プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして、現在2ヶ月の女の子を持つ母親です。
子どもは好きでかわいく思います。泣いていてもかわいいと思いますし、最近ニコッと笑ったり声を出して笑ったり、お話をしたりするようになりますます可愛くなってきました。

しかし、夜泣きがとてつもなく、虐待しているのか!?と思うほど泣きます。泣きすぎて声が枯れることもありますし、のんだミルクを戻すことも多々あります。
毎日夜中の3時、4時まで二時間から三時間なき続けます。

オムツを見ても出ておらず、おっぱいをあげた直後でも、抱っこをしてもなきやみません。

こんなくらいで……今だけ今だけ…とおもっているのですが、毎日、2、3時間の睡眠のせいか寝不足で余裕もなく、夜泣きが激しいとイライラして、お腹を擦る手や、だっこして、腰をポンポンとする力が強くなってしまいます。時々イライラの限界の時があり、自分の舌を噛んでこどもに、当たるのを我慢しますが、いつかこどもに、当たってしまうのではないかと不安もあります。

最低な母親だとおもい、勝手に泣けてきます。

同じような経験があったかたで、こうしたら良かったよ。など何かありましたら先輩ママさんや、パパさんら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

※音楽をつけながらも寝ません。添い寝もダメでした。

質問者からの補足コメント

  • 子どもが泣き止んで落ち着いているようでしたら、自分も布団で横になって、お腹の上に子どもを乗せて1度ねてみようかなと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/23 02:35
  • 補足です。
    すいません。

    確かに自分がイライラしている事、やはり子どもが感じ取って余計に不安になったりしてしまいますね。もちろん強く泣くようにもなりますし、気持ちがおちつくと、にこっと笑ってくれます。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/23 18:48
  • 1か月違いの赤ちゃん。
    お互い大変ですね(´д`|||)

    私もはじめての子育てです。1か月先から経験されてみえるのでまだまだ辛い時期かとは思いますが、コメントを読ませていただいたら納得し、共感できました。貴重なご意見有り難うございます。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/24 03:07
  • 変換ミス、何度もすいません。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/24 22:49

A 回答 (16件中1~10件)

夜泣きの原因には、骨の成長が関係しているという話があります。

数ヵ月で急激に骨が成長するため痛みが出るということです。成長が夜に活発になるので夜泣きとなってしまうということですが、泣いているということは、今大きくなろうとしている。大きく成長している証拠なのです。 この話を信じるかどうかはあなた次第です。夜泣きは個人差もありますが、2ヵ月もすればおさまります。そのとき見たらビックリするほど大きくなっているので驚くと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂き有り難うございます。

寝ているときに一番成長をしていることは聞いたことかあります。寝言は聞いた言葉を練習しているのだとか…

こども自信がどうしたいのかわからすないているのか、甘えたいだけなのか、欲求があるのか。毎日一通りやってみてはいるものの毎日違った解決方法です。泣きかたも一緒のようで違う。だから余計にこどもをしっかりとみてないと…と思ってしまいます。

あと2ヶ月程でリズムができて、よるは寝てくれるようになるといいですが…気長に付き合いたいとおもいます。

お礼日時:2016/05/24 22:48

毎日育児お疲れ様です。

夜泣き、ほんとに辛いですね…

現在8ヶ月の息子が2ヶ月のころ、黄昏泣きで泣き続け、毎日夜が恐ろしく感じたことを思い出しました。
寝たと思ったら、ものすごい声で大泣き。何をしても泣き止まない。抱っこしながら、何度一緒に涙を流したか…
イライラしちゃいますよね、可愛い我が子なのにイライラしてしまう自分が嫌になったり…

息子はドライヤーの音で、数分ですが泣き止んだことがありました。
あとは、白湯を飲ませて落ち着かせたり。
3ヶ月迎えるころに黄昏泣きを卒業してくれました。

効果覿面!というアドバイスが出来なくて申し訳ありません(^-^;

毎日夜中に大変ですね…私は実家が遠方なので、辛いときは母に電話していました。愚痴を聞いてもらうとスッキリしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださり有り難うございます。

