アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土地の件なんですけど、
30歳になる夫婦なんですが、
主人の実家に土地(農地300坪ぐらい)があり、そこで家を建てようかという話になっているのですが、先日調べたら、土地が青地でした。農地転用に時間がかかるのはわかっています。
水道は土地の前の道路に通ってるので、そこから敷地内に引き込む工事が必要だったりもします。また地盤も弱い所なので多少なり深めに杭を入れる必要がある場所です。ちゃんと地盤調査をしたわけではないので、どれくらいかかるかは、不明です。

私としてはそこに正直住みたくありません。理由としては、不便な所、回りも農地で、分家で住む人ぐらいで、若い人はほとんどいません。 今その地域には子供は一人だけ。主人の実家から歩いて3分ぐらいの土地(関係は可もなく不可もなく、普通に話してますが、私としては苦手なタイプで、両親二人とも早期退職して自宅にいます。)

土地代がかからない方が勿論いいに決まってるのもわかりますが、
あまりに実家に近い、駅から遠い、回りに何も無さすぎ、(中学は歩いて20分ぐらいの距離です。小学校はもう少し距離はあります。)
主人は私が妥協してそこでもいいよという感じは知ってます。

先日別の土地だけを不動産巡って見てきたら、とてもいい土地がありました。
主人の希望の100坪以上(その土地は200坪ありました)私の希望の駅までさほど距離はなく、お互いの職場にも近い。
水道は通ってるので工事の必要はない。
隣は2世帯の同じ年代の夫婦が二階に住む事になってて、小学校、中学ともに2キロ圏内
土地代で800万です。

皆様ならどちらを選びますか?

主人は1年以上かかってもいいんじゃ?
青地だって多分通るでしょ
妥協した土地に住みたくない(田舎に住んできた人なので、土地は広くて当たり前、窓空けたら隣の窓がすぐあるような所は無理。実家に近いんだから、子供出来たら、小さいうちは預ければ保育園代かからない等言ってます)
因みにいいなと思った土地から実家までは車で30分ぐらいです。

色々書いて読みづらくて申し訳ありません。率直に同じような立場だった方とかの意見を聞かせてもらえればと思ってます

質問者からの補足コメント

  • 主人の実家の土地(農地)は他にもいくつかあるのですが、その1つ(実家の真横)が
    白地になってます。他は青地です。
    白地の所は主人の両親もそこに建てるのはちょっと近いからお互いに…と言ってました。勿論私も今建てようと思ってた土地ですら近いのに、真横なんて無理です。不動産にその事を伝えたら、
    白地があると、分家でも難しいと言われました。農業委員とか市議会議員とかにコネを使えばという事も聞いた事はあります。その土地の農地転用の時期は青地は4月と10月との事です。

      補足日時:2016/06/13 22:57

A 回答 (7件)

その土地の周囲は農地なのですか?


世代交代しても農地のままかどうか・・・
私が現在住んでいる地域は、歩いて数分で畑地・農地、車で十分で山があります。
その随所でソーラーパネルがどんどん増えています。
地面に手を加えた形跡がないので、雑草が生え放題の場所が多いです。
太陽光発電の有用性は理解しているつもりですが、屋根の上なら平気でも、自分の家が将来的にあのパネルに囲まれるかもしれないと思うだけでゾッとします。

800万の負担が減るのは魅力です。
でも、その土地の地盤が、杭を深く打ち込むだけで何とかなるものなのか。

私は夫の実家の敷地内に家を建てました。
夫は長男だし、他に義父母の面倒を見られるような兄弟がいないからです。
でも、夫と前妻の子供を引き取ることになって、その子供のアレコレが原因で夫と義母が大喧嘩をして、「出て行け」と言われたので経てて3年ほどのその家を捨てました。
絶縁状態から5年経ち、今では義実家に夫も継子も私も行くようになりましたが、我が家を直視することはできません。
今の中古の家のローンを返済する条件に、「その(捨てた)家を借家にして家賃収入を得るのならローンは組めません」と言われました。
当然のことだし、夫の兄弟に貸すというのもなんとなくイヤだったので、その条件は即座に飲みましたが、気分的には落ち込みました。
やり直しの難しさを実感したわけです。

ご主人の実家の敷地内でなければ、こんなことにはならないでしょうが、もしどうしてもそこに建てるのであれば、少なくとも、土地の名義はご主人に変更してもらわないと。
(生前贈与ではなく相続時精算課税制度を使った方がいいかもしれません)

