プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある文献を読んでいて、分子構造が対称だと吸収スペクトルがレッドシフトすると書かれていましたが、この理由がわかりません。
お願いします。

A 回答 (1件)

>分子構造が対称だと吸収スペクトルがレッドシフトする


書き方に幾分問題がありますが、内容はおっしゃる通りです。
分子がその構造に於いて対称性が高い時、赤外領域での振動に異常が現われます。赤外領域は分子内の結合の伸縮かハサミ運動が多いのですが、分子の対称性が非常に高いと赤外線領域に現われなくなり、ラマン分光でしか見えなくなります。それはさておき量子論的に「同じ対称性」に属する、二つの振動があると、その振動に相当する励起エネルギーレベル同士が相互作用を起こし、より高いエネルギーと低いエネルギーの二つの遷移に「再分配」されます。これは完全に量子論的な現象です。そのため低いエネルギーに相当する吸収は赤方遷移します。なお、面白いことに元の二つの遷移のエネルギーに差が小さければ、大きな赤方遷移がおきます。そしてたとえ対称性が同じ遷移でもエネルギー間の差が大きければ、この赤方遷移は起きません、実際には起きますが、その強度は無視出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!