プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今高3で津田塾大学の受験を考えています。

津田塾大学の一般入試では国語が現代文だけというのは分かったのですが、センター利用の場合でも現代文だけなのでしょうか…?

パスナビなどを見て確認したものの、いまいち分からなかったので質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

意図してはいないのでしょうが結果として精度を欠く質問になっています。



あなたは「一般入試」と「センター利用」を対比していますが、津田塾では「センター利用も一般扱い」です。津田塾独自試験だけのものを「一般入試A」、独自(個別)とセンターの結果をミックスするものを「一般入試B」、センターの結果だけを使うものを「一般入試C」と呼んでいます。

また、志望が書かれていませんが国語の要件は学科によって異なります。

学部は学芸学部しかないのですが、理系型の募集となる二学科(数学科と情報科学科)では一般入試B及びCのセンターは「現代文のみ」となります。なおこの場合、一般入試Bでは国語は選択科目、一般入試Aでは国語が課されません。

それ以外の二学科(英文学科と国際関係学科、あなたがそう理解しているということはこちらでしょう)では一般入試B、Cともに国語は必須で、「現古漢のすべて」です。また、他の回答にもありますが、一般入試Aでも「古文漢文を出さないとは言っていない」ということには気をつけるべきでしょう。

もうひとつ、この質問を上げるには時期がちょっと悪いです。津田塾の公式サイトでは2017年度の情報は2016年5月末に公開する、と告知されており、明日で5月は終わりなので、もう少し日を空けて公式サイトを見るべきです。

公式サイトから拾って紹介した2016年度の内容は、まず変わることはないでしょうが変わる可能性がゼロではありません。パスナビは一次情報としては精度が高い優良サイトと言えますが、最終確認の道具に使ってはいけません。本家より先に更新されることも絶対にありません。

合格の可能性を高めたければ現古漢全部やるのがベストということです。
    • good
    • 0

少なくともパスナビには、


> 国は古文・漢文の独立問題は出題しない。
と書いてありますが、
独立じゃ無い問題なら出題するかもしれませんよね。
例えば、現代文中に古文か漢文が引用されているとか。
まぁ過去問見ないと何とも言えないでしょう。
過去問見て現代文しか無くても、その書き方なら「抜き打ちで」上記のように古漢が出題できるんで、まだ判りません。
津田塾の入試要項をまず読むことでしょう。

通常センター試験で国語と言ったら全部です。
こういうのは、ポンコツ大学を調べてみると良いのです。
ポンコツ大学を調べてみれば、例えば、「国語(近代以降の文章)」なんて書かれているはずです。確認してみて下さい。
    • good
    • 0

津田塾大学自体のHPは読んだよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!