夕方ごろから夜なくんだろうな…というので、憂うつです。少しでもねてくれたらと思う毎日です。

うちのこどもは白湯、おちゃをまだ嫌がり、飲んでくれる気配もありません。母乳ばかりほしがります。粉ミルクも哺乳瓶がいやで、のみません。あげようとすると怒り狂ったように泣き叫びます。
2ヶ月はこんなものなのかなと思いますが、お手上げです。

まだまだ2ヶ月と思うしかないですよね。。。
実母にはこんな感じだった?などと、自分のこどもの頃の話をきいたりして、一一緒なんだなぁとおもいつつ心を落ち着かせることができます。

色んな施設もあるようで、1度そちらに顔を出して色々な話を聞いてみようかなと思っています。

お礼日時:2016/05/24 22:43

お気持ちよーくわかります。

もう中学生になってしまった我が子もそうでしたよ。
あんまり泣くので私自身も一緒になって大声でよく泣きました。トイレに数分こもり泣いた事もあります。
今は数時間預かってくれる認可保育園もありますよ。
地域にもよりますが認可保育園は一時預かりでもそんなに高くないはずです。
ママだけど、息抜きは大切ですよ。でもひとりの時間を過ごしてると不思議と赤ちゃんのことばかり考えてしまうんですけどね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き有り難うございます。

地域の保育園は6ヶ月からみたいでまだ、少しあとになります。。。

確かに一人になると、こどものことで頭が一杯になります。
トイレにこもりたくなるのもすごいわかります。
逃げ場がほしいくらいです。

お礼日時:2016/05/24 19:35

大丈夫ですか?



つきっきりだとますます「自分がガマンしなきゃ!」とイライラが募ってしまいますよね。

一番いい方法は少しだけでも誰かに預かってもらって赤ちゃんと離れる時間を作るのと、眠る時間を確保する事だと思います。旦那さん以外でもお願いできる人がいないですか?

もし、いなかったら子育て支援などに相談するといいですよ。

私も一児の母ですが、5分でも赤ちゃんと離れる時間ができたときはものすごく解放された安心感でリフレッシュできたの覚えてます。旦那さんが帰ってきてから、少しでもみてもらって、1人で近くを散歩したりとかね。

あと、児童相談所に相談しても良いと思いますよ。

まずは、1人でがんばらずに、辛い気持ちを誰かに話しして赤ちゃんと離れる時間を確保してみてください。

無理しないでね(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださり有り難うございます。

温かいお言葉有り難うございます。
うるっとしました。

実家が近く実母にも叔母さんにも頼ることは可能なのですが、病院での勤務で夜勤もあり、なかなか預けることもできず…月に1度預けられるかられないか程です。

色々な施設もあるようなので、話を聞いていただけるだけでも気持ちが楽になることもあるので、1度いってみようかとおもいます。

お礼日時:2016/05/24 11:04

とっても分かります~私もそのくらいの時期はそこまで激しくなかったですが、4ヶ月頃から夜泣きが始まり質問者様と同じようでした。


いつまで続くの~と真っ暗なトンネルに入れられた気分でした。
今は8ヶ月ですが、寝てくれる日もあれば泣く日もあります。
いろんな日があるな~と思わないと正直やってられないです。笑
でも、続くと不安にもなるししんどくもなりますよね。
でも、気がついたら、あれ?そういえば!となくなるものでした。
少しずつリズムがついてきます。
あー!!ってなる日があるお母さんもたくさんいますよ。少し強く揺すってしまって後悔した日もありました。
そんな日があって、もう二度としない!ごめんなさい!!って思いました。
しんどくなって、手を挙げたくなったら、この子がいなくなったら…って考えると寂しくなったりして思いとどまることもできました。
赤ちゃんを育てて一緒にいられるのはお母さんだけです。それを忘れずに頑張りましょう。
どうしてもしんどいときは旦那様に一時間でも見てもらって休んでください。
泣いてどうしようもなく手を挙げたくなったら赤ちゃんを置いて離れてください。少し気持ちが落ち着くはずです。

赤ちゃんと質問者様が早くゆっくり寝られる日が来るのを願っていますね(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き有り難うございます。

やはりいろいろなお子様が見えますね。
自分だけがこんなにもイライラしてこどもに、冷たくしているのではないかと思い込んでしまっていました。

この子には自分しかいない。とおもい頑張りますが、余裕がなくなるとやはりこんなはずでは…と思ってしまいます。
しかし、産んだことに後悔はしていません。子どもが一番です。寝てくれたらホッとするし、朝起きて元気ならホッとするし、自分がしっかりしなくては…とおもい頑張ります。

