アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて利用させていただきます。
乾式クラッチの1991年式TZR250RSPに乗っております。
乾式クラッチのプレートを交換しようと思いまして、
マニュアルに従って交換をしたつもりです。

ところが。。。組みなおしてみますとクラッチレバーを
握ると、スカスカです。アレ?っと思ってクラッチ部分を
見るとクラッチプレートの一番上の蓋が浮いていません。
つまりクラッチがつなぎっ放しという事だと思います。

クラッチを分解するまでは多少滑る傾向がありましたが、
特に問題なく走っておりました。

私は何をしてしまったのでしょうか?また、同じような
経験をされた方はどのように解決されましたか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。ソコなんですよ。
    切れないならば理由は分かりますが、スカスカ
    なんですよね。。。ポカミスなのか、クラッチを
    外した時に別の問題が何か発生したのか。。。

    クラッチケーブルが断線している気配はありません。
    握るとケーブルは上がっている事を確認しました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/07 23:29
  • アドバイスありがとうございます。週末に確認してみますね。
    ポカミスだと良いのですが。。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/07 23:30
  • 皆様アドバイス感謝します。もう一度組み直しております。

    「TZR250の乾式クラッチがスカスカ。。」の補足画像3
      補足日時:2016/06/11 18:51

A 回答 (4件)

どこまでの部品を取り外したかわかりませんがクラッチの真ん中に付いているプッシュロッド1かその中のボールを取り付け忘れたりしていませんか?これが無いとクラッチが全く切れずにスカスカになるんじゃないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。プッシュロッド①は外しました。中にはボールが1個存在し、シールを交換の上で組み直しております。クラッチーケーブルはエンジンの後ろ側で引き上がっている事をエアボックスを外した状態で本日確認しました。ですが、残念ながらまだスカスカです(泣)

お礼日時:2016/06/11 18:54

クラッチのばねは非常に強力ですね、それを数本の指の力で押し返すんですから。


非常に倍率の大きい梃子の原理が使われていますレバーで10cm動かしても、レリーズ部分は数ミリも動くかどうかかもしれません。
組み付け時にスペーサー1枚あるなしでm」引っかかるところが引っかからなくなることも。
レバーを握って動く部分を確認し、クラッチのスプリングを押し込むために力を加える部分を確かめ、カム類の動きで有効に力が加わっているか確認。スペーサー必要の有無、カム類の取り付け角度・・・その他。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。恐らくfxq11011さんのおっしゃる通り、正攻法で片っ端から調べるしか方法が。。。無いような気がしてきました。明日また作業してみようと思います。

お礼日時:2016/06/11 18:57

多少滑る・・・・・。


新品はクラッチ板の厚さが当然厚くなっているはず、同じ移動量では当然切れませんね。
ただし、レバーがスカスカ、とは矛盾しますが・・・・・。
単に、交換だけではなくレリーズ作動の調整が必要のはずですが・・・・・?。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

カムの動きをレバーから確認して組みなおされれば?


カムだけに噛んでいるのではカムになりません。
あれだけのばねにレバーで打ち勝つのですから、
レバー比を今一度見直してみましょう。
くだらないところのしょうもない恥ずかしいミスだと思います。
交換とは関係のない部分だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!