プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は図工の教員に今年から採用になったのですが、授業をしてて、
生徒の作品の出来の早い子と遅い子の差があり困ってます。
早くできた子にやらす、短時間にできるものを教えてください。
あと、今年、図工展があり、それに出す全校作品を何にしようか困ってます。
なにかいいものを教えて下さい。

A 回答 (2件)

 中学の美術の時間で、授業の最初に「クロッキー」というのをやりました。

人物などを鉛筆で出来るだけ早く写生し、それをみんなで評価するというものでしたが、結構面白かったですよ。何枚描けるか、どれだけ正確に描けるか、などをみんなで評価されてはいかがでしょうか。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
高学年にはいいかもしれませんね。今度やってみます。

お礼日時:2001/06/21 20:58

私も図工担当してます!


個人差には私も悩んでます。手が早い子、適当にして早い子もいますよね。
あと、おしゃべりで遅い子とかも(^_^)。

4年生からはクロッキー帳を用意してますので、クロッキーをしてます。
ただ、困ったことに長く続かない。6年ともなると「またか。」みたいに
始めのように楽しんで描きません。

低学年では普通にぬりえのようなものをしてます。
それも善し悪しで、遅い子も「ぬりえ」をしたいがために
制作中のものを適当に描いてしまうこともあります。
また、気になって集中できなかったり。

私も困ってます。でも、遊びながら色の勉強とかできたら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー。早い子がやってることのほうが面白そうやったら、適当にして早くやろうとしますからねー。
強制してやらすと、嫌になって、よけいグチャグチャにするし。
難しいです。

他の授業とちがって、ものを描いたり、作ったりするのは、やっぱり楽しくやるのが一番、その子の想像力を豊かに発揮させるには、いかに楽しくできるように演出するか、それが、我々の仕事ですねー。

お礼日時:2001/06/23 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!