私だったら、その土地の地盤調査をお金を払ってでもすると思います。
それか、3分も3秒も変わりないと思うので、白地にするか。
でも・・・
私はカエルの声を聞きながら、虫や蛇に囲まれながら育ったし、小学校の同級生が30分以上かけて通学していましたし、私自身は中学まで15分以上徒歩で、それが当たり前だったので、特段不便だとは思いませんが、高校卒業後は都会暮らしが長く、久々に故郷に帰って市街地に住むようになったら、やっぱり便利です。
自分自身が高齢になった時のことを考えても、スーパーやコンビニ、ドラッグストアに診療所が徒歩圏内にあるのは、心強いですよ。

あなたが見つけた土地なら、将来的にご主人の親御さんを引き取れる家も建てられますよね。
私たち夫婦が建てた家は、義実家の敷地内にもかかわらず、義父母が寝たきりになったことを想定して私が設計しました。
(夫の前妻が不慮の事故などで他界することも想定して子供部屋も)
私は病院でバイトをしたことがあり、介護をするなら同じ屋根の下でないと負担が大き過ぎると実感したからです。
事実、後年実母が要介護になった時も、車で15分弱でも、かなりきつかったですよ。

いくら隣でも、玄関でサンダルをはいて一日に何度も行き来するのは結構な負担です。
療養食を勝手の違う義実家で作るのも大変だし、自分のキッチンで作って運ぶのも面倒です。
そこに夜間のおむつ替えなどが加わったら、自分もダウンするのが目に見えています。
(ご主人もあなたと同等には介護する義務があると私は思います。
 いえ、ご主人が率先してやるべきです。
 あなたも稼いでいるのに「嫁がやって当たり前」は通用させてはダメだと思います)

「私があなたのご両親の介護もするから」ではなく、「介護がどうしても必要になる可能性もあるし、それなら尚更、病院が近いとか救急車がすぐに来てくれる場所の方がいいと思うんだよね。」と、ご主人に言ってみてはどうでしょうか。

それでもご主人がその土地に固執するなら、決める前に地盤調査はしておいた方がいいと思います。
その結果次第ですが、800万あれば、お子さん二人を私大に行かせられますしね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲は農地で、その農地を持ってる本家、少しの分家という形みたいです。後は家はあるけど、亡くなられて、そのまま放置になってるみたいです。そこに建てるなら、地盤調査はするつもりでした。主人は次男なので、実家にいなきゃいけないわけでもありません。農家は今のお義父さんで終わりにするそうです。正直今は健康で運転も出来るし車もあるのでいいのですが、何かあった時運転出来なくなったらという話を私の母親に話したら、私の意見に賛成で、そんな田舎に住む必要ないし、いいと思った土地なら、売ろうと思えば売れるような土地だから、そこにすればいいと言ってました。母親は免許をもっていないので、同じ立場になれば田舎が不便なのがよくわかると思うと。同居はしません。それが条件じゃないですけど、結婚する時に言いました。絶対に嫌と。確かに800万浮けばいいですけど、実家の土地もなんだかんだで、500万ぐらいはかかりそうです。

お礼日時:2016/06/14 23:52

No.6です。

度々失礼します。

自分が家で痛い思いをしたので、あれこれ考えちゃいまして。

あなたがいいと思った土地も200坪。
建ぺい率が60%だとしても、120坪の家が建てられるわけですよね。
家族4~5人で住む家なら、50坪の家でも大きい方だと思います。
それを2階建てにすれば1階部分は25~30坪。
200坪に対して25~30坪。
その土地の形状にもよりますが、「窓を開けたら目の前に隣家」とはなりにくいでしょう。

また…
義実家の土地に家を建てる場合は、水道管のことも考えなくてはならない気がします。
家屋のための水道管は、家を建てる時にしっかり考えてもらえると思いますが、ガレージや庭の水道管はどうなるのか。
地面に埋設するのが通常でしょうし、水道管でも、それなりの地面の強度が必要な気がするんです。
それと、電気。
その土地のすぐそばに電信柱が立っていない場合のこと。

家の建築とガレージ建築を同時にやって、水道や電気問題もそこで済ませられても、今度は庭。
安価に済ませるなら砕石を撒くのが一番でしょうが、地盤が緩い土地にいくら砕石を撒いても、石はすぐに埋まってしまいます。(雑草は生えます…そんな広い土地に)
車などが通る場所は特にそうです。
私の実家は、田舎でも地盤が固い地域だと評価されている場所にありますが、砕石を注ぎ足し注ぎ足ししないと、すぐに泥の水溜りができます。
車を大切にしている人にはキツイと思います。
コンクリやお洒落なレンガなどを敷いても、やはり、地盤が肝ですよ。
(いくら強い芝生でも、車に踏みつけられたらキレイに生えそろいませんし、周りが田畑で芝生を植えても、緑の有難味は感じないでしょうね、、、)

