プロが教えるわが家の防犯対策術!

オペラ・ブッファや、オペラ・セリアのようにオペラの中のジャンルなのでしょうか…?見当がつきません。教えてください。(ジングジュピールと関係がありますか?)

A 回答 (2件)

オペラ・ブッファ、オペラ・セリア、ベリーズモ・オペラの解説は下のURLでご覧ください。



ヴェリーズモとは英語で言えば、Reality、つまり写実や現実ということです。セリアはserious。

オペラ誕生から19世紀までは神話・英雄を題材にしたもの(後には王侯貴族を題材にしたもの)とセリアから副次的に派生した滑稽な喜歌劇ブッファが主流でしたが、19世紀末になり時代の潮流を受け、市井に生きる庶民を題材にしたオペラの傾向が出てきます。それがヴェリーズモ・オペラです。

ヴェリーズモで代表的な『カヴァレリア・ルスティカーナ』は実際に起こった事件を元にしています。

「アンドレア・シェニエ」もフランスの実在の詩人が主人公です。

市民社会の台頭とともにイタリアやヨーロッパ各地で芸術にも写実的、現実的な潮流がおこり、オペラもそれを反映したというわけです。その中からイタリアではGiovanni Vergaらの作品を基にした「カヴァレリア・ルスティカーナ」や「パリアッチ道化師」などがオペラとなり、それをヴェリーズモと呼ぶようになったということです。上の2作品は短いのでペアで上演されることが多いですね。バスチーユで観た事がありますが、一言で言うと暗かったですね。

ちなみに19世紀末フランスではエミール・ゾラが貧困層の社会問題を写実的に描き自然主義文学の旗手となりました。時代背景的にはイタリアも同様で、そこから生まれたオペラがヴェリーズモということです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えてくださって、ありがとうございます。「べ」で探していたから、なかなか調べられなくて。URLも見ました。とても助かりました。

お礼日時:2004/07/17 08:30

 ヴェリズモVerismoは、マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」やレオンカヴァッロの「パリアッチ」に代表される19世紀末のイタリア・オペラのスタイルのことです。

残酷な場面も目をそむけずに描く写実的なオペラを作ろうとしたもので、現実主義と訳されています。ジンクシュピールとは関係ありません。

 このオペラ運動はプッチーニのオペラに大きな影響を与えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。イタリア・オペラ、「現実主義」ですね、勉強します。

お礼日時:2004/07/17 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!