アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

芸能人の形態の一つに「バンド」というものがあります。
ここでは、バンド自体が前面に出て演奏するタイプを対象とします。
バックバンドに徹する形態やクラシック楽団(ダン池田とニューブリードやスマイリー小原とスカイライナーズ、NHK交響楽団や放送交響楽団など)は別とします。

さて、そのバンドの中にも、
原則として「メンバーが作詞作曲した曲のみを自分たちの作品として発売、演奏するバンド」と
原則として「他の作詞者、作曲者から楽曲提供を受けて、自分たちの作品として発売、演奏するバンド」があります。

前者は、ビートルズ、サザンオールスターズ、ゲスの極み乙女など、
後者はTOKIO、チェッカーズ、ザ・タイガースなどです。
(ほかにももっとふさわしい例があるでしょうが、思いついたまま挙げてみました)

このように、バンド自身がシンガーソングライターになる場合と、楽曲提供をうける場合とがありますが、
ある友人がこう言います。
「バンド組んで、人前で演奏して、いかにも
 ”作詞も作曲もそして演奏も、すべて自分たちの手だけでやってます! 他人の力は借りません!”
 みたいなツラしていながら、その実、楽曲提供を受けているバンドは偽バンドだな。インチキだ。
 アマチュアや学生のコピーバンドは別として、バンドたるもの作詞作曲、編曲までを自らの手で行うべきだ。
 そうでなければ、ボーカル一人が歌手として歌えばいいんだ。他の演奏メンバーは出てくる必要はない」

偽者とかインチキ、という表現はさておき、まあ、彼のいう意見も少しはわかるような気がします。
まあ、世界を席巻したビートルズが自作の曲を演奏、発売していたのですから、
「バンドというのは作詞作曲演奏までをもすべて自前でやる芸能人なのだ」
という固定観念を持っている人も多いでしょう。

一般に、「歌手」という芸能人が、楽曲提供を受けて、自分は歌い手に徹する、という事は知っていても
「バンド」という芸能人にも楽曲提供を受ける、ということは知らずに固定観念にとらわれているようですが・・・


楽曲提供を受けるタイプのバンドメンバーも、かっこよく演奏して、女の子からキャーキャー言われているその曲が、
実はプロの作曲家によるもので自分たちが作ったものではない、ということに
引っ掛かりがないのでしょうか?
コンサートの途中で目の前にいるファンに対して、
「みんな、俺たちの演奏を熱狂して聴いてくれるけど、俺たち楽譜渡されて演奏してるだけなんだ。
この曲も歌も、俺たちが作ったものじゃないだよね、知ってる?、
って言ったら、ファンの子はどんな顔するかな?」
って思わないでしょうか?(ま、コンサート中にそんなことを考える奴らはいませんが)

さて、話をもとに戻しますが、
「バンドというのは作詞作曲演奏までをも自前でやる芸能人なのだ」
という固定観念を持っている人を説得するための
『大人の事情』
『バンドが楽曲提供を受けても、ちっともヘンじゃない理由』
を丁寧に説明してくれる方、自作自演のバンドと楽曲提供を受けるバンドのコンセプトの違いを
ご回答お願いします。

A 回答 (7件)

カヴァーばかりをするバンドは如何な物かと思いますが、そのバンドに合う様に外部の作詞/作曲者が作った曲、立派なオリジナル。

先日の盲目のミュージシャンの様に自分の曲として発表しているわけでなし、ブックレット等を見れば立派にクレジットされている。

原材料(曲)に各バンドやミュージシャンが手を加えて完成させる。TOKIOの様に小麦粉からラーメン作ったら凄いけど、そこまでするミュージシャン自体既に少ない。

アレンジして個性を加えて出す。これも立派な音楽家。「クラシック楽団」は除外とありますが、これは変。何故なら、既に有る曲しか演奏しない方々は全て「偽者」と成ってしまう。例外を作らない上での問答であればこの論理も筋が通りますが、クラシック(他)は例外とずるいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/07 09:15

#5です。



ビートルズ最初のオリジナルアルバム"Please Please Me" 14曲中6曲はカバーです。
2枚目のアルバム"With the Beatles"も14曲中6曲はカバー。
A Taste Of Honey
Twist & Shout
Please Mister Postman
これらの曲をインチキ呼ばわりする人がいるというのならば、その人は音楽を知らない人だと思います。

正確な割合は知りませんが、チェッカーズのシングル12枚目以降は彼らのオリジナル。
NANA
I Love you, SAYONARA
WANDERER
素直にI'm Sorry
Room
夜明けのブレス
などヒット曲も多数。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/07 09:15

ビートルズがどれだけカバー曲を歌ってたか知らないんですか。


チェッカーズもオリジナル曲はかなりの割合だと思うのですが。

”「バンドというのは作詞作曲演奏までをも自前でやる芸能人なのだ」
という固定観念を持っている”
のがそもそも間違い。

自分たちの曲として演奏できれば、それはすでに自分たちの曲。
他人の曲としてしか演奏できないならば、それはプロとはいえないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ビートルズがどれだけカバー曲を歌ってたか知らないんですか。
チェッカーズもオリジナル曲はかなりの割合だと思うのですが。

そうなんですか。ちなみにどのぐらいの割合ですか?

お礼日時:2016/06/03 21:28

>「みんな、俺たちの演奏を熱狂して聴いてくれるけど、俺たち楽譜渡されて演奏してるだけなんだ。


>この曲も歌も、俺たちが作ったものじゃないだよね、知ってる?、
>って言ったら、ファンの子はどんな顔するかな?」
「知ってるよ。だから何?」
って言われるだけと思うが、違うのだろうか。

連中は曲に感動しているのではなく演奏者を見て喜んでいるんだ。
「楽曲が云々」なんて二の次でしょ。

価値観に違いがあるということを理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り「だから何?」ですね。

お礼日時:2016/06/03 21:27

他人の企画書を進めるのがいかに難しいかをわかれば、差はないと思うな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、他人の企画書を進めるのは難しいですね。

お礼日時:2016/06/03 21:27

クラシック音楽などと同じだよね。


でいいと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、クラシック音楽とおなじですね。

お礼日時:2016/06/03 21:26

>『バンドが楽曲提供を受けても、ちっともヘンじゃない理由』



ジャズバンドなんかはオリジナルなんてまずないでしょう。演奏だけのパファーマンスでその楽曲をどう表現する力があると云うことでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、ジャズバンドなんかそうですね。

お礼日時:2016/06/03 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!