アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

登記情報を入手するサイトがありますが
http://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/

このサイトで、固定資産税納税通知書に記載されている住所を入力しても
表示されない建物があります。オンラインでは対応できない情報があるのでしょうか。

地方法務局にて登記事項証明書交付請求書に、納税通知書の住所を記入し、
提出すれば登記情報を入手できますか。

郵送請求できますか。

質問者からの補足コメント

  • 住所地番(○番○)、家屋番号は何を見ればわかりますか。

      補足日時:2016/05/28 12:13
  • マンションですが、家屋番号は、「24番17の84」と記載されています。

      補足日時:2016/05/29 09:30

A 回答 (2件)

> 住所地番(○番○)、家屋番号は何を見ればわかりますか。



納税通知書とともに送られてくる「課税明細書」をご覧ください。

都市町村は、地方税法第364条第3項第二号により「課税明細書」に「家屋番号」を記載しなければなりません。
「課税明細書」は納税通知書と同一の冊として送られてくる場合もあれば、
納税通知書の別紙として送られてくる場合もあり、市町村によって異なっています。

> 家屋番号は

「課税明細書」の「家屋番号」の欄に書かれています。
「家屋番号」の欄が空欄(何も書かれていない)場合は、その建物は未登記です。

> オンラインでは対応できない情報があるのでしょうか。

未登記の場合は、登記所(法務局、地方法務局等)に情報が存在しないので、表示できないのです。
(「家屋番号」は都市町村ではなく、登記官が付す番号です)

登記所で登記が済むと、都市町村の固定資産税担当課に「登記済通知書」が届き、
固定資産課税台帳に「家屋番号」が搭載されるので、課税明細書に載せることができます。

> 納税通知書に記載されている住所

お住まいの住所の正式な表記の方法はどちらでしょうか?
(1)○○市××二丁目△△番□□号
(2)○○市××二丁目△△番地□□

(1)だと、住居表示地区なので、地番と住所で「△△」と「□□」の部分が非常に高い確率で一致しません。
「△△」と「□□」とは異なる地番を探さなければなりません。
建築確認書とか家屋を建てたときの請負契約書には書いてあるので、これを見つけるのが手っ取り早いと思います。

(2)だと、地番表示地区なので、地番と住所で「△△」と「□□」の部分が一致します。
「○○市××二丁目△△番□□」で請求すれば、(登記されていれば)表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 18:30

住所ではなく、所在地番の入力が必要です。


住居表示(○番○号)と住所地番(○番○)は違うものです後者の入力が必要です。
また、家屋については家屋番号の入力が必要です。

家屋番号が無いという事なら、その家屋は未登記でしょう、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!