旦那は勤務が一週おきに夜勤と昼勤務が交互にあるので、どうしてもこどもと二人の時間がほとんどです。息抜きする時間も少ないですが、寝ている間に少し離れてリフレッシュできる様にしてみたいです。
やらなきゃ、やらなきゃ。となって自分が疲れているのかもわかりません。体を壊したら誰がこどもをみるのか…となる前に少し自分の時間も作りたいです。

一人目で毎日気をはって生活している毎日です。

お礼日時:2016/05/24 03:00

私もまだ3ヶ月の赤ちゃんの新米ママなので、役に立つ回答はできないのですが、読んでいてとても応援したくなったので書き込みます。


主さんのように夜泣きはひどくはないのですが、まれに泣き止まないときがあります。オムツも変えたのに、ミルクもあげたのに、げっぷも出させたのに、服も調節したのに!
どうしてでしょうね…自分も泣きそうになりながら、イライラしてしまいますよね。イライラは伝わって赤ちゃんはより一層泣くそうです。
そういうときはもう赤ちゃんに付き合ってあげる気持ちで、私は思いきって外に出ます。外に出ようとするとまず外の空気がわかるのか泣き止みます。
主さんのお住まいがどういうところかわからないので何とも言えないのですが、旦那さんにも付き合ってもらって夜のお散歩(家の前や周り)や、散歩が危ないなら夜のドライブに連れて行って貰うのはどうでしょうか?
自分も少し気分転換になります。
ためになるようなお話ができなくてすみません。
毎日睡眠不足でとても辛いでしょうが、旦那さんにも頼って乗り越えて下さいね!!!
一緒に育児頑張りましょう!!
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答してくださり有り難うございます。

何をしてもダメなときは、自分が泣きながらこどもをだっこしています。こどもを一人すると余計に泣いてしまいます。
離れたくても離れられずに余計に辛く思うこともあります。

旦那と一緒に住んではいますが、一週おきに夜勤もあります。夜勤の時は帰ってきてもすぐに寝てしまうので、一週間自分一人でこどもを見ているかんじです。
以前にも書かせて頂きましたが、旦那は家に居ると、こどもの顔より携帯でゲームをするので画面のほうが見ている時間が長いくらいです。一日、1、2回 オムツを変えただけでも、全てをやったかのような態度です。やってくれたらたすかるので、毎回誉めます。しかし誉めないとやりません。こどもの相手だけでなく、旦那の相手にもつかれます。
愚痴になってしまいすいません。

色々試してみるのですがなかなか良い方法がみつかりません。

毎回同じように泣きますが、この前これで、ねてくれたからといって次の日はっといっても同じように接しても寝てくれません。試行錯誤しながらがんばります。

朝起きて子どもが笑顔でいてくれたらそれでがんばろうっておもえるので、最近は2時間ねれたら、いいかなぁっとおもうようにしました。

お礼日時:2016/05/24 02:51

今二人目が産まれ3ヶ月になろうというところです☆


1人目の時はほんと毎日夜が来るのが怖いくらい夜泣く子でした。わかります!あやす手に力がはいりました!そのまま子供に手を挙げそうになったこともありました。リズムがつくまで大変ですよね。胎児の時は25時間サイクルらしいから産まれても時間もわからず寝起きしているみたいですよ☆なのでまず、朝はきちんと太陽の日差しを浴びさして朝を認識させてみてください。朝日を浴びてから12時間後には寝るホルモンがでるみたいですよ。この時電気ではなく外の光が重要なみたいです!なのでこの繰り返しを毎日繰り返せばきちんとしたリズムを覚えるみたいです☆この方法のおかげが1人目のときは五ヶ月にはぐっすり寝てくれ二人目に関しては生まれた時から実践してるのでまだ3ヶ月になっていないのに、9時に寝て、朝までぐっすりです☆
あなたにこの方法が合うかわかりませんがぜひ実践してみてください!それでもだめならいつでも投稿してください!話聞きますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き有り難うございます。

