アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バネレートの計算方法について

車重1600kgの車に
バネレート14K
自由長H180
(フロント)
の車高調が入っています。

今のバネの縮み量は
1600÷4=400
400÷14=28.57
自由長180mmから-28.5mmの計算であってますでしょうか。

この計算だとバネレートを40Kを車高を変えず使用する場合は
1600÷4=400
400÷40=10
10mm
自由長160mmであってますでしょうか。

詳しい方、
宜しくお願い致します。

「バネレートの計算方法について 車重160」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    車種はFRのスカイラインV36になります。

      補足日時:2016/06/07 07:15
  • わかりやす回答ありがとうございます。
    説明が不十分でした…
    売っているバネが160mmしかなく、1.5mmは車高調で調整しようと考えております。
    できるだけ少ない調整で今と同じ車高にしたいという考えでした!

    一箇所にかかる荷重が1600kgの1/4だということが確認できたので参考になりました。
    ありがとうございます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/07 07:28
  • HAPPY

    すごくためになります!わかりやすい回答ありがとうございます!

    全軸重が830kgでしたので415kgで計算しました。
    バネレート14kで29.64mm縮む計算になりました。

    今回買おうと思ったメーカーの設定で一番近いのがバネレート36kg自由長150mmでした。
    11.52縮む計算になるので、今の車高より11.88下がる計算です。
    さらにレバー比で下がるということなので12mm以上の差が出るようです。

    車高調は全調整式フルタップなので調整次第でなんとか今の車高を維持できるかと思います。

    どうでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/08 16:36

A 回答 (5件)

V36スカイラインはマルチリンクサスペンションです。


レバー比というものがあって、マルチリンクは1.0~1.1だそうです。
私は以前Z33に乗っていましたが、スプリングシートを5mmさげたら5mm車高が下がるかといえばそうではなかったです。

あと車高計算方法ですが、
車検証の ”前軸重” を確認してください。グレードによっても変わりますので車検証を確認してください。

前軸重 / 2 が フロントサスペンション 1本にかかる重さ で計算できます。
仮に前軸重が900kgだとすると、1本にかかる重さは 450kg

同じ長さのバネを使うと
14Kのバネですと 1G で 32.14mm 縮んでいます。
40Kのバネですと 1G で 11.25mm 縮みますので、
20.89mm 車高が上がる計算になります。

そうすると、 180mmのバネから 21mm短いバネを選べばいいと思いますが
レバー比というものがあってマルチリンクは 1.0~1.1です。
レバー比1.1 の場合 21mm スプリングシートを下げる(ショックを縮める)と、 23.1mm 実際に下がってしまいます。

下げるスプリングシート mm x 1.1 = 実際さがる車高

楽しいことなので、がんばって計算してみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 5

№2です。

ちょっと補足ですが。

>一箇所にかかる荷重が1600kgの1/4だということが確認できたので参考になりました。

 (?_?)輪重が400kgというのは、確認されている数値ではないのですか?
 最近のクルマは荷重配分の設計が巧妙で、前後軸重でほぼ5:5、左右輪重でも5:5となっているクルマも珍しくありません。400㎏/1輪というのは、車検証やカタログ、自動車諸元表等で確認した荷重だと思っていましたが。

 各輪の荷重配分が判らない場合は、車検証を見てください。前軸重・後軸重が記載されており、それぞれを1/2にしたら前輪後輪各1輪分の荷重になります。
    • good
    • 1

>一箇所にかかる荷重が1600kgの1/4だということが確認できたので



違いますよ。
前が重いに決まってますよね。
前後の重量は取説に載っていますから
それを2で割ってください。
    • good
    • 3

※今のばねの計算はあってます。



※問題は40kg の方で、
①1G荷重が400㎏なら、プリロードは10㎜・・・は合ってます.
②判らないのは、その計算で自由長160㎜ってところ。
③1Gの車高は、14kgなら151.5㎜。車高を変えないなら、40kgばねでも1Gで151.5㎜の長さを残さなければなりません。
 っとすると、自由長は151.5㎜+10㎜=161.5㎜になります。
・・・・っというワケで、まぁ約160㎜とは言えますが、厳密にはそれでは少し短い事になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

車って4輪すべて同じ加重ではないです。


普通の車はエンジン、ミッションが有る分、前輪の加重が重いはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています