プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度授業でこれらのOSを使うことになったので、ノートの方を専用で使おうと思っているのですが、どれを使うべきなのかわかりません。友人によるとダウンロードして利用するという話なのですが、電気店ではレッドハットやターボなどいろいろな種類を見つけました。標準、というのが何を指すのか自分でもよく分かりませんが、初心者の私がまずLynux(Unix の一種が Lynux ということでいいのでしょうか?)を使うに当たっては、どれを選んだらよいのでしょうか? それぞれに違いなどありましたら、どうかお教えください。どれを選んでも結局システム的に違いはないものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

まず、初めに・・・Lynuxではなく、Linuxです


これは、大本の作者、"Linus Torvalds"から来ていますので、ご注意

んで、LinuxとUNIXの違いですが・・・まず、UNIXはいくつもの種類が存在し
ます。有名なのはBSD系とSystemV系ですが、Linuxはどちらにも属しません
ですが、一応UNIXです。UNIXは、POSIXと呼ばれる規格に準拠していることが
条件とされていて、Linuxはこれに準拠しています
「一応」がついているのは、UNIXの名前を付けるには、お金を払ってライセン
スを取る必要があるのですが、このライセンス料を払っているLinuxが今のと
ころ存在しないからです(申請中の会社はある)

Linuxとは、正しくはカーネル(OSの中核の部分)を指すもので、Linuxカーネル
を搭載したシステムを総称してLinuxと呼ぶようになったのです
Linuxカーネルだけを入手しても、他のコマンド類が一切無いので、そのコマ
ンドも一緒にパッケージして売ったり、配布したりしているわけです

パッケージごとの特長などについては、参考URLをご覧下さい

参考URL:http://www.linux.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペル間違ってしまったようです・・すいません。それにしても難しいですね。ウィンドウズを結構長く使っていたので、なんとなくパソコンができる気になっていた自分が恥ずかしいです! これからは専門的に勉強を始めようと思っているので、GOLDENさんの解答の内容がちゃんと理解できるようになるといいなぁ・・。これからも何か疑問があったときはよろしくお願いします。

お礼日時:2001/06/21 01:44

まず、lynux?ってリナックス(Linux)のことでよいのかな?


簡単?に説明。
まず、リナックスはUNIXの互換OSで起源は1991年にフィンランドのヘルシンキ大学の大学院生Linus Torvalds氏によって開発されたフリーOSです。このOSの特徴は自由にビルドできること、無駄な機能を落としたりでき、既存のOSのコードを流用せず、0から書き起こされたため、GPLというライセンス体系に基づいて、自由に改変・再配布することができる。
そのため、若干機能性などが改変された複数の種類のLinuxがあります。ちなみに、コアに関する著作は開発したlinus氏が持っておりアプリ動作に関わる基本的な部分はいずれのlinuxも同じです。
それぞれの違いについては
http://www.jp.redhat.com/products/
http://www.turbolinux.co.jp/products/workstation/

上のURLと参考URL(こっちは絶対見てね)をご覧下さい。
参考には、初心者向けの説明などもあります。

参考URL:http://www.linux.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらにわかりやすく教えていただいて、ありがとうございました。基本的にはどのリナックス(linux なんですね・・・ハズカシイ)を使っても大丈夫なんですね。
改訂版がいろいろ出回っている状態、と考えればよいのでしょうか? それぞれに違った特徴がありそうなので、そちらをこれから検討してみようと思います。ありがとうございました! 

お礼日時:2001/06/21 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!