アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那と別居中です。別居するにあたって生活費は今までどおり支払うと言う約束で別居に踏み切りました。
話し合いの内容は録音して残してあります。
もしいきなり減額や支払い不能の状態になった場合の対処方アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

はっきり言います、法律で守られてますが、本人次第です、裁判かけようが、弁護士立てようが、解決したって、本人が、払う意思がなかったら、いつ、途絶えるか、わかりません、おいくつか知りませんが、何で別居したのか知りませんが、家事もしない、夜の営みもない、のに、何故、別居して、生活費支払うんですか?そんな、話、聞いた事あるけど、いつか、必ず途絶えます、一般論です


様子見て、キレのいいところで、離婚の話し合いしたら、いいですね、
    • good
    • 0

婚姻関係が継続中なら、基本、余り心配は要りませんよ。


なぜなら妻である質問者さんには、ご主人が無収入などではない限り、ほぼ無条件に婚姻費用(生活費など)の請求権がありますので。

法的な手続きで認められるであろう以上の婚姻費を要求する場合のみ、公正証書や調停記録とか、覚書や録音などがあった方が良いですが。
一般的な婚姻費の範囲なら、もし不支給状態などになれば、法的手続き、すなわち「婚費請求」の調停や裁判を起こすのが一般的で。(調停の方が低コストて手軽です。)
失礼ながら、仮に質問者さん側に原因がある別居としても、婚姻状態が継続している限り、婚姻費の請求が認められない可能性は、ほとんど考えられません。

更に言えば、婚姻費の支払いが途絶えた場合、ご主人の「悪意の遺棄」となる可能性があり、質問者さんが離婚したければ、ご主人側有責の離婚に持ち込めたり、慰謝料,賠償の請求も可能になります。
少なくとも婚姻継続中は、夫が婚姻費を払わないと言うのは、夫にとって不利にしか作用しないのでは?と思います。

ただ、別居が長期に及べば、離婚が認められる可能性が高まり、離婚が成立した場合、婚費の請求は出来ません。
でもまあ、離婚が認められるかどうかは事情や状況によりますが、2~3年と言うことはなく、5~10年くらいなので・・・。
やはり当面は、特に心配しなくて良いかと思いますが、念のためとか、先々に備え、弁護士に相談するのは良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
毎月支払われるかとひやひやしながらで預貯金もなく情けない状態です。
いきなり減額とかになっても対処できるように弁護士相談に行ってきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/19 23:13

公正証書で残しておくことですかね。


あと、弁護士を通じてやり取りを残しておくことも重要でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供もいるので早めに弁護士等相談行ってきます。

お礼日時:2016/05/19 22:20

裁判やって、判決もらう。


それでも払わなかったら、差し押さえして、強制執行。
録音とか念書なんていうのは、「約束しました」という事実が記録になっているに過ぎない。
強制力を持つのは、司法機関からのものだけです。

手続き等詳細は弁護士に相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早めに弁護士等相談行ってみます。

お礼日時:2016/05/19 22:18

今まで通りに?


そんなの口だけですよ。録音していざと言う時の為に?
箇条書きにしてもらったら?証拠は大事です。録音よりも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
やはり先行き不安ですね。

お礼日時:2016/05/19 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!