アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんおはようございます、質問させてください。
当方農機具や塗装の知識、経験等ありませんが、仕事で塗装をしています。
ワイヤー、配線等が入り組んでいていろんな色を各パーツに塗らなければいけません。
その商品は1つしかないので、どれかを参考にすることも出来ずあまりばらすことも出来ません。
3色くらいで塗り分けるのですが、終わって次の色を塗ろうと思ってもどこかに塗りのこしがあって全然仕事がはかどりません。
経験のある方、コツを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

奥まった部分は、どうせきれいに仕上げても見た目は、良く分からない判らない。


ならば、先に刷毛で塗っておけば良いのでは?
    • good
    • 0

完全にバラせないまでも、ある程度は外すことが可能そうな配線や補機類は、見た目で分かりますか?


バラす前に現状組んである状態を、各パート毎に、全体、正面、斜め、アップ等、数枚に分けて写真に撮れば良いのじゃないですか?
写真撮るのはスマホよりコンデジの方が良いです。
バラした配線や配管は、外した順に先端にビニールテープを短冊状に巻いて番号を振る。ネジ類は外したパートに分けて容器に入れる。
バラし途中やバラし直後の写真も必須。
組み上げは番号の大きい順に組めば良いのです。間違いなく組みあげるために、写真を撮っておくのです。

★全体写真をコピー用紙に拡大プリントして、塗り分けのシミュレーションを事前にする。
慣れていない内は、現物目の前にして頭で考えたことは、塗装計画として写真をプリントした紙を指示書にする。
★塗り残しが出ると言うことは、塗りやすい所から塗っているから見落としが出る。
刷毛、缶スプレー、エアブラシ、ガン吹き、何れの場合でも、塗装する際は【一番塗り難い箇所】、【塗料が回り込み難い】と思われる箇所から先に塗るのが鉄則。
塗りやすい部分は楽に塗れるから後回しで良い。

3色塗り分けなら、一番込み入っている部分に塗る色から行う方が良い。
スプレー塗装の1例:
バラせない入り組んだ箇所は、スプレーと同色のハケ塗り塗料か、スプレーを容器に出して、先に筆塗りで広めにタッチアップしておく。残った塗りやすい箇所を、スプレーで後から仕上げれば良いです。
    • good
    • 0

「分解できず、かつ入り組んでいる」


これはエアガンもしくはスプレーで吹き付けないと無理です。
エアガンは持っていないと思いますが、スプレーで塗るのはエアガンよりも難しいので失敗は覚悟で、いずれにしても入り組んでいる場所でも極力塗装箇所から20cm程度は離して塗るように。

塗れてはいけない部分はマスキングテープと養生シートなどで色が付かないようにして吹き付けます。
塗り終わった所が乾燥した後、そこにマスキングをして別の所を塗ります。
塗装をしない場所は初めから全塗装終了までマスキングされる事になります。
    • good
    • 1

農機具は分かりませんが、ばらせないものは塗装をもろとも一緒に塗ってしまうか、また一部分を乾燥前に拭き取るとか、塗らないかのどちらかしかないでしょう。


塗ってはいけないところはマスキングかカバー(段ボール・板切れなどで塗る時だけのカバーの仕方もあるよ)

なお、塗り忘れについては物の出来ようをしっかりと頭に入れておくことに尽きます。
大体薄い色から初めて、濃い色を後に塗れば、乾燥次第では重なっても良いこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今晩は、アドバイスありがとうございました。
完成のイメージを作ってからやるといいですね。

お礼日時:2016/06/16 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!