アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学五年生の息子が一日中ゲームばかりしています!あるていど勉強はできるのですがこのままでは勉強が遅れるのではと悩んでいます!性格は人一倍優しく運動はにがてです!悪いことは全くしないのでゲームで怒ることはしていません!無理にさせたら勉強もすると思いますが!今ののんびりした性格でもいいのかなあと思います!ベテランの子育ての経験のある方で子供をのんびり育てるべきか勉強を強制的にでもさせた方がいいのか教えてください!

A 回答 (8件)

そこまでゲーム好きなら、いっそ「ゲームをする時間の与え方」もゲーム化したらどうでしょう。


1ポイントでゲーム1時間と決めて、
「国語の宿題を終わらせた! 息子は2ポイントを手に入れた!」
「算数ドリルに3ページのダメージ! しかし不正解が4問あった! ポイントはもらえなかった…」
みたいな感じで。
    • good
    • 1

ある程度、自主的にやらせるのはどうでしょうか?


ゲーム→勉強
ではなくて、
宿題(+α)→ゲーム
というふうに
最初はゲームのために勉強をする形にはなりますが、小学生のうちに勉強が習慣化されていると中学校でも楽ですよ。あとは、本人が気づいた時にゲームを手放すだけです。
    • good
    • 2

根本的に勘違いしていませんか?


「一日中ゲームばかりすることを容認する」のと、「のんびり育てる」のとは全く別問題です。
常識で考えて、一日中ゲームばかりしている状態が子供の心身に良い影響を与えると思いますか?
しかももう5年生ですよね。
小学校の勉強は年相応の能力があれば、教科書をやって授業を受けていればある程度できるものです。
それで安心していると、中学に行って困ることになりかねません。
小学校の勉強の積み重ねが中学に、中学の勉強の結果が高校受験へとつながります。
中学に入って最初のテストは小学校の範囲が含まれます。
小学校のうちに勉強をする癖をつけておかないと、後で後悔しますよ。
    • good
    • 1

勉強も確かに大事です。


うちも、(旦那がゲームという誘惑を与えた為、)メリハリに苦労です。
上の子は、そんなにハマりませんでした。
しかし、下の子は…(T . T)
とりあえず、今やっているのをクリアしたら…とか時間決める…とか
それでも駄目なら、強行突破で他の方も回答していましたが、コードを断ち切るとか壊す。
勿体無いですが。
    • good
    • 0

『悪いことは全くしないのでゲームで怒ることはしていません!』


そこが原因じゃん

のんびり育てるのと、放任とは違います

時間帯を決めるとか、使用時間を決めるとか
事前に親子で約束・ルールを決めましょ

で、今の時点で宿題とか自主学習とかは自発的にしているのですか?
自分で自発的に学習する習慣があって、ゲーム等の利用に自分で節度を持てるのなら
自由にのびのびで良いでしょうけどね

それが出来ないなら、強制ではなくルールを守るという事をしなければならない
    • good
    • 2

ルールを決めて下さい。

家族の前では絶対にしない。1日1時間で良いと思います。
もしもルールを破ったら目の前で壊すのが一番だと思いますが、そこまでしたくない時はどこかに隠す出良いと思います。
 電源コードをはさみで切ったお母さんもいました。
    • good
    • 0

遊びと勉強の切り替えは大事ですから 時間決めたりタイマー使ったりして区切りをつけましょう。



本当かどうか知りませんが、ゲームしてると脳内麻薬みたいなものが分泌されて中毒っぽくなるそうですよ。
ほどほどに管理するのも親の仕事です。
    • good
    • 0

何のゲームですか。


っていうのも、ゲームによっては止めさせることもできるからです。
例えばRPGだと、「今日中にLv○まで上げなさい」とか、いくらお金が増えたか報告させると止めるようです。
簡単に言えばノルマを与えるわけですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!