もっと言えば、車が大事なら、ガレージの基礎にもお金をかけなくてはならないでしょう。

あなたが見つけた200坪の土地も、強度に関してはまだ不明でしょうが、その問題にかけるお金の額は段違いでしょうね。

ご主人は、土地代や保育園代などを理由になさっているようですが、上記のことも含めて考えても譲らないのなら、真意はお金ではなく「実家の近く」としか思えません。
200坪の方が職場にも近いのなら、通勤費用だって浮くんだし。

市街地であっても、回覧板を回すのさえ面倒です。
隣家が遠ければ尚更。
同じ市内に住む兄の息子がどこへでも行っちゃう子供だったのですが、台風後に行方不明になり、家族ご近所総出で探し、兄は真っ先に用水路へ向かいました。
泥遊び、虫取り、…緑に囲まれた場所で子供を育てる利点は確かにあると思いますが、母親が専業主婦ならまだしも、共稼ぎでは不安もいっぱいです。
義両親さんがいつまでも健康であるとも限りませんしね。
休日にお子さんを連れて、ご主人が昔ながらの遊びを沢山教えてあげたり、農家の仕事をお手伝いした方が、義両親さんも寂しくないし孫の面倒をみるという手間も少なくて済むし、…色んな意味で、それが最善だと思うんですけどね。

なんとかご主人を懐柔できるよう、ご健闘を祈ります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人の実家のの建物がちょうど半分沈んでるそうです。地盤調査はしてるとはおもいますけど、杭が深くなかったのか、建てて30年ちょっとぐらいみたいです。
また庭も砂利とコンクリが併用してますが、お義父さんと話をしてると、また砂利ひかなきゃなぁとか言ってます。コンクリも沈んでるみたいです…。確かに水捌け悪いです。どうにか説得してみます

お礼日時:2016/06/16 16:42

どちらを選ぶって、普通の宅地に決まっていますよ。

わざわざ不便なところに住む意味がありません。旦那の両親の家の近くに住みたいというのは旦那のわがままです。ここで相談するまでも無いでしょう。
将来の介護の問題は、お互い両親がいるわけですから、どちらかに偏っては駄目です。続きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地代がかからない事が一番みたいです…。介護の問題はうちの親は子供に見てもらいつもりは全くないのですが、主人の親はどうなのか…。

お礼日時:2016/06/14 23:40

まず農地転用の可能性の有無で流れが変わるでしょう。


若い同僚も農地転用を予定してましたがだめでした。
建坪75坪で夢を描いていましたが振り出しになったわけです。

候補地が200坪で800万という物件ですが、私にしてみれば
只同然(失礼)といった感覚です。
まずは1万でも手付けで押さえておけばいいでしょう。
これで商談中となります。
私はこれで2回買いました(マンション→一軒家)

家は基本的に統一価格なので、簡単にいうと
+800万をどう考えるかとなりますね。
実家の土地では何となく上下水道でさらに200万かかると
すると実質+600万かな。
さらに戸建ての杭の費用もかかるしね。

結論
私なら土地買うな。
虫嫌いなので、田畑に家建てるといらぬトラブルもあるでしょう。
(あえて、虫の名前はいいません)
これ重要じゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もすごく虫嫌いです。800万の土地も私からすると田舎なのであれなんですけど、実家の土地よりは全然マシなんです…。
主人の趣味(私も同じですけど)ガレージを建てたくて、それもあっての広い土地が条件なんです。ガレージは300万ぐらいかかります。作業をするので車3台は停められるのを作るのと、私の車と主人の車も好きな人からすると盗難率も高めなので安全をと考えての広さでもあります。

お礼日時:2016/06/13 22:52

ひとつ忘れてた。



将来、ダンナの両親が認知症などを含む病気やケガで介護が必要になり、施設への入所はお金がかかるからと在宅でのケアを選んだとき、介護をするのはあなたになるよ。
通院や食事、薬の管理から、深夜の下の世話まで。
ダンナはあなたがいる限り絶対に手伝わない。

今の介護保険制度では24時間のケアはできないので、せいぜい補完程度。
重症度にもよるけど、義両親がいなくなる(死ぬか施設への入所)まで、孫を世話した利息をあなたが支払う。
あなたの人生はこれで終わる。
(実際に同じパターンでは今も昔もこうなる)

