プロが教えるわが家の防犯対策術!

この□4の向心力が32Nになるのはなぜですか?
解説よんだら、1.0×5.0×(2×3.14/2.5)とかいてるのですが、2×3.14/2.5の部分がなんでそうなるのかよくわかりません

解説よろしくお願いします。

「この□4の向心力が32Nになるのはなぜで」の質問画像

A 回答 (2件)

「5秒間に2回転」ということは、角度でいえば「5秒間に 360° × 2」、ラジアンなら「5秒間に 2パイ × 2」ということです。


 つまり「1秒間には 360° × 2/5」「1秒間には 2パイ × 2/5」ということです。

 逆に言えば、1周するのに、「360° 回るのに 5/2 = 2.5 秒かかる」「2パイ 回るのに 5/2 = 2.5 秒かかる」ということで、「1周するのに 2.5 秒かかる」のです。
 つまり、周期は 2.5 秒です。

 「速さ」は、実際にどれだけのスピードか、ということですから、1秒間に円周の「2/5」だけ進んでいるので、
 2パイ × 5.0 × 2/5 = 4パイ ≒ 4 × 3.14 = 12.56 ≒ 13 (m/s)

 「角速度」は、1秒あたり何度進むか、ですから、「1秒間に 360° × 2/5 = 144°」「1秒間に 2パイ × 2/5 = (4/5)パイ」です。ラジアンの方を使えば
  (4/5)パイ ≒ (4/5) × 3.14 = 2.512 ≒ 2.5 (rad/s)

 「向心力の大きさ」は、F = mrω² ですから、m = 1.0 kg, r = 5.0 m, ω=2.5 rad/s として
  1.0 × 5.0 × (2.5)² = 31.25 ≒ 31 (N)
となります。
 ご質問の「(2×3.14/2.5)の部分」は、「角速度」を求めたときの「1秒間に 2パイ × 2/5 = (4/5)パイ ラジアン」のことですが、これを二乗しないといけませんね。
 おそらく、その前で求めた「角速度」が「約 2.5 rad/s」なので、これを使うと上のように「31 N」になるので、有効数字を稼ぐために「2.5 rad/s」を使わずに「2パイ × 2/5 rad/s」としたのだと思います。これを使うと、
  1.0 × 5.0 × ((4/5)パイ)² ≒ 16 × (3.14)² ≒ 31.55 ≒ 32 (N)
になりますから。

 ただし、この問題では、有効数字は2桁までなので、最後の向心力の大きさは「31 N」でも正解とすべきでしょうね。
    • good
    • 0

角速度=2/5☓2*3.15=2.512rad/s


向心力=1.0☓2.512^2*5=31.55N

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%BF%83 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!