アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アベノミクスはなぜ失敗と言われているのでしょうか。
具体的に、どんな事が挙げられると思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

難しい話は抜きにして、要するに「企業の業績が上がる」→「社員給与に反映される」→「購買意欲が湧いて買い物をする」→「会社の業績がよくなって景気が上向く」・・・というようなサイクルがうまく回らなかったということです。


業績が上がったのは一部の企業で、中小・零細にまで波及しませんでした。
日本の全就業者の7割は中小・零細企業の勤め人ですが、そこまで行かなかったということです。
個人の恩恵も、結局喜んだのは投資家ばかりです。
株価は上がりましたが、企業の業績というよりも「官製相場」という感じでしたね。これでは無理です。
    • good
    • 0

( Money As Debt )


銀行は借り手の口座にローンの金額をちょっと書き込むだけで、魔法を使ったようにその金額を手に入れる。 それって絶対おかしくないか?でも それは事実なのだ!
~ この近代の銀行の奇跡を説明するために、ちょっとした昔話をしましょう。 ~
やがて銀行のローンの大きさと、彼の仰々しい富がまた嫌疑を起こさせるきっかけとなりました。何人かの借り手が紙の預り証を持ってきて本物の金を要求し始めました。噂は広がって 突然お金持ちの何人かが彼らの金を引き出すために現れました。 ゲームは終わりました。
たくさんの紙幣の持ち主が、閉じられた銀行のドアの前に群がりました。銀行は 彼らの持ってきた全ての紙幣に見合う十分な金銀を持ち合わせてはいませんでした。
これは銀行の取り付け騒ぎと呼ばれすべての銀行家が恐れていることです。この銀行の取り付け騒ぎ現象は、個々の銀行を破綻させました。そして当然のごとく 銀行の信頼はボロボロになりました。
 http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_


 上記によるところによると、イカサマインチキが紙幣など印刷して人々にインチキデマをばら撒くと、 取り付け騒ぎ が 起こる。 それは、愚かなる紛争歴史の1ページとなったのではないでしょうか。
薄っぺらを印刷しようが、しても、実質、何も無ければ、末端から被害騒ぎとなる、よくある日常風景と言えるような。
 イカサマインチキ印刷と結託する国家国会権力・官僚それらの愚、それらの大失態であることは、被害者の冥に復すのみ、くず権力もヒトの子であり裁判を受ける権利位はある、そのようなところではないでしょうか。
 他にも 公害 問題、放射能等を筆頭とする公害問題も解決待ちですが、油膜、水に浮かぶ油膜、水質汚染の石油化学、それらの有毒状況その拡散、それらも自動車産業立国である日本では盲点となっているのではないでしょうか。公害と癒着する食産業、いかにも被害が出そうではないでしょうか。

 イカサマに預かる貴金属程度の預かり書、その程度の政治・政府では、衰退の憂き目を見る、インチキイカサマ薄っぺら、その層、政治中枢に巣食うその層、厚いと言うことではないでしょうか。
「アベノミクスは失敗?」の回答画像12
    • good
    • 0

アベノミクスはなぜ失敗と言われているのでしょうか。


具体的に、どんな事が挙げられると思いますか?
    ↑
GDPが低迷していること。
物価が上昇していないこと。

失敗というには、まだ早いと思いますが、
失敗しつつあります。

原因は、何と言っても消費税増税でしょう。
あれさえなかったら、と思います。
    • good
    • 0

10個有るものに対し、10個全部を果たさないと気が済まないと文句を言うのがこの国の国民性だ!


2~3個果たせば上等ですよ。
何かと台所事情を見て、良くない!と判断しただけで、アベノミクス失敗だと勝手に判断しそのような風潮を漂よわせば不満ばかりの世論になってしまう。プラスに傾いたものマイナスに転落しす。
アベノミクス失敗を助長しているのは思い込みの激しい国民だと思う。
台所事情以外では過去最高と更新したものも多くあるし、良好なものはしっかりと良好と評価して良いと思う。
それもやらないで失敗や批判ばかりは誰でも簡単に言えます。

民主党時代に比べると、そう簡単に失敗や批判は出来ますか?
失敗ではなく、明らかに不十分であり、その効果がまだ現れていない。
また、安倍政権など政治家に批判殺到しているが、何故、企業の経営陣に矢を向けないのか?
業績成果有る無しは企業の責任ではなく政治家なのか?
従業員に富をもたらすか否かは、企業経営陣の努力だと感じます。
    • good
    • 0

消費税増税という逆噴射をやったから、それが財政出動(第2の矢)と矛盾してしまった。


第一の矢の金融緩和は成功したが、これも消費税増税でおかしくなった。物価上昇率が上がらなくなった。
一番の問題は消費税増税で景気が悪くなって、実質賃金もあがっていないこと。

一方、アメリカでは大規模な量的金融緩和をしたと同時に、増税をほとんどしなかったために、よく経済が回復し、税収が増えて財政赤字削減につながりました。これを見習えばいいのです。
―――
消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、一般税収が全体としては減り、国の借金は増えると考えられます。(特に所得税と法人税からの税収が減る。)http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20 … 安倍氏の決断した消費税8%増税の本当の動機としては、以下の可能性が高い。

★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる。 >>> 安倍首相とその一族、自民党議員には税的に有利。民主党議員、財界のトップ達にも有利。増税法案の骨格は民主の立案ですでに出来上がっているので、このチャンスは絶対に逃したくない。
★(2)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、まったく逆であり、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、大企業の利益となる「法人税」減税や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体、マスコミに強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html
★(3)財務省とつながりの深い「公正取引委員会」が、「出版物の再販売価格維持制度」で、出版物の価格を下げないで済むようにしている事情から、「マスメディアが財務省を批判できない構造になっている!」http://goo.gl/JbJZxp