その後に今度はあなたの両親の具合が悪くなり、帰省したい、とダンナさんに言えば、
「お前がいない間、俺の親の世話はどうするんだ。
今までさんざん世話になった俺の親を捨てるのか!」
って、きっと怒るよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人は確かに何でも親に話してます。何かあると実家に行って相談してるみたいです。私も結婚する時、絶対に同居だけは死んでも嫌と言いました。もう一度考えてみます。そしてメリットデメリットを書いてみたいと思います

お礼日時:2016/06/13 17:21

私の妻は結婚に際し、義両親と同居をしないことを条件とした。


別に私の両親を嫌っていたわけじゃない。
(そもそも好きか嫌いか、がわかるほどまだお付き合いしていなかったけど)

始めは私の両親が用意してくれた家に住んでいたが、じきに賃貸のアパートに引っ越しをした。
なぜか?
私の両親が用意した家だとかどうしても義両親の影がつきまとい、自由になれないんだそうな。

それを聞いて目が覚めた。
私の妻は私と結婚したのであって、家に嫁に来たのではない。
私の家の一員になるのではなく、私と新しい家庭を築くために来たんだ。
安易に安上がりに、親から援助を受けていることは、いまだにダンナは親から離れられない子供なんだよ。
金銭的にも精神的にも、すねかじり、パラサイト。

逆にさ、あなたの親がお金などを援助するから、うちの隣に住まないか?って打診してきたらどうだろう。
「仕事に行けないだろ。」
って言うだろうね。
でも、それ以外に断る理由は見つからないはずだ。

わかる?
夫婦なら条件は同じだよ。
あなたが
「うちの両親の住む近くで働けばいい。」
って言えばいいんだけど、男の側は妻に譲歩して今の環境を変える冒険などしないよ。
ダンナの側は、
「お前の親の近くに引っ越すことを強要するなら離婚する。」
って言うだろうね。
妻は親の下の立ち位置。
家を建てる費用を安くあげたいのはわかるんだけど、育児にしても自分の親に頼るつもりなんでしょ?
父親のダンナは子供ができても育児なんてしない、妻であり母になるあなたを助けない、が本音だよね。

あなたは嫌なんだよね。
何でそれをはっきり言わないの?
妥協のそぶりを見せたのなら、あなたが悪いでしょ。
ダンナはあなたも同意と思い、計画を進めているわけだ。

あなたとダンナ、お互いの立場でメリットとデメリットを書き出してごらん。
あなたは引っ越したあとのことを想像してごらん。
義両親はあなたの家庭に関与、介入してくる。
家事だけでなく育児も。
あなたの情報は告げ口として子供であるダンナの耳に入れるだろう。
あなたを抜きにして、義両親とダンナの双方が望んでいること。
こうなれば、あなたは自分の考えを通せない。
自分の意見を言うことは、義両親逆らうことになり、義両親から親離れできていないダンナも敵に回すことになる。
あなたの子供もあなたの教育方針など二の次であり、義両親の指図に従うことになる。

頑張って独立するか、ダンナが今後も親離れできなくなる牙城を築造させるか、他人の意見など聞かずに良く考えてごらん。
あなたの考えが整理できたら、ダンナと良く話し合うことだ。

あなたの妥協でダンナは話を進めている。
白紙に戻したいのなら、早急に。
3対1で不利な話し合いだけど、言うべきことは言わないと。
このまま計画が進むのなら、ハードの面は諦めて、ソフトの面、つまりお互いにどこまで介入するか、を最初から決めておくこと。

保育園含め学校も無いのなら、義両親世話nにならざるを得ない前提なら、断固拒否するか、妻ではなく嫁に入ったと諦めること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込む場所を間違えてしまい、追加して書いていただいた所に返答してしまいました。すいません。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/13 17:23

貴女達夫婦が、定年になるまで家は買わないで、小学校、中学校などが



ある、貴女の希望の土地に賃貸で住む。

子供達が、大きくなったら、夫の希望する夫の実家の土地に家を建てる

、、という妥協案でどうでしょうか?

夫が、定年になるころには、夫の両親も、天国に逝って

おられるでしょうし、定年になるくらいの年齢なら、

若いときほど、不便なことが気にならなくなります。

慌てて、家など建てない方がいいですよ。

地震が起きたら、その地盤の弱い農地はどうなることか、、、。

家を建てるより、自宅消費の作物でも作ったほうが良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
今アパートに住んでいます。
1LDKなので子供が出来たら、引越しする事になります。
確かに定年後なら、多分両親はいないと思います。不便は気にならない…ただ病院等が不便だと思います。車がないと何も出来ない場所なんです。確かに慌てて建てない方がいいですよね。もう少し考えてみます。

お礼日時:2016/06/13 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!