プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学を卒業しても正社員になれない人がいますよね。これについて高校時代の教師が「正社員になれない人が多いというが、実際はマスコミが誇張しているだけ。 誰でも入れるような大学を卒業した人だけが就職できないのであって、ある程度のレベルの大学に通えば就職できる。」などと言っていました。本当だと思いますか?私が通っているような低レベルの大学ですら「良い大学には行ったな。卒業生で知り合いがいるけど、みんな結構良いところに就職しているぞ。」などと言っていました。よほどバカなFランク大学のことを言ったのだと思います。

A 回答 (6件)

就活を始めたら、その言葉の意味が分かるんじゃないですか?

    • good
    • 0

多少知ってるけど、学歴関係ない気はしますね。


中卒のヤンキーでも、しっかり働いて家族を養ってる人はたくさんいますよね。

誰でも入れる大学に行く人は勉強から逃げてるのだし、
何でも嫌な事、例えば働くことからも逃げてることが多いのではないかと感じます。

これは差別になるのかもしれないですけれど、アルバイトをしてた時に上位大の人の方が勉強もですが、よくサークルとか留学をしてました。フリーターや下位大の人は何もしてない人が多かったです。
恋愛とかアルバイトはしてたんですけど、何と言うか人としての器の小さいと言うか「とりあえず大学に行ってみました」みたいな人が多い気もしました。
僕の目線ですが、やってることのスケールが小さすぎて人間的な魅力は低いように感じました。
暴走族とか麻薬とかをやれとは思いませんけど、まだヤンキーをやってるような人の方が何かをやりたい意志があり、魅力がある気もします。
そういうのはやはり就職とかでも出るんじゃないでしょうか。アルバイトの仕事自体はヘタではなかったです。そういう単純労働では向いてるのかな、と思ったりしてました。
これも差別になってしまうのでしょうが。

大学は関係なく、その人の性格だと思うんですよね。就職に不利だと言う大学にわざわざ言っておきながら、シュウカツの時期になると「大学のせいで就職がしづらい」と言っちゃうあたりにすでに性格が出てるんじゃないでしょうか。
ダチョウ倶楽部じゃないんだから周囲から見ると正にコントですよね。

上位大の人は偏差値や就職に危機意識があって、時々やりすぎてノイローゼとかになるし良い事ばかりではないけれどしっかり準備して成功する確率が高いと感じます。
    • good
    • 0

事実は、


■学歴で判断する会社も有
■「正社員」という枠で考えた場合、業種・職種問わずにチャンスはたくさん有
■「正社員」に本気でなろうとしなければ、(学歴問わず)「正社員」になれない方もいる

だと思います。
    • good
    • 6

理想論や建前論は別として やはり就職には学歴がものを言います。


高卒者は 基本的に高卒向けの就職先で、大卒者はそれこそFランクを除き 大卒者用の職場につきます。
高卒者は どんなに優秀でも 実力なんかではなく 学歴だけで 会社の入り口段階で断られますよ
まあ、大学のランクによって 行き先が 良い会社か そうでない会社か ないしは管理部門か現業部門かとかの差はありますけど。Fランク卒は まかり間違っても 一流企業になんか入社できませんよ
    • good
    • 2

ある意味正しいと思います。


高校の教師が言う発言では無い気もしますが、酒の席での発言だったのでしょうか?

ちなみに

ある本で、ある企業が十年位前でしょうか?面接官に受験者の大学名を何らかの形で伏せた状態で面接を行ったら
合格者は有名大学の学生が大半だったという話をみたことがあります。
    • good
    • 0

学歴はあまり関係ありません。



採用基準の一つとして確かにないことはないでしょう。
ただ、大きなウェイトを占めるかどうかでいえば、軽いと思います。

どんなに難しい大学を出ていても、社会人としての能力は
大学ではほとんど備わりません。
その性質を見抜くのが人事、採用担当者ですが、その人が見るポイントは
履歴書に書いてある大学名よりも、本人です。

マスコミが情報操作しているのか、大学のレベルがどうなのかは断定できませんが
少なくとも学歴で就職を語る人は、経験がないのだなぁと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!