アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長女3才、次女3か月です。
最近、長女の愚図り、泣きちらす事が多くなり自分の感情が抑えきれず大声で怒ったり、お尻を叩いたり感情的になってしまいます。
下の子が産まれてから今までみたくかまってあげられなくなり、赤ちゃんがえりのような感じなのは分かりますが娘の愚図り泣きがあまりにも酷いと怒ってしまいます。
寝ている長女を見ると、私が悪いのに辛い思いをさせてしまっていると後悔して泣けてきます。
同じような思いをしたりしているママさん達はこのような時どのように対応されてますか?

A 回答 (8件)

うちもその月齢の組み合わせで


毎日イライラしてました。
怒鳴ったりもしました。
でも知人から「最終的に親がしたこと(つけ)は自分にかえってくるよ」と言われました。以後、優しく接しています(笑)大変ですよね(>_<)
    • good
    • 0

下の赤ちゃんは、おっぱい飲ませておけば、後は、寝てるだけですから



3歳のお姉ちゃんの方を、沢山可愛がってあげましょう。

私の娘には、今年、小学校に入った娘と3歳の男の子がいますが、

下の子が、未だに娘のおっぱいを面白半分に飲んでるのですが、

そういう時は、娘は、上の子も必ず抱っこしてあげてます。

「もう、小学生なのにー」などと言った、冷やかしは周囲も

しないようにしています。

赤ちゃんのオムツを替えるだけでも、上の子はヤキモチを焼きます。

ですから、オムツを替えるときには「○ちゃん(3歳のお子さん)の時も

ママはこうしてオムツ替えてあげてたのよー」と、話しかけながら

上のお子さんに気を配ってあげて下さいね。

そうすると、愚図らなくなりますよ。
    • good
    • 0

うちは2人目が産まれた時、近所のおばさんに言われた言葉を思い出して上の子を特に可愛がり下の子は泣いてても少しの間はほっときました。


そうしたら上の子の方からママ‼︎泣いてるから抱っこしてあげなよ‼︎って言うようになりました。
3歳なら色々とお手伝いしたい時期だと思うので1人でやった方が楽な事でも一緒にやったりしてみたらどうでしょうか⁇
餃子を包むのとかハンバーグこねるのとか。後片付けは大変でしたが…。
うちはミルクをあげてもらったりしました。ちゃんと飲めているのか心配な所はありましたがママがあげるより◯◯があげた方が良く飲むね〜お姉ちゃんが大好きなんだね〜って褒めまくりました。
下の子がまだ3ヶ月で手もかかって大変だと思いますが、なるべく上の子をかまってあげて一緒に何かする度に褒めてあげると上の子の自信にも繋がるし、うちはその方法で乗り切りましたよ。
    • good
    • 0

お母さんが悩むのは、体調不良ですか?下の子を相手する為ですか?



子どもさんは、1と3の倍数これはプチ反抗期のように見える意志の芽生えなどそれぞれの記念日でもあります。

上のお子さんは綺麗に丁寧に、下のお子さんは少し手抜きで子ども任せになっていたら、上のお子さんはギャップを感じ言葉にまでは説明つかない気持ちを抱えます。そのような感覚なんです。

悪くはないんだけど、似ていて区別つかないかもしれません。そういう時はカメラ構えるとよいそうですよ。始めてのサインを出してくれたら記念にもなるし写真取りやすいんですよ。

よく、有名になったらおかねをねだりに疎遠の意地悪な誰かが急に近づいてきますが、自分の子どもを宝として大切にできたことは本当に先の未来にお土産を残してくれます。
3歳頃がちょうど経験させどきですよ。
モデル テニス 先が楽しみですね、トランプだんす なんでもこいです。
そんな特別に選ばれた子どもだと感じてその両親の自覚をもたねばなりません。

感想の勉強など、親のインタビュー練習をしたり 忙しくしているのがお互いに良いと思います。
    • good
    • 1

土日や夜、旦那さまやご両親に下の子を預けることはできませんか?


長女さん、大人で言う「ストレスで発狂」してる状態だと思います。
もちろん、大人に比べて感情を制御する能力が低いので、「発狂」と言っても大人のそれよりは取り返しのつかないことではないですが、要はそれだけの変化ということです。
いつも自分の方を向いてくれていたお母さんを、生まれてこの方ずっと信じてたわけです。お母さんは、いつも私のことを見ててくれると。
小さな子どもにとって、お母さんは神様のようなものですから、見放された(見てもらえない時間がある)ことは大きな衝撃で、戸惑いで、苦痛です。
でも、お母さんだって好きでそうしてるわけではなく、長女さんを苦しめたいわけでもなく、「どうしようもなく」そういったことをしてしまうのですよね。
だったらやっぱり、お母さんの時間と心と物理的な余裕の問題で、余裕がないのが原因だと思います。
自分から余裕を奪っているものは何か。どの家事、どの育児なのか。それを他の人に移管できないか。またお金で解決できないか。
食事を作るのが大変ならお惣菜を買ってくる。
お皿洗いが大変なら食洗器を買う。
お母さん自身の負担を減らして、その分長女さんに時間を割いてあげることが必要だと思います。
    • good
    • 2

3才の年の差って


すごく大変らしいです。
うちも長男と次男の年の差が3才で、それまでとても物分かりのいい子で
すんなりオムツも取れていたのに
したの子が産まれて半年くらいしたら急に駄々をこねたり意地悪したりおしっこを漏らしたり
もぉすっごく大変でした!
そんなとき
近所のおばさんにその年の差は大変だと聞きました。
ほんとはお兄ちゃんになりたいのに上手にお兄ちゃんになれない。なんならお母さんをとられた寂しさが大きくなって意地悪しちゃう。思春期みたいなんだと。
それを聞いてからなるべく上の子との時間を作ってコミュニケーションを取ることを意識しました。
大げさなくらい上の子をかまってあげてください。
そして頼ってみるのもいいと思います。ママに頼られると子供って頑張りますから。
大変な時期だけど頑張って下さいね~(*^^*)
    • good
    • 0

別に怒ってもいいんじゃないんですか?


私もしつこく泣いたりしたら怒ります。
3才という事は、もうすぐ幼稚園などに行く歳ですよね。
その様な生活が始まったら、子供の様子も、かなり変わってきますよ。
私が悪いのに、というのは違います。
世のお母さん達は、みんなバランスとりながら子育てしてます。
それに対していちいち罪悪感なんかもってたら、今後の子育ても大変ですよ。
もっと楽に生きましょう。
大変なのは、みんな一緒ですよ。
    • good
    • 1

育児から「解放」される時間帯を作ることは出来ませんか?


気分転換、が必要でしょう・・。
あと、数カ月の辛抱でしょうが・・。
おやすみなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解放される時間ですか・・欲しいですね!旦那も帰りが遅くて中々自分の時間を作る事が出来てません⬇けど実家に行くと両親、兄が子供達をよく見てくれるので、その時は少し解放されてるかもしれません!

お礼日時:2016/05/30 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!