プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おもにコンビニエンスストアでのことです。商品をひとつひとつ手にとってバーコードを読み取り、全部読みっとってから「合計いくらいくらです」と言って袋に踏め始めるる店員さんが多いです。しかし、バーコードを読みとりながら一つ一つ袋に詰めたほうが二重手間にならずお互いイライラせずに済むと思うのですが、なぜ店員さんはそうしないのですか、おしえてください。

A 回答 (5件)

お客さんはレジに袋入れに便利な順番に商品はおいてはくれません。

それで、一通りレジ打ちを終えたところで、販売した商品が、無事に自宅まで届くように、瞬時にどれとどれを一緒の袋に入れるか判断し袋入れするからです。重い物は下、その上には軽い物。冷たいものは冷たい物どうし。野菜は野菜どうし。順番通りにだと、食パンの上に缶詰なんてなります。衣類の上に野菜なんてことも。
    • good
    • 1

あくまでも個人的な想像なんですが…


コンビニは商品の回転が速いから、バーコードと商品があってるか確認した方が間違いがないからじゃないかな?
バーコード読み取り、商品名が合ってるか確認、金額が合ってるか確認、上下考えて袋詰め…
一度にやることが増えると、ミスが起こりますね。
アルバイトだと習熟度UPに時間がかかりそうですし…

スーパーで、同時にやっているところありますが、長ネギを半分に折って袋詰めされたときはびっくりしましたよ(笑)
    • good
    • 0

レジやったことありますか?


全部売ってから詰めるほうがいいと思います
ほんの1個とか、二人制で誰かが売った側から詰めてくれるなら別ですが
袋を開いたり、開いた状態を保ったり
中身の形状によっては倒れないように支えたりと、片手では入れられません。

100均やHCなどは店舗によってはレジ横に最初から袋を開いてセットする什器があり
うちながら入れたりできますけどね。

固定スキャナでも、片手だと打ちにくいものもありますしね

最後に何点あったか確認できる
ストローやスプーンのつけ忘れしにくい

まして何点もあった場合、どれぐらいの袋のサイズにするか
どれとどれを同じ袋にするか
袋を分けないと行けないものはないか。
一旦全部そろった状態で判断するほうが、わかりやすいです。
打つという動作をしながら、頭の中で分類を考えたり袋を用意していたら
かえってスピードが遅くなると思いますよ。
そして袋サイズが合わなくて詰め直し、とかになるとさらに時間がかかりますし。

じゃあ、できるときだけ、というかもしれませんが
ああいうのは一定の流れや手順でやることで、スピードを上げミスを減らせますから…。

特にコンビニによっては先に打ってから
袋に詰める、などはマニュアルになっているのでは?

うちはコンビニじゃないですがそういうマニュアルですよ。
よほどのイレギュラーの時には打ったそばから詰めて渡すこともありますが…
    • good
    • 1

確認の意味があると思います。


バーコードを読み取った時点で、商品の個数がレジに表示されます。
袋詰めの段階でその個数の確認が出来ます。

お互いイライラ??
店員さんはイライラしてないと思うけど。
あなただけでしょ。 心に余裕の無い人は。
    • good
    • 0

スキャナーを持ったまま袋詰めがし難いからではないでしょうか。


スーパーのようにレジスターにスキャナーが付いていればし易いですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!