それぞれの利益や権益に向けて、政治家、財務省、財界のトップ、大新聞社が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。
 さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増え、年金制度もより危険にさらされる」という実例をよくお勉強しなければなりません。
    • good
    • 0

アベノミクスとは経済の好循環をもたらし、企業活動が活発化して


国の法人税歳入が増える、労働者の賃金が増えて国民所得が増える、
国民の消費活動が活発になり、国の消費税歳入が増える、という
シナリオです。実際、一昨年度は企業の収益が増え、労働者の賃金は
上がり、税収も少し増えました。しかし国民の消費活動は活発にならず、
その指標とされていた物価上昇率年2%が達成できていません。
さらに企業の収益状況が継続的に良くなっていないために
そのバロメーターである株式市場が不安定になっています。
このためアベノミクスは当初の成果を挙げられていないというのが
実情だと思います。
しかし私はアベノミクスの失敗と言うのは正しくないと思います。
何故ならアベノミクスの最初の3つの基本方針である
大胆な金融政策
機動的な財政政策
民間投資を喚起する成長戦略
のうち実際に取り組まれたのは金融政策だけで他の2つについては
全く不十分だからです。つまりアベノミクスが失敗なのではなくて
アベノミクスの政策が未だに実行されていないことが問題なのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 3

確実なことは、アベノミクスがあったので、今のレベルを維持できているのです。



考えてみてください、自民党が民主党政権を解散させていなければ。超円高の70円台のまま消費税導入で、更に日経平均が安くなり。8000円の平均株価が5000円以下になったことでしょう。
雇用も氷河期のままです。

民主党が民進党に変わりましたが、経済無策は今もそのままです。

アベノミクスは批判しますが、じゃ~民進党の経済政策は?

はい、公募便りです。
今は何にも考えていません。

国民の大多数が賛成している、平和安全関連法の廃案だけが基本政策です。
しかも、自分で言い出した消費増税はやめる!と方針転換しました。
当然、このやめたことでの財源などの考えもありません。
やったらやりっぱなしな体制は未だにそのままなのです。

じゃ~それに共闘している日本共産党に、政権変わってもらいますか?
途端に毛沢東共産党に変わって、中国の日本省になっゃいますよ。
そもそも、あそこは党首も選挙で選ばない党ですから。
大企業は逃げ出すでしょうね。
富裕層もいなくなるでしょう。
自体多淫も全員失業です。

よくやった!と金さんが北朝鮮から拍手してくれるかも知れません。

現実を見て投票行動すべきですね。
    • good
    • 0

アベノミクスは、確かに当初トリクルダウンがどうのと言われていなしたが・・・


勿論それも起こっていないわけで、その点で失敗とも言えるんですが、何より一番の問題は・・・

金融政策を繰り返し「円安誘導」、国民年金を株式市場に開放してまで「株高誘導」をし、マイナス金利という裏技を使ってまで産業の活性化を図ろう、とした政策が、いわゆるアベノミクスと言えるモノだと総評できるものだと思うのですが・・・

円安にして輸出業の企業の利益を確保しようとしたのも、デフレ脱却の原動力になるほどの貿易黒字を出せた訳でもなく、年金を入れて一時的に株高を演出しても、その年金分を投資家がかっさらっただけに終わり、マイナス金利は富裕層が住宅を買うブームをかすかに引き起こしただけ・・・

全部「微妙」。

そして、日本の産業が復活したかと言えば・・・

未だ「消費税増税見送り」が国内で高評価されるレベルなんですよ。

当初の予定では、アベノミクスで経済が劇的に復活し、増税も全然耐えられる経済になっている・・・と自民党は説明していたはず。

そうではないから失敗なんですよ。


お得意の金融政策も手詰まりです。
サミットも、各国が経済的にどうにか底を打って、これからはこれ以上悪くならないだろう、アメリカは利上げだ!などと言っている時に(安倍氏)「リーマン・ショックが来る!」と、頓珍漢なことを行っている始末。

日本はアベノミクスで先進各国に出遅れたんですよ・・・
これが成功などとは・・・自画自賛もここに極まれり・・・ですかね?
    • good
    • 4

紛らわしいのは、オオカミ少年がヒステリックに叫んでいるだけで失敗というのはありえないということです。


現時点ではまだオオカミ少年が叫んでいるだけ。
なんかあるとすぐ失敗だと叫びだす。
しかし景気回復と財政再建に失敗すれば最終的に失敗と判断されるでしょう。
それがはっきりするのはもう少し先です。
確か目標年度が2020年だったから、その前年くらいには否応なくはっきりするでしょう。
    • good
    • 1

景気が上昇になり回復し国内需要が増え税収が上がると言う構想。


全て逆になって居ますね。
そもそもアベノミクスは一定階層以上しか見ていない政策ですから、庶民にとっての政策では無いと言う事です。
失敗すべきして失敗したと言うだけであって、石油のだぶつきによる世界経済の下降と言うのは言い訳としては都合の良い
タイミングであったと言うだけ。
安倍さんの会見を見ても解るでしょう。
回りくどく関係の無い事まで難しい言葉を使って説明のつもりで話している事で、庶民は惑わされるだろうと言う根端。
サミットでの『リーマンショック』の羅列でG7首脳に呆れられて居る事にも関係無く我を通そうとした事は記憶に新しい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!