のため、働くにしても正社員としてでなく働きたいです。地元に帰ったとき、両親の介護をできるような職場を見つけて働きたいからです。はじめは扶養を抜けるつもりでしたが、親には逆らえません・・・。
私が扶養を抜けることで扶養手当が年間25万以上なくなってしまうのだそうです。3年生になったとき、実習で収入が0になった私には、年金も何も払うことはできないでしょう。それならば、今の収入を制限するしかありません。また、保健師になることを考えたら、今の職場も長くは働けません。

20にもなって国民の義務を果たさない馬鹿な私に、アドバイスをありがとうございます。
いつまでも親の扶養でなんて、ほんとに、恥ずかしいです・・・

お礼日時:2016/05/10 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!