プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ年齢の男女が全く同じ境遇で困っていて、能力的にも殆ど変わらず、
制度的(職業、昇給、生き方)に男女の差別がまったくない社会に生きているものと仮定します。

違うのは、
「子供が産める性別であるかどうか」
という点だけ。

この条件下で、
この男女を国で支援するとした場合、
性別によって優劣(順序や支援量)は付けるべきだと思いますか?
それとも、全くの平等に支援するべきだと思いますか?


知りたいのは、男女が全くの同条件であった場合に、
性別の違いで命の価値に違いがでるのか?

生物としては種の存続を掛けてメスを守る方向へ動くと思いますが、人の社会も根底は同じだろうか?

という事を知りたいです。

A 回答 (5件)

知りたいのは、男女が全くの同条件であった場合に、


性別の違いで命の価値に違いがでるのか?
   ↑
違いが出ると思います。

遭難などがあった場合、女子供を優先します。
これはかなり強い道徳的規範です。

その理由は、男は遅れても、生き残る可能性が高いからだ
というのではないでしょう。

生物的な種の保存から来る規範だと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕も、究極的には命の価値に差が出るものだと思っています。
ただ、その理由がイマイチわかりませんでした。

例えば閉経した高齢女性と、20歳ぐらいの若い男性だったら、どっちが生物的な価値が高いのか?
「その場合なら当然男優先だろ!」とは、多分ならないと思うんですよね。
道徳的には、それでも女性優先だと思います。

お礼日時:2016/05/24 18:55

でしたら、質問する場所が違うと思います。



> 生物としては種の存続を掛けてメスを守る方向へ動くと思いますが

ミツバチの働き蜂は、一応メスです。
スズメバチから巣を守るために、肉団子アタックをするのは、メス、ということになります。
まぁ勿論、女王蜂を守ってはいるのですが。
しかし、もし、女王蜂女王蟻が多数居るような生物で、雄が希少な場合はどうでしょう。
人間社会だと、もの凄い高率の徴兵制度を敷いて、軍隊が壊滅すれば、そうなるかもしれません。
若い雄なら、1人:365人/年くらいなら、どうにかするかもしれません。
しかし、もしその10倍という事態になったら。
一夫多妻制で1:2くらいなら、雌優先かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/24 22:17

私的には人の命も動物の命も皆同じというのを前提に考えます。



ただし、我々は「人」なので、その中でも「人」の命は特別扱いしてしまいます。
家族が居れば家族の命を特別扱いしてしまいますし、
愛する人が居ればそちらをよりいっそ特別扱いしてしまいます。

つまり、その人がどういう「立場」「条件」「特別意識」を付けるかによって
答えは変わってくるものだと思います。

質問者さんの場合は、人間であるという条件の下、
男女という違いでどちらに「特別扱い」を付け加えようか
と迷っている状態にあると言えると思います。

特別扱いをどちらに加えるか・・・それはもう個人の判断によって「自由」ですよね。
理由という物は後からいくらでも付け加えられます。

基本的には男も女も命の重さは同じと考えて良いかと思いますが、
その人がどういう「特別意識」や「理由」を付け加えるか、
その人がどういう「価値観」を持っているか、
という違いで答えは変わってくるので絶対的な答えは無いとも言えてくる質問だと思います。

人の社会の根底も同じかどうか?についても
複雑な考えや状況、様々な思想が入り混じったものが人の社会なので
白か黒かはっきり決める事が出来ないというのが答えになるのではないでしょうか?

目を瞑ってもっと広い目で見てみてください。
もし質問者さんが人間ではなく人間が食べる食肉用の豚としてこの世に生まれて来たら・・・
同じように人間の命や男女差の命の価値を高く評価出来るでしょうか?

この世の命は皆同じ・・・と考えれば一番丸く収まりませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/24 19:30

これは結構面倒な問題で、もし雌雄が無い方が有利なら、動物だけで無く植物にも雌雄の樹が残って居る理由が説明出来なくなります。

未だに大論争中、いや論争に厭きられた、かな。
なお人類の性染色体がXYである必要は全く無く、XO(Oはなんにも無い)である動物は多いのですが、脊椎動物にはあまり知られていないし、その理由も分かっていない。魚や両生類には多いはず。
XOではなくXXでさえかまわず、性差が無いが交尾可能という、アーシュラ・ル・グィンの「闇の左手」の世界「惑星冬」もあるのですが、そこでも「絶滅から逃れる為、自然と、人類の協力で」そうなった、なぜなら他の哺乳類が居ない。外の世界はもちろん比較・対照の為に現在と同様、結構古い話なので遺伝子解析が出て来ないし、外世界側の代表は外交官で敢えて単独、「惑星冬」の過去は分からない。
>男女が全くの同条件であった場合
これは自己撞着で無意味でしょう。異なるから比較する意味がある、同条件なら比較する意味が無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肉体の差異以外は完全に同条件だった場合、優先度の違いは出るのか?というのが知りたかったんです。

極論になりますが、
川で男と女が溺れていて、
どちらも即座に助けなければ溺死は確実。
しかしロープは1本。
どちらも自分とは縁もゆかりもない赤の他人。
どちらを助けるべき?
答えが「女」だとしたら、それはなぜ?
生物としての価値が高いから?
やはり性別によって命の価値に貴賎は出てしまう?
人の社会や現代の普遍的な価値観でもそれは同じ?

…というところで、
「人それぞれ」なのか
「やはりそこは女優先」なのか

お礼日時:2016/05/24 17:54

ドーキンスの「個体は遺伝子の乗り物である」という概念が適当であるとすれば、


自分かもしくは自分の血縁関係の誰かと良い関係にあるなら、生物学的にその女性を優先するという行動は、進化的獲得として成立するでしょう。
つまり自分の妻か、家族の妻か、もっといえば単に同じ民族の出自であるか、そんな感じだったらその女性が優先される理屈が成り立つのではないでしょうか。
自分の遺伝子か、もしくはそれにより近い遺伝子が生き残る可能性を最大にするように行動することが、生物学的な個体の行動原理になります。

生物学としてはそういう答えになると思います。

もちろん人間の意識的な部分がそれとは異なる結論を出す可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人の社会も生物学のそれに倣うのかどうか、知りたいところです。

お礼日時:2016/05/24 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!