日光浴、涼しい時間帯にしてみたり、明るいとき暗いときを、はっきりわかるように取り入れてみようかとおもいます。

有り難うございます。

お礼日時:2016/05/23 21:15

毎日おつかれさまです。


私の場合あまり夜泣きがない方で、だいたい2時間おきぐらいに眠たくなりぐずります

ですので、夜の6時30分ぐらいに1度寝かせば
8時前ぐらいに起きるので
次のミルクのタイミングとあわして
ミルクを持たせながら
10時ぐらいに布団に入れてあげると
勝手に寝てくれます(^-^)

私も時々なぜ泣いているのか分からない。けど眠たいし早く寝たいのに~!!って時がありました。
自分が嫌になりますが
擦る手を強くしてしまったり
トントンを強くしてしまったりで憂鬱でしたが
大きくなるにつれて
子供とともに私も成長していっています笑
ミルクとのタイミングを合わしてとか
自分がイライラしてるなって感じたら
泣いていても少し放置するとか
育てているうちに色んな知識がついて
子供に成長させられているのだなと日々感じています(/ω\)
テレビで見ましたが
イライラしてきたなと思ったら
号泣してても少し離れた場所にいって自分を落ち着かせるのが大事だそうですよ(*´︶`*)
子供は親がイライラしてるなということを感じ取るらしいです(´•ω•̥`)
ですのでイライラしたまま寝かそうとしてもなかなか言う事を聞いてくれないようなので
参考にしてください(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

こうしてみると、同じような方がいらっしゃって共感していただけ少し気持ちに余裕ができた気がします。

母乳で育てているのですが、おっぱいをすごく欲しがり、飲みながら途中で寝てしまうのですが、はっ!とめがさめるとまた欲しがり、おっぱいだけでは足らずミルクも足すのですが、哺乳瓶を嫌がり結局一口ものみません。
あげ方がわるいのでしょうか(´д`|||)

泣きすぎて、どうしても…っというときに少し離れるのですがさらに泣いてしまい、アパートということもあり気になってしまいます。となりの方から1度壁をトントンと叩かれたこともあります。

少しのことで泣けてきてしまい、こどもだけが成長してしまっていないか、私は変わったのかなと、不安もありますがこどもとの距離感をもちながら成長していけるようにがんばります。

お礼日時:2016/05/23 18:44

毎日お疲れ様です。


私も背中をポンポンと強く叩いてしまうことがあります。。その後笑顔を見せてくれる子供に 申し訳なくて、、
逃げ出す事も考えたぐらい
キツかったです(´;ω;`)
今 一番下がもうすぐ
八ヶ月になるのですが
やーーっと!!
夜は12時頃から
朝8時まで続けて
寝てくれるようになりました、、(´∀`)
もう少しです。
睡眠とれずお辛いでしょうが
顔を笑顔にして
顔張りましょう!!!
しんどいときは
いつでも ここで質問や
子育ての愚痴 悩みを
かきにきてください٩(*´︶`*)۶
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき有り難うございます。

同じような気持ちの方の意見が聞けて励まされます。自分だけではないのだと少しホッとした自分がいます。
お子様が2人、3人、と見えるかたはもっともっと比べ物にならないくらい大変なんですよね。
毎日お疲れさまです。

今はよく泣いていますが、連続して寝られるまでがんばります。
子どもの笑顔が見られるから頑張れそうです(´・ω・`)

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/23 12:22

2ヶ月なら夜泣きとは言いません。


着せすぎて暑いとかではないですか?ミルクなどお腹がいっぱいすぎても泣きますよ。
それから、夜はちゃんと暗くしてますか
?寝ないからって明るいところであやさず、電気は豆電球で!夜ネナクテモ、朝8時までには起こしてくださいね。

旦那さんのことですが、よく初めて赤ちゃんが生まれた家庭のパパのことを、よく「新人のバイトだと思え」と言います。何も仕事がない時なんてないが、指示されないと何をしていいかわからない。逆にやる気はあるので、指示されればやる。(たまにやる気がない人もいますが)
察してもらうなんて無理です。わかるわけありません。ちゃんとやってほしいことを指示してください。そのうちに今何をしたらいいかわかってくれます。
パパは1歳すぎて子供が遊べるようになる頃にやっと役に立つようになりますよ。それまでは出来ないの当たり前だと思って、小さいことでもやらせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

よるは電気を消し、テレビも消し、刺激がない状態で布団に入っております。

夫婦の件二人で話してみたいと思います。

お礼日時:2016/